日曜劇場『IQ246〜華麗なる事件簿〜』


▼ページ最下部
001 2016/09/15(木) 04:07:17 ID:k3drLhnqk6
日曜劇場『IQ246〜華麗なる事件簿〜』
TBS系列 10月16日(日)スタート! 毎週日曜よる9時 (初回20分拡大)

[キャスト]
法門寺沙羅駆:織田裕二
和藤奏子:土屋太鳳
89代目 賢正:ディーンフジオカ
森本朋美:中谷美紀 他

[スタッフ]
原作:ドラマオリジナル
脚本:泉澤陽子(オトナ女子、家族狩り…など)、栗本志津香(ゴーストライター、鉄板少女アカネ!!…など)原涼子
演出:木村ひさし(99.9 -刑事専門弁護士-、民王、TRICE …など、坪井敏雄(私 結婚できないんじゃなくて、しないんです、ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜 、
安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜 ..など)、韓哲(アルジャーノンに花束を、ATARU…など)

TBS日曜劇場『IQ246〜華麗なる事件簿〜』公式HP
http://www.tbs.co.jp/IQ246...

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2016/10/17(月) 01:41:47 ID:4797kuegLk
>>20
だよねw話や設定は好きな部類だけど、あの癖のある喋り方何とかして欲しい。見ててしんどいから自分も脱落するかも。
あれさえなければ確実に見る。

返信する

033 2016/10/17(月) 02:36:09 ID:xY4kpM76S2
初回は視聴率まずまず良くて、 2回目から一桁のパターン

返信する

034 2016/10/17(月) 02:52:32 ID:8RMTcEONlQ
古畑でも右京でもないな
草刈正雄だろアレ

返信する

035 2016/10/17(月) 03:17:53 ID:wdfxk4U1Xc
暗い話にならなくていいね。

返信する

036 2016/10/17(月) 05:56:24 ID:flbtSFfcAc
織田裕二はこのドラマに命を賭けてるって言ってたけど
随分安い命だなぁ、、
そんな意気込みでのぞんで
あんな安っぽい役だなんて・・・

返信する

037 2016/10/17(月) 07:32:54 ID:PSJ9UKIGec
オリジナルだからキャラが大渋滞!
渋滞し過ぎてダブってる
振り回されるお目付役の警察がいるのに外に警察コンビがいる
しかもハーバード卒と広島ファンとか設定が濃い
主人公がしっかりしてるのにしっかりしてる執事がいる
推理力が同じくらいの解剖医もいる
お目付役と主人公の貧富の対比なのに
対比対象に妹もいる
ブレる

犯人は妹?

返信する

038 2016/10/17(月) 09:25:07 ID:k.yCUo/OE2
コロンボのような
古畑のような
ポワロのような
右京のような

返信する

039 2016/10/17(月) 10:38:09 ID:B/1nstH1j2
『謎解きはディナーのあとで』のような

返信する

040 2016/10/17(月) 12:02:01 ID:cJfr3FPR3s
英語の発音がひどすぎる
本来あの役がディーンだったんじゃないか

返信する

041 2016/10/17(月) 12:05:05 ID:IHP3DtwyuQ
織田さんが気の毒になった
何で断らなかったのだろう?
プライドが高い人なのに

返信する

042 2016/10/17(月) 12:43:22 ID:flbtSFfcAc
青島刑事 迷走中。。

返信する

043 2016/10/17(月) 12:59:07 ID:w/LxJiyTCY
>>41
本気にならないとあそこまでやらんやろ。
どっちかといったら織田本人のやる気が空回りする方が心配・・・

・・・だったけど、
わりとおもろかったので次回も期待!

返信する

044 2016/10/17(月) 13:05:19 ID:eaC7kYFNgo
織田裕二、何でこんな喋り方にしたんだ・・・。
さすがに毎週この喋りを聞くのはキツイぞ。

返信する

045 2016/10/17(月) 13:15:56 ID:TluvBh4Zxk
役作りの失敗だな。
普通でいいのに、なんで妙な声にするんだよ。
シナ・フジオカのほうがマシじゃないか。

返信する

046 2016/10/17(月) 14:38:19 ID:hoWwb1Akzg
>>37
犯罪指南役は妹
ひと、み⇒13
アルファベットとか言ってたけど、単なる語呂合わせ
わかりやすい

返信する

047 2016/10/17(月) 17:48:46 ID:0zwTqGcHhg
キャラの元ネタは、三谷幸喜版オリエント急行殺人事件の野村萬斎だな

返信する

048 2016/10/17(月) 22:26:58 ID:BL6sbh2KqE
織田のキャラのうざさは何だろうどこかで見たようなと思ってたら
そうかポアロだな、あのうざさはw

返信する

049 2016/10/17(月) 23:23:50 ID:JHrE9CkpNs
あまりに変な喋り方にびっくりしたけど、ノリが軽くて気楽に見られるからいいわ。

返信する

050 2016/10/17(月) 23:57:37 ID:jEiGP92.sQ
恋はあせらずの続編が見たい。

返信する

051 2016/10/18(火) 07:11:00 ID:tisVr.bMHg
賢ちゃんが相変わらず石川先生だったのでよけいに違和感があったな
ポアロか・・・そう考えればもう少し見てみようという気に・・・ならんかな?

返信する

052 2016/10/18(火) 09:25:53 ID:XqL/5ubX2A
犯罪の黒幕の13こと「M」は

モデルのシャーロック・ホームズの中で宿敵であった
モリアーティ教授から倣うとさしずめ「守屋」って名前か?
ただ中谷の役名が森本だから「M」に符合するからややこしい

あとメイドが太鳳を警護係控室に案内した場面であえて前・護衛係だった
「愛川美里」の名札を映したり、各所で色々伏線を張っている気がする

更に雑感を言えば

執事のディーンがマジで喧嘩強そうで荒事には適役
太鳳は裏の瀧本美織と入れ替わっても違和感無さそう
中谷はケイゾクと全く同じ芝居だが異常に巧過ぎて驚く
サントラがトリック・ケイゾクと酷似していて当時を思い出す

唯一笑えたのは初対面で恋人不在だと見透かされた
太鳳が胸と股間を押さえつつ抗議した場面の演出だな

第一話は何であれ、人物と設定の紹介ばかりで落ち着かないが
緊張と緩和をバランスさせれば楽しめるドラマだと初回で感じた

返信する

053 2016/10/18(火) 11:37:26 ID:d8MgfndSbs
太鳳 さん顏が太いからポニーテール似合わないんだよなぁ
大好きな子なんだけど。。

返信する

054 2016/10/18(火) 18:18:23 ID:hm8q1/umGM
意外と面白かった
次も見てみよう

返信する

055 2016/10/18(火) 19:20:47 ID:gPrOeJxKMg
IQ246もあれば事件が起きる前に解決できるだろ?

返信する

056 2016/10/18(火) 19:45:43 ID:ep3WhGKsQ6
頭が良すぎて暇で退屈なら
宇宙の起源とか解決しろよ

返信する

057 2016/10/18(火) 19:45:48 ID:b.f5.MkBVA
面白いからこそあの喋りはやめて欲しいw「振り返れば奴がいる」も何処かにネタで使うかな?
と思ったらやっぱり使ったなw

返信する

058 2016/10/18(火) 20:25:23 ID:rpk3fH1/7I
織田は最近コケまくってるからね
「お金がない」「踊る」等の明るいキャラか「振り返れば」のエリートっぽい鼻持ちならないキャラの2種類しかないから
新キャラを練りに練った結果がこれだw

返信する

059 2016/10/19(水) 00:13:19 ID:6lmBLKg22w
録画して他のさっき見た。
織田裕二のしゃべり方が何かむかつくけどそれなりに面白かった。
>>31
ググったらマジだった。
つーかすげー色んなドラマや映画に出ててもう立派な女優さんなんだな。
全然知らんかった。
遥か昔秋菜里子のAVでちんこ擦り切れるほどしごいてたのに気付かんかったわ。
見返してみるよ、ありがとう!

返信する

060 2016/10/19(水) 05:38:44 ID:DgTGTieaRw
全体的にパロディなんじゃないの?
こういうやつ出てくるよねー
こういうことあるよねー
主役ってしゃべり方変だよねー
最初に謎投げかけて引っ張るよねー

そうじゃないと馬鹿過ぎる

返信する

061 2016/10/19(水) 09:05:55 ID:QagKRlGjAM
名門もおうちの天才だから、あんな人を食ったようなしゃべり方でいいんじゃない、
この作品見ながら思ってた。
まあ、普通におもしろいわ。
それから、土屋太鳳って下町ロケットに出てた女の子だね。
この子好きなんよね。

返信する

062 2016/10/19(水) 09:49:20 ID:B2XkPNZ0kQ
出演者がなにげに豪華メンバーで、
主役の金持ちキャラとあいまってリッチな気分に浸れるね
中谷美紀や寺島進の使い方が贅沢

返信する

063 2016/10/19(水) 11:35:18 ID:kukk4WDGM.
「常識を知らない天才(天然・・バカ?)」が天然っぽく(バカっぽく)喋ると逆に違和感が出るかな?と思う。
普通にかっこよく喋って「常識知らず」が良かったかな・・自分は。最後の決め台詞もあるんだから、あれだと
何か変に感じる。

返信する

064 2016/10/19(水) 13:44:11 ID:KbDYZa9Tig
主演はディーンフジオカの方が良かった気がした、織田裕二よりも佇まいや見た目、語り口が知的に見えたし何より織田裕二は色黒すぎだわ〜

返信する

066 2016/10/19(水) 14:40:19 ID:lBbyiFWtFs
>>64
自分も最初同じ事を思ったが

でもディーンの肉体の強さと、実は裏で5人くらい
殺していそうな冷めた表情(眼・まなこ)が、荒事を
厭わない実務型執事にハマリ役である確信に至った

しかもドラマが進むと昔取った杵柄ではないが
「織田裕二の芝居の巧さ」に今更ながら気付かされた

確かに当初の「キャラの自己紹介」的な過剰演技に
腹は立ったが、それが済んで落ち着けばこの配役はベストだ

さすが、TBSにとって非常に重要な枠だけあって
一流の制作者らが練りに練った企画だと感心しきりと同時に
「織田裕二と言う人気俳優の価値」は未だ色褪せてはいなかった

返信する

067 2016/10/19(水) 14:42:26 ID:DzVTWbq3dk
>>54
お金持ちはどちらかと言うと、色白美肌が育ちの良さを表すってイメージだから、おの色の黒さはびっくりしたね。
織田さん、内臓のどっかが悪いのかなぁ?ファンて言うほどではないけど心配ではある。しばらく見続けるつもり。

返信する

068 2016/10/19(水) 14:49:39 ID:DzVTWbq3dk
すみません、自分>>67ですが、上のレスは>>64さんに対してでした。失礼しました。

返信する

069 2016/10/19(水) 17:05:01 ID:lBbyiFWtFs
削除機能を活用しましょう

返信する

070 2016/10/19(水) 18:31:40 ID:8Q77BZjRYg
こいつ 終わったな
2話目からは見ないけど

返信する

071 2016/10/19(水) 19:32:39 ID:vVzdq0v6hY
真似できるかどうか
山本高広への挑戦状だよ

返信する

072 2016/10/19(水) 20:04:52 ID:/dUnbcUL5s
今後はATARUとの捜査対決
織田裕二と中居正広の共演で二人のコントが見たい

返信する

073 2016/10/20(木) 05:26:34 ID:xdzDsAKZx2
土屋太鳳ちゃん
好きになったわ〜
  
      by 岡村隆史

返信する

074 2016/10/22(土) 00:20:43 ID:LCMonUE4Ak
織田裕二の演技がただただ気持ち悪い

返信する

075 2016/10/22(土) 16:46:50 ID:cYAitnCZ0w
土屋の顔がただただ異様にデカい。

返信する

076 2016/10/22(土) 20:37:40 ID:.j.LtBQ/KA
面白かったです。
土屋太鳳 ちやんのマラソンの番宣で見るの決めてたから。

返信する

077 2016/10/23(日) 18:12:34 ID:shQqLKHZvI
織田裕二が普通にしゃべってくれれば見続けたのにな
あのしゃべり方は気持ち悪すぎて無理

返信する

078 2016/10/24(月) 01:51:58 ID:khDwwl5LUU
あの喋り方気持ち悪くて嫌だったんだけど、2話目で慣れてしまったwと、いう訳で
毎週予約したw

返信する

079 2016/10/24(月) 03:39:25 ID:OguqeItLsM
野球観てて見逃した。

返信する

080 2016/10/24(月) 05:28:43 ID:XdSkurE9J6
やっぱり書き込みが少ない

返信する

081 2016/10/24(月) 09:11:02 ID:vkGZfML4PQ
13が女性というのを早くもバラしてましたね。
アルファベットの13番目「M」という推理と、あの髪型で中谷美紀の監察医に誘導しているようでした。
13=ヒトミ で妹だという指摘があり、なるほどと思っていたのですが、そうだとするとわざわざかつらにしたりと
扮装してメール送ったりしていたことになっちゃいますね。
メールの最後にわざとらしい女性っぽい言葉が書かれていたし、女装男子というセンもあるのでしょうか?
例えば監察医の助手とか?

返信する

082 2016/10/24(月) 09:42:29 ID:gz8Li2I69E
>>81
確かに監察助手は怪しいですね

まず「13」はユダ・裏切者の代名詞で
「M」は男性を表すMaleの頭文字ですから

ヒントを下さり感謝申し上げます

返信する

083 2016/10/24(月) 11:34:53 ID:Z4d5YbJopI
オレも慣れたw
というかややキャラが薄くなったな
収録済みだろうから評判気にしたわけでもないだろうが
あのキャラさえクリアすればなかなか面白いぞこれ

返信する

084 2016/10/24(月) 13:58:41 ID:EwnzlI89EQ
毒薬のビンを選ばせるトリックが
どういう事なのか全く意味わからんかった

返信する

085 2016/10/24(月) 16:01:03 ID:qZ0KRc8FrE
>>84
多分…
犯人は『フェアに選ばせた、自分は新でもかまわない』
と言っていながら
ビンを選ばせるときに毒入りは分かった上で『それでエエんか〜エエのんか〜』等の
話術等で被害者に毒入りビンを選ばせていたって事じゃないんかなぁ。

返信する

086 2016/10/24(月) 17:15:28 ID:EwnzlI89EQ
>>85
やっぱそんなような感じだったよね
最後織田裕二が毒じゃないほう取ったから、
なにかあったのかと思ったらウヤムヤで終わったからちょっと消化不良だった
あと、キルリストの毒薬自殺の共通点なんて誰が見てもわかる事だし、
あんな警察官コスプレやったら超目立つだろとも思った
そういう詰めの甘さがやや気になるけど、ドラマとしてはまあ、なかなか面白い

返信する

087 2016/10/24(月) 17:26:28 ID:qZ0KRc8FrE
>>86
御意!

シャラクの喋り方には慣れた。
執事が出るとワクワクする(アクションが良い)
太鳳は…箸休め?

返信する

088 2016/10/24(月) 19:24:41 ID:cp.AYphsbo
>普通にかっこよく喋って「常識知らず」が良かった

どう考えてもこのセンスが正常。
ドラマの演出家の爺さんたちが駄洒落おじさん化してるんだろうな。
もう引退すべきだと思うわ。堤とか木村とか。

返信する

089 2016/10/24(月) 20:04:23 ID:khDwwl5LUU
>>83
結構慣れた、と言う人が増えたみたいだねwあの喋り方さえなければ見るつもり
だったので、喋り方さえ慣れれば面白いよねwああ・・確かにキャラが少し薄ま
った感じがする。だからかな?「やり続ける」って大事なんだなあ。

今回から見始めた人も少し我慢すれば慣れるから、あきらめるの少し待ってw

返信する

090 2016/10/25(火) 12:00:55 ID:XO8/i4wD4I
>>89
そうそう
ブスは三日で慣れるって言うでしょ。

日曜日の夜に気楽に観られる推理ドラマですよ〜
ゲストは犯人だしね。

局は違うけど『鍵のかかった部屋』も続きが観たいなぁ。

返信する

091 2016/10/25(火) 12:12:04 ID:PSCCyihBuw
まぁ慣れもあろうが

やっぱ織田は滅茶苦茶に芝居が「強い」のよ

睨みや表情が完璧な芝居で、おふざけキャラ設定なんて
全く味がしないほど強い主張を演技で表わす名人芸だわ

コロンボと同じで、最後の追い込み場面の鮮やかさを
知る程に逆におふざけ設定キャラの嫌味が頼もしく思える

そしてそのクドさを中和するディーンの爽やかな笑顔と
往年のスティーブン・セガールの切れを思わせる闘技の鋭さ

ただ太鳳を邪魔者扱いし過ぎて、もう少し推理解決に
関わらないとマヌケ過ぎて存在意義が無さ過ぎ

今回はスポンサー・制作全てが皆万々歳してるはず

返信する

092 2016/10/25(火) 12:47:42 ID:JgqivKNvbI
最初は織田裕二に違和感があったけどもう慣れたわ、やはり織田裕二は華があるね、ただ佐藤隆太との毒薬の2つの選択は完全にホームズの丸パクリだったけどね。

返信する

093 2016/10/25(火) 12:52:43 ID:PSCCyihBuw
パクリと言うより全編が他からの
アイディアの寄せ集めですよ

ただ本番組はそういう無粋を
言わず楽しく観賞しましょう

返信する

094 2016/10/25(火) 14:44:56 ID:CgJJxso1FA
「13」は中谷美紀

返信する

095 2016/10/26(水) 00:25:08 ID:NXYfYl1Ej.
>>90
例えがwシナリオはありきたりかも知れないけど、楽しく見れるかな。お決まりの流れがはまっ
てシリーズ化したらいいけど、視聴率はどうだろうか・・あの話し方は慣れるからとにかく見て
って周りにも言うかな?w

自分は正直織田裕二の演技が特別上手いとかは思わなくて”はまれば”超すげーってなる役者だと
思う。実際主演作ドラマが数々ヒットしてるから凄い役者なんだろうけど。自分は「アマルフィ
女神の報酬」・黒田康作(シリーズ?)があればそれを見たいなあ。

返信する

096 2016/10/30(日) 22:05:15 ID:/UhiGrQiLM
外部の赤の他人がたまたま盗聴器がしかけられてた屋敷からの盗聴音を盗み聴きするのが趣味で
たまたま事件の最中に盗聴音を盗み聴きしてて、そしてたまたまその外部の盗み聴き人を発見して
事件の真相が解るとか・・・
謎解きミステリーではやってはならないような最低の脚本だね。
このドラマ面白いと感じ始めてただけに残念だ。

返信する

097 2016/10/31(月) 01:49:43 ID:/j.teFYlpw
見忘れた。

返信する

098 2016/10/31(月) 08:34:07 ID:fNx6/33tXs
ダンナを殺された奥さんが
お金なんていらないわよ!主人を返して!
その後に札束をしっかり抱えて去っていく奥さん
あれは狙い?
ミス?

返信する

099 2016/10/31(月) 09:20:27 ID:./49RiaKbM
あの奥さんは占部房子(うらべふさこ)って隠れた名優

久々見たわ

返信する

100 2016/10/31(月) 10:44:35 ID:fpG.x35KSY
ディーンの私服のセーターの袖が長い
きっちりしている執事が萌え袖て

返信する

101 2016/10/31(月) 18:19:37 ID:DRcOAkNJhY
>>98
自分もあれ見て笑っちゃいました。だから、コントじゃないかと・・・( ´艸`)

返信する

102 2016/10/31(月) 22:20:51 ID:JAvXvch8WY
織田裕二の演技、見慣れてきた。
ストーリーは面白いから最後まで見ようと思う。

返信する

103 2016/11/01(火) 05:37:01 ID:Wk5HNrWgTc
半沢あたりからこの枠は小学生が見てるから
推理ドラマの入門編みたいなつくりにしている
トリックは幼稚でキャラがわかりやすい
真犯人ぐらいはびっくりさせてほしい

返信する

104 2016/11/01(火) 10:00:16 ID:PT3W77bXRA
太鳳 のスーツ尻をもっとアップで見せて欲しい!

返信する

105 2016/11/01(火) 10:42:33 ID:VIaJsFSr3.
太鳳のデカ顔アップは止めて欲しい

返信する

106 2016/11/01(火) 11:21:16 ID:qo6W2VZ0mU
織田裕二の目が怖くてサイコパスとっちゃん坊やっぽくて良いな

それにしても、織田裕二に対してホモネタ、土屋太鳳にデブネタ、
ゲストの観月ありさにまでも玉の輿ネタ
なかなか攻めてるわw

返信する

107 2016/11/01(火) 12:00:21 ID:sT.vxh6m7w
Mが中谷美紀っていう誰でも予想するような設定だったらつまらんなー。

返信する

108 2016/11/01(火) 18:54:13 ID:5X60d4kbH6
モリアーティのもじりでマリア・Tか・・・。

返信する

109 2016/11/04(金) 05:21:09 ID:lpJqpDo58o
オープニングから.古畑任三郎だね 

返信する

110 2016/11/05(土) 11:36:22 ID:DiRJ49I..Y
もう真犯人を法門寺沙羅駆自身にするしかない

返信する

111 2016/11/05(土) 12:59:55 ID:nsdSYQ88ec
>>107
それは無いでしょー
簡単過ぎる。

返信する

112 2016/11/05(土) 13:02:46 ID:nsdSYQ88ec
織田裕二が何か決め台詞言うけど
何て言ってるの ?

返信する

113 2016/11/05(土) 13:50:03 ID:Cng5mqJz62
此の犯罪醜悪至極也

返信する

114 2016/11/06(日) 08:36:46 ID:RNmb.2y4YQ
   ↑

何て読むの ?

返信する

115 2016/11/06(日) 08:57:58 ID:RV0u.zq1ho
>>112「見逃せないねえ!」

返信する

116 2016/11/06(日) 10:43:18 ID:tKN1S7HltY
みんなシャーロック・ホームズが好きなのね

返信する

117 2016/11/06(日) 23:27:16 ID:UswH3cz0k.
自分はどっちかって言うと豪ちゃんのこれが好き!

返信する

118 2016/11/06(日) 23:27:34 ID:ux2T/drF6E
今日のやつはテレ朝の了解やらとってんのかな?
土門って・・・

返信する

119 2016/11/07(月) 01:32:14 ID:BvBVCUguj6
今更だけど、2話で毒殺されたクロキのアパートが『武井荘』だった
振り返えれば・・・
お金なんていらないわよ!主人を返して!
その後に札束をしっかり抱えて去っていく奥さん・・・

所々のギャグ?遊び心?探しが楽しくなり毎週録画してる

返信する

120 2016/11/07(月) 03:41:36 ID:L8dKKsGqb2
ケイゾクやトリックなど「過去の成功作のフレーバー」が満載だわ

返信する

121 2016/11/07(月) 06:08:07 ID:YUdcUb/czc
今回は東野圭吾テイストも入れてみました
みたいな

返信する

122 2016/11/07(月) 07:26:29 ID:tMvf8hz2hY
だれも「パイルダー音楽学院」には突っこまないのか…

返信する

123 2016/11/07(月) 14:12:04 ID:KoR76v0iw2
>>15
それって「キャリア」の決め台詞じゃないの?w

返信する

124 2016/11/07(月) 15:49:15 ID:wnPOT9zgIU
>>122
昭和生まれが少ないんかな?
逆に
昭和生まれだと見逃したんかな(笑)

返信する

125 2016/11/07(月) 16:02:50 ID:EetrlpSPG6
脚本家は知らないと思うから
演出家が名付けたんだろうなあ

返信する

126 2016/11/07(月) 16:07:22 ID:Eh/gT.y9X6
パイルダー、気づいちゃいたけど音楽と何の関連が?と思ったら、単にパイルダーオン楽大学ってことか。
睡眠薬のちょろい罠に毎回かかるタオのキャラが可愛く思えてきた。

返信する

127 2016/11/07(月) 20:51:24 ID:KoR76v0iw2
>>123の>>15は>>115の間違い。すみません。

返信する

128 2016/11/09(水) 12:23:41 ID:kA9aD0SA7w
だんだんトリックがしょうもないことになってきてるような。

返信する

129 2016/11/11(金) 15:31:57 ID:Vvw6080lgU
シリーズ化を考えているらしいから
主人公の二重人格や妹は無いなあ

返信する

130 2016/11/14(月) 10:31:58 ID:Ijiwxlk.fo
相棒

小学生も見てるからそういうパロディの入門編として最適
大人は無視し始めたね
翌日の書き込みがゼロ

返信する

131 2016/11/14(月) 12:15:17 ID:4vgdISQxYo
他局の番組なのに恥ずかしく無いのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:67 KB 有効レス数:218 削除レス数:2





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日曜劇場『IQ246〜華麗なる事件簿〜』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)