レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日曜劇場 『 半沢直樹 』


▼ページ最下部
001 2013/06/08(土) 16:58:24 ID:IJt5db9fiI
7月7日(日)よる9時スタート
TBS系列
公式HP [http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki...]

バブル期、都市銀行の数は全部で13行。銀行に入ったら一生安泰と言われていた時代で、銀行員はエリートの代名詞でもあった。
そんな日本経済が熱狂していた時代に入行したのが、いわゆる「バブル入行組」。この物語は、そんなバブル期に東京中央銀行に
入行したバンカー・半沢直樹が、銀行の内外に現れる「敵」と戦い、組織と格闘していく様子を中心に描いていきます。

[スタッフ]
原作 … 池井戸潤「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」
脚本 … 八津弘幸
音楽 … 服部隆之
演出 … 福澤克雄

[出演者]
半沢直樹 … 堺雅人
半沢花 … 上戸彩
渡真利忍 … 及川光博
黒崎駿一 … 片岡愛之助
近藤直弼 … 滝藤賢一

《第一部》
中西英治 … 中島裕翔[Hey!Say!JUMP]
江島浩 … 宮川一朗太
岸川慎吾 … 森田順平
垣内 … 須田邦裕
角田周 … モロ師岡
小木曽 … 緋田康人
東田 満 … 宇梶剛士
藤沢未樹 … 壇蜜
竹下清彦 … 赤井英和
近藤由紀子 … 山崎直子
相模 … 石黒英雄
大塚 … 永岡佑
脇屋 … 岡あゆみ
浅野匡 … 石丸幹二
半沢慎之助 … 笑福亭鶴瓶
中野渡謙 … 北大路欣也〈特別出演〉
大和田常務 … 香川照之

返信する

※省略されてます すべて表示...
142 2013/07/16(火) 15:57:10 ID:SrrumjZAtk
おまえらよく聞いてみろ。

「やられたらやり返す、倍返しだ!」

じゃなくて

「やられたらやり返す、倍返しで!」

だぞ。

返信する

143 2013/07/16(火) 15:58:39 ID:tf/8A4AIDk
これオモロー!
日曜の昼間にたまたま第一話の再放送を見て、夜9時を楽しみしてた!

半沢かっこいー!!
人事部3人相手にタンカ切ったシーンは鳥肌立ったわ。


あ〜上で誰か言ってたが裏切り者の件・・・わかってても口に出さんといてくれ〜!

返信する

144 2013/07/16(火) 21:50:03 ID:vAVe/u0hdw
本当に銀行って糞だよ。
仕事で付き合ってみたらわかるけど。

返信する

145 2013/07/16(火) 21:56:10 ID:ZECAWwSvUc
↑晴れた日は傘を貸し、雨の日は傘を貸さない

ま〜銀行としては当たり前の話。
糞も何もそういうもんなの。
そうとわりきって付き合いたまえ。

返信する

146 2013/07/16(火) 23:41:09 ID:WieJ9On3uE
友達とか親にお金を借りるときの感覚を基準にするから
いろいろと勘違いが生まれるんだよね。

銀行はお金を貸してくれる企業ではなく
銀行はお金を借りてもらう企業だと借りてる方も頭を切り替えないとね。
もっと正確に言うとお金を借りるのではなく額面+金利の後払いの価格でお金を買うと考えないと。

>晴れた日は傘を貸し、雨の日は傘を貸さない

なんて考え方がそもそも勘違い。
ただのクルマのディーラーなんかと同じだと考えなきゃ。
お金買ってくださいと営業に来る営業マンなんだよ。

返信する

147 2013/07/17(水) 00:43:06 ID:eZkRkMCUMQ
堺雅人が出てるので見てますけど
今の所 テンポも良くて面白いですね
ただ上と彩のシーンになると
好調のリズムが突如ふにゃふにゃになりますね
まぁ大人の事情ですか

返信する

148 2013/07/17(水) 00:52:40 ID:EUcvF0GATo
不毛地帯での小雪タイムみたいなもんか

返信する

149 2013/07/17(水) 07:27:02 ID:k3fHffbZX.:au
>>145
>>146
借りなくていいのに借りて下さいって…
で、貸し剥がしとかどうなの?
まさに傘の喩えのまんまじゃんw

返信する

150 2013/07/17(水) 09:50:40 ID:Xb7wmpN1FU
>>147
オスカーが何社かスポンサー用意したんだろうね。
上戸登場シーンは雑誌の中の広告ページみたいなものと諦めるしかない。

返信する

151 2013/07/17(水) 10:37:51 ID:.dzGUxRd2Q
×晴れた日は傘を貸し、雨の日は傘を貸さない
○晴れた日は傘を貸し、雨の日は傘を取り上げる

返信する

152 2013/07/17(水) 13:40:23 ID:HDP9KG2rUI
面白いな!
でも上戸がなんか馴染んでなくて、白い巨塔の矢田亜希子みたいな異物感。

返信する

153 2013/07/17(水) 14:27:22 ID:KjkhGffIQU
この作品にうえとは違和感でしかない

返信する

154 2013/07/17(水) 23:43:59 ID:U0UYUQqoCs
このドラマの新規無担保5億円融資詐欺で
あの都民の血税を焦げ付かせた石原慎太郎を思い出す。

返信する

155 2013/07/18(木) 00:03:08 ID:uob5kA39EM
>>128
おっとラブリンの悪口はそこまでだ。

返信する

156 2013/07/18(木) 00:25:55 ID:7Ia70/GMhA
ラブは歌舞伎上手いから。
獅童や海老とは違う。
香川はどっちも下手だから好きにすればいいとおもう。

返信する

157 2013/07/18(木) 01:30:22 ID:MZxg1hx/QU
ひょっとしたら座敷牢に入れられた友人が黒幕かもしれん。
動機は復讐。
ミッチーでは無いと思う。

返信する

158 2013/07/18(木) 15:45:41 ID:wQSWVBcpy6
公式の相関図見ると、上戸は支店長妻を信頼してるんだな
支店長を家族崩壊までもってくつもりか?だとしたら半沢さん鬼畜すぎw
とりあえず夫婦揃って嫌っている副支店長あたりが中ボスとみた!

それと半沢家の息子って出てたっけ?
上戸が近藤さんちに遊びに行ったときにいた子がそう?
駅での見送りのシーン良く見てなかったから近藤さんちの家族構成わからんです

返信する

159 2013/07/18(木) 21:08:06 ID:wETVe3ZWgE
近藤家遊びに行った時に子供二人居たのが、見送りのときは一人だったから、
家に居たどっちかが半沢息子なんだろーね。

返信する

160 2013/07/20(土) 18:35:01 ID:pZCpjGcNaM
とりあえず見てみようと見始めたが、なかなか面白い。

返信する

161 2013/07/20(土) 21:08:58 ID:XJpx4Ek5n6
>>157
第二話での小木曽と常務とのシーンで、小木曽が半沢について『彼の同期に聞いたら頭取になるとぬかしていたらしい』と話していた。
その時ふと思い出したんだが、第一話での同期三人との飲み会での会話の中で、ミッチーが半沢に『入社式で頭取になると言っていただろ』と言っていたけど、
実際には「もっと上に行く」と言っていただけで、半沢自身もそういうつもりで言ったんじゃないってって言っていた。
他にも同期はたくさんいるはずだけど、「もっと上」を頭取と結びつけ得た人間は、入社式で直接それを聞いたミッチーと、この会話を酒の席で聞いた飛ばされた同期だけ。
ミッチーにそう指摘された時に半沢が「はぁ?」という反応をしたことからすれば、この動機を他の同期常々触れ回っていたとは考えられない。
とすると、やっぱりミッチーが旧産業中央銀行連中とのつながりがある可能性があり、
さらには、もしかすると飛ばされた同期がそちら側に丸め込まれて半沢を裏切らせるのではないかと思ったりもした。

なんてねw

返信する

162 2013/07/20(土) 23:28:40 ID:uUvCF49Mak
明日は休止かー

返信する

163 2013/07/21(日) 00:50:02 ID:aMV6fipEmk
おもしろい

素直なコメントでスマン

返信する

164 2013/07/21(日) 10:15:59 ID:/sTmQ6Msww:au
今日は選挙で休みですね…
また、ダイジェスト特番やるのかな?

返信する

165 2013/07/21(日) 10:16:13 ID:Rq.8JrfY52
きょうは選挙報道で休みなのか
まあ、無理に放映して画面に○○党△△氏当確のテロップがちょくちょく出てくるよりいいかw

返信する

166 2013/07/21(日) 12:37:43 ID:0gj3D.jBMg
ミッチーは怪しすぎるから逆に普通のいいヤツな気がする

返信する

167 2013/07/21(日) 18:52:59 ID:JwtZnuwK5Q
宇梶が捨てた別荘も国税に取られるの?

返信する

168 2013/07/21(日) 20:31:39 ID:Bsit6hDGKU
宇梶が捨てた別荘って、森三中の黒沢が主演で出てたBSドラマの美女の嘆き?の別荘?

返信する

169 2013/07/22(月) 10:21:38 ID:FmGOooBac6
今のところやられっぱなしです

返信する

170 2013/07/22(月) 10:30:32 ID:QdWrYziHKI
×晴れた日は傘を貸し、雨の日は傘を取り上げる
○晴れの日に傘を貸して、雨の日に取り上げる

返信する

171 2013/07/27(土) 16:38:45 ID:nuaOXxLDGk
国税の統括をあんなカマキャラじゃなくて
しっかりした設定にしてたら、もうちょい
引き締まる気がするな。

みなさん批判している上戸妻はそんなに嫌いじゃない。
むしろ好き。

返信する

172 2013/07/27(土) 23:19:17 ID:IFvTn4nBg2
上戸妻嫌いどころか、ドラマの邪魔だろ。
センスを疑うわ。
>>171じゃなく制作者の。

返信する

173 2013/07/27(土) 23:36:42 ID:nuaOXxLDGk
>>172
うーん、そう言われてみるとそうかな・・・

返信する

174 2013/07/28(日) 10:14:18 ID:bycFRT27.k
半沢、今日もやられるのかな?

返信する

175 2013/07/28(日) 10:20:48 ID:/R1yvJU0tk
やられたらやられっぱなしだ、最終回まで!

返信する

176 2013/07/28(日) 12:44:23 ID:K3NMhufIic
堺雅人って、なんで、あんなに

口元をキツく結んだ表情するんだろう?

九州出身だから応援したいけど、、、

あの口は、どーも気にいらん。(どのドラマでも。)

返信する

177 2013/07/28(日) 16:30:45 ID:bycFRT27.k
N協で貯蓄を崩して金を作ろうとしたら、貯蓄を担保に金を借りろと脅された。
やらないと次はないぞ・・・
何で貯蓄があるのにソンをしなきゃならんのよ??????????????

お前ら税務署と同じだ!なにが予定納税だ?

返信する

178 2013/07/28(日) 17:24:03 ID:89wCOHMcEk
それはおそらく預金担保で貸し越しできますよという説明
さすが金融素人大国日本、だからこのレベルの金融ドラマが受けるんだな
現役行員はみんな冷めてるよ、このドラマに

返信する

179 2013/07/28(日) 19:41:10 ID:nOoT3kkxTM
いっそのこと、
「やられたらやり返す!」と言いながら、
最後の最後までボッコボコにやられっぱなし、っていうのを見てみたい

返信する

180 2013/07/28(日) 19:52:21 ID:gIscGNgUIM
このドラマは完結しないで最終回までいくのか?

返信する

181 2013/07/28(日) 20:20:48 ID:gTK/LGLqx6
>>178
こんなドラマをシリアスな金融ドラマだと思ってる馬鹿な行員がいるのか?
そりゃまともなバンカーが育つわけねーなw
書いてて恥ずかしくねーのか、馬鹿行員。

返信する

182 2013/07/28(日) 20:29:29 ID:7/kXVC4K/Q
うちの親父も元税務署の統括官だった人間だけど、
「こんなことはしないよw」とか言いながら楽しんで見てるけどなw
ドラマをドラマとして、一歩引いて楽しみましょうや。ノンフィクションじゃないんだから。

返信する

183 2013/07/28(日) 21:13:55 ID:nOoT3kkxTM
ミッチーはなんでこんなに情報通なんだよwww

返信する

184 2013/07/28(日) 21:32:29 ID:sJgwgNgqyM
不思議なのは、いまどきテレビの情報を手放しに信じる人が少なくなってきてるのに、
ことドラマになると「それはリアルじゃない」とフィクションに難癖つけちゃうよね。
フィクションなんだから、ご都合主義なのは当然なんだよねぇ。
みんなのレスみてて、ふと思った。

返信する

185 2013/07/28(日) 21:44:02 ID:T8xMRaZPs6:au
支店長と赤井 同級生だったとか…?

返信する

186 2013/07/28(日) 21:45:25 ID:nOoT3kkxTM
中西くんどうした!?

返信する

187 2013/07/28(日) 21:55:13 ID:nOoT3kkxTM
ミッチーはめちゃくちゃ怪しいけど、やっぱり、ただのいいヤツなのか

返信する

188 2013/07/28(日) 22:08:48 ID:g36uSJFowU
しかし、次回予告で半沢にビンタしてた壇蜜の演技はあんな短時間でも酷いってのがわかるな…。

返信する

189 2013/07/28(日) 22:10:52 ID:7/kXVC4K/Q
今回はちょっと茶番過ぎたかなw
初回の啖呵が良かっただけに、何とかそのハードルを越えようと無理した感じ。
最後のミッチーの演技もちょっと…(^_^;)
逆に上戸のシーンは、今回は意外と良かったんじゃないかな?w

と言うか、歌舞伎や舞台役者がいるせいなのか、全体的に演技が大きすぎる感じ。

返信する

190 2013/07/28(日) 22:17:58 ID:u/ie8sZZzU
利根川の逆鱗に触れちゃったみたいだけど、、、

ボスの片鱗が見えたと思ったら更に上がいるって事か!?

返信する

191 2013/07/28(日) 22:21:24 ID:Qh2Pv0LF.o
上戸はやっぱり無いな

返信する

192 2013/07/28(日) 22:29:36 ID:BVgdUCKjOE
上戸はブラチラと脇全開が良かった。
しかしセクシー要員は壇蜜が居るから必要無し。

返信する

193 2013/07/28(日) 22:53:12 ID:G1zEcy/Z.Y
10倍返しw

返信する

194 2013/07/28(日) 22:53:51 ID:o82Lxwclxk
サッカーも半沢も両方スカッとしたぜ!

返信する

195 2013/07/28(日) 23:05:29 ID:EUmbry0nrg
あっ、サッカー観てたら、これ観るの忘れた・・・。

返信する

196 2013/07/28(日) 23:15:45 ID:LoT2t3RsNY
>>192
水着とかお水系の衣装で肌の露出は多いけど、いかんせん壇蜜は大根だと思う。

上戸も支店長夫人とのくだりはちょっと軽すぎるきらいはあったけど、まだましな方かな?

返信する

197 2013/07/28(日) 23:22:45 ID:IuQtZDvMCA
てかもう黒幕がわかっちゃったらあんま
おもろくないよね。

返信する

198 2013/07/28(日) 23:41:31 ID:LoT2t3RsNY
>>197
まあ、でもターゲット絞り込んだこの後の頭脳戦も結構な楽しみだよ。

大和田常務が『上司の失敗は部下の責任(だっけ?)』って言ったのは、

これから自分に立ち向かってくるであろう半沢との対決の伏線かな〜?

返信する

199 2013/07/28(日) 23:43:48 ID:kzlvYSdKpY
このドラマのいいところはスカッとする演出に特化してること。

リアルかどうかで見てるバカがいるんだな。

返信する

200 2013/07/28(日) 23:52:44 ID:GyyFRugkUs
>>197
さて本当に黒幕なのかどうか

返信する

201 2013/07/29(月) 10:30:39 ID:grIq8IudfI
22.9%・・これはマジ凄いな

返信する

202 2013/07/29(月) 11:50:46 ID:cEJyqDfu.o
なんだかんだと言いながらも人気ドラマな感じでスレが伸びるなー。
昨日は机バンバン叩く上司が飛ばされてスッキリ。

返信する

203 2013/07/29(月) 12:04:58 ID:.u.SZn2MKk
机バンバンの所為で鬱病になった近藤のカタキもとれたね。
ミッチーやモロ師岡とか最後まで仲間でいて欲しいなあ。

返信する

204 2013/07/29(月) 12:33:06 ID:tx1tiuANbE
東田とつるんでたのは支店長なのか
これが罪暴かれて失脚したら、ベタな展開だがやっぱりバンカー夫人の会がぎくしゃくするのかね・・・
半沢夫妻の間も雲行き怪しくなりそうだな


作業服の赤井にデジ一似合わな過ぎてワロタ

返信する

205 2013/07/29(月) 13:40:04 ID:zAxTbzdW0Q
>>189
おまえに演技の何がわかんだよ素人がw

返信する

206 2013/07/29(月) 13:46:32 ID:6verGbnup.
演技を観賞するのは基本素人なんだが
ネットに書き込む奴の中にはそういう当たり前のこともわからない馬鹿がいるから困る。
素人向けに放送されてるテレビドラマの感想に向かって
素人がなんて書き込む奴ってどれぐらい馬鹿なんだろう?
半沢直樹がリアリティの無い金融ドラマだと失笑する銀行員ぐらい馬鹿なのかな?

返信する

207 2013/07/29(月) 13:47:43 ID:HmXkXDQPws
やられたらやり返す、倍返しにだ!!w

返信する

208 2013/07/29(月) 16:03:34 ID:Nq/XKCezAk
敵役の小木曽と灰田
「このやろ〜オレが代わりに殴ってやる」…視聴者に思わせたら
  二人・役者の勝ちやな・・・悔しいけど 

返信する

209 2013/07/29(月) 18:32:44 ID:r8X1AtSgEo
>>179
あったじゃん「純と愛」

返信する

210 2013/07/29(月) 20:14:27 ID:cEJyqDfu.o
>>208
ウチの嫁は、かなり怒ってた!
見ながら「こんなヤツ、,目の前に居たら・・」とかブツブツ言いながら怒ってたw

返信する

211 2013/07/29(月) 22:10:50 ID:htGGtAt1aM
及川は白い巨塔だと冷酷で頭脳明晰な弁護士役がハマってたけど、
このドラマの世渡り上手な同僚役は下手さが凄い目立つね。

返信する

212 2013/07/29(月) 22:38:49 ID:Q0Q4wCpFY6
堺さんて

スゲーごり押しじゃね?


他に
芝居上手いの居るだろとw

返信する

213 2013/07/29(月) 23:50:53 ID:hvbEBbaB82
レッツゴーじゅんが、すっかりお爺さんになってたのには

びっくりした。

返信する

214 2013/07/30(火) 00:12:23 ID:Yjal0KhoGU
東田と支店長はやはり繋がってましたね
しかし支店長はラスボスの器ではないので
利根川がラスボスになるのかな(逆鱗に触れてしまったし
そうなるとミッチーは最終的に利根川側につきそうな気がしますな

返信する

215 2013/07/30(火) 00:13:35 ID:itOQqYDouE
どっかで見た事あると思ったら、レッツゴーじゅん??!
じゆんでーす
ちょうさくでーす
三波春夫でバンって死んだんだっけ?

返信する

216 2013/07/30(火) 03:53:28 ID:NvbSgsIR2E
支店長が背任罪(この場合は特別背任罪か?)と詐欺罪で失脚。
それに伴い、支店長の家族は離散。
レッツゴーじゅんの家族の再会はこのフラグだな。
支店長も葬式で離散した家族と再会だな。
レッツゴーじゅんの様なHappyendな再会じゃなく
逆のBadendな再会だろうけど。
妻は早世して娘は風俗あたりだろうな。

返信する

217 2013/07/30(火) 04:01:30 ID:/7u6oR9E0Q
東田と組んだ理由、何だろなあ

返信する

218 2013/07/30(火) 05:08:24 ID:gyNHW/sHE.
リアルじゃない云々知ったかぶってるのがチラホラいるけど
今更何言ってるんだかw
今までさんざん作られてる数々の刑事ドラマや医療ドラマの中で
どんだけリアルなものがあると思ってるんだ??

こんなにテンポ良く痛快なドラマを楽しめないなんて
気の毒な人がいるもんだなぁ。

返信する

219 2013/07/30(火) 06:29:46 ID:NKWtfhYiV.
学生時代、転校生の支店長はいじめられっ子で、それを助けたのが東田。
それ以来の親友関係、かな。

でも、親友だとしたら東田が黒幕に「あんたの言うとおりになったな」
って「あんた」とは言わないと思うから、他に黒幕が居るのかな。

第一部って説明があるから、残り2話ぐらいで東田の話は終わりで、
第二部は東京編になるのかな。そこからは香川と対決?

だとしたら、次回にもう一回大どんでん返しで、支店長→もうひとりの黒幕で、
二段落ちかな。

返信する

220 2013/07/30(火) 09:11:49 ID:r3.iq4Op.s
支店長は大阪育ちって夫人が言ってた事からも、東田と同級生とか地元の仲間だったんだろうな。

しかし、前回のミッチーの臨店場面やバーでの演技は大根だったと思うのは自分だけではないはず・・・

返信する

221 2013/07/30(火) 10:28:23 ID:HiX5aUcX4E
ブランチのインタビューで香川さんと堺さんの2人ともあの小木曽役の役者の演技が
素晴らしい、と褒めてたな。
心から憎たらしい演技をすると。

返信する

222 2013/07/30(火) 10:40:57 ID:tWWi6qRfpA
小木曽役の役者の演技は先入観のせいもあるけど
お笑い芸人のコテコテの芝居だけどなぁ。

心から憎たらしい演技じゃなくて笑わせようとしているようにしか見えないし
笑ってしまう。
コントに見えるんだよな。コントの嫌な奴。

返信する

223 2013/07/30(火) 11:15:09 ID:/u/11ZPzxM
まぁ多少コントぽいのは
1話での堺雅人の学生服姿でわかってた事だし

返信する

224 2013/07/30(火) 12:18:01 ID:ADOoT.eFvs
スカっとするとか
サラリーマンの応援歌なんてことじゃなくて

単純によく出来たコント番組だから面白いだけだよな。
相変わらず糞メディアは馬鹿分析したがるが。

愛之助は歌舞伎コント風味だし
堺はナチュラルボーン半笑い芝居だし。
他の出演者もコテコテ芝居で固めてる。

上戸だけピュアに大根ですべってるが。

返信する

225 2013/07/30(火) 17:16:28 ID:dD2g5fd9hU
モロ師岡が何回見ても田口トモロヲに見える…

返信する

226 2013/07/31(水) 10:25:07 ID:G7/rgPWGKc
「ラブリンの今週のキンタマクロー」
第1話 ノーキンタマ
第2話 石黒英雄
第3話 ノーキンタマ
第4話 石丸幹二
第5話 宇梶剛士
第6話 壇蜜(おっぱいクロー)
第7話 ミッチー
第8話 上戸彩(おっぱいクロー)
第9話 香川照之
第10話 堺雅人
第11話 北大路欣也

返信する

227 2013/07/31(水) 10:49:22 ID:K8xJcTiWm6
宇梶剛士 インチキ舎弟企業の社長
壇蜜   愛人
赤井英和  うだつの上がらない下請け町工場社長


みんなホンマもんに見えるとかがすでにコント

返信する

228 2013/07/31(水) 18:31:03 ID:DfC9KiakUM
直樹がキムタクだったら視聴率がヤバいことになってたな

返信する

229 2013/07/31(水) 18:45:03 ID:uBfjXzqVIE
ほんとミッチーの配役だけが残念だなー。他に良い役者いなかったのかな。

返信する

230 2013/07/31(水) 18:47:50 ID:DfC9KiakUM
いや、境が最も残念だろ
知名度が無いし

返信する

231 2013/07/31(水) 18:53:47 ID:pijmulA3Jk
境雅人は知らんけど堺雅人は知ってるわー、知名度あるわー。

返信する

232 2013/07/31(水) 19:05:17 ID:DfC9KiakUM
誤字にしか突っ込めないわけだね?
おつかれさまでした。

返信する

233 2013/07/31(水) 19:09:15 ID:nUh1umHJ1Q
本当の黒幕はミッチーだろ。
何でおまえら気がつかないんだよ。
大バカだろ

返信する

234 2013/07/31(水) 19:10:02 ID:5JkTyOqnAs
俺も境は知らんわ〜w

返信する

235 2013/07/31(水) 19:12:13 ID:pijmulA3Jk
削除(by投稿者)

返信する

236 2013/07/31(水) 19:14:39 ID:pijmulA3Jk
>>232
なら聞くけど、堺雅人って映画やドラマに主演で随分出てるし知名度なんて十分じゃ?
そりゃキムタクなんかに比べりゃ低いだろうけど、知る人ぞ知る、なんてレベルに
アングラな俳優でも無いと思うが。
事実数字出してるし、主演俳優の知名度云々ってなんか意味あるの?

返信する

237 2013/07/31(水) 19:15:00 ID:KolESHPflQ
愛人なら愛人らしく、乳くらい出せよ。

風呂はいるのに水着着て入る愛人がいるかツルッパゲ。

返信する

238 2013/07/31(水) 19:23:03 ID:DfC9KiakUM
>>236
は?
キムタクの視聴率でググれば答えが見つかるかもよ?w

返信する

239 2013/07/31(水) 19:30:11 ID:MRMN5IAOaw
何でここでキムタクマンセー?
そんなの意味なくない?

返信する

240 2013/07/31(水) 19:38:55 ID:DfC9KiakUM
半澤直樹の視聴率が凄いって話を今日初めて知ったから、
どんだけ凄いのかと思って観てみたんだよ(ネットに転がってる動画で)。
で、キムタクのほうが数段マシだと思っただけ。
堺雅人は演技はシリアスな場面での押しが弱い。
キムタクは華麗なる一族をこなした実績があるしな。

返信する

241 2013/07/31(水) 19:45:06 ID:ty4TBoICh.
[YouTubeで再生]
裁量臨店で小木曽の隣に座って、怒鳴り散らしてファイル投げてた人、
どこかで見たことあると思ったら、ちりとてちんの徒然亭四草だった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:161 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日曜劇場 『 半沢直樹 』

レス投稿