キャリア 〜掟破りの警察署長〜
▼ページ最下部
001 2016/09/24(土) 06:30:59 ID:tp1FNl3pi2
玉木宏演じるのはキャリアの警察署長でありながら、ひょうひょうとした性格で、気になることがあると
自ら街に出て事件を解決する遠山金志郎役。日曜の夜は“平成版の遠山の金さん”が大活躍します!
共演は、遠山と対立するノンキャリアのベテラン刑事役に高島政宏、ヒロインに女性刑事役の瀧本美織。
フジテレビ・10月9日 スタート!
毎週日曜 よる9時〜
http://www.fujitv.co.jp/career... <スタッフ>
脚本 -- 小山正太・関えり香
音楽 -- 橘麻美
プロデュース -- 永井麗子
演出 -- 石川淳一・山内大典
<キャスト>
遠山金志郎 -- 玉木宏
南洋三 -- 高島政宏
相川実里 -- 瀧本美織
松本秀樹 -- 白洲迅
元山照夫 -- 半海一晃
加納理香 -- 知花くらら
水口琢朗 -- 平山祐介
花岡市太郎 -- 勝矢
南めぐみ -- 駒井蓮
青木忍 -- 松本岳
南みどり -- 田中美奈子
半田順二 -- 柳沢慎吾
長下部晋介 -- 近藤正臣
返信する
042 2016/11/02(水) 19:10:20 ID:NISobv8KNE
043 2016/11/03(木) 01:15:04 ID:XnJRuMU6IU
>>41 そんな事は分かってるんだよw同じ事を最初は書いて投稿しようと思ったんだけど、
何を今更っと思ってやめたんだよwあなたの文にプラス悪役の作り方が幼稚だ、まで
書いてたんだけどね。水戸黄門とか時代劇はSFみたいなものだから勧善懲悪はあれで
いいけど、現代劇だとちょっとね。まあ話の好き嫌いがあるから。自分はもう少し対
立軸は丁寧に作って欲しかったかな・・見てて嫌気がさしたもんwただ滝本美織ちゃ
んが出るから見続けるけどねw
返信する
044 2016/11/03(木) 06:54:25 ID:fEWeqlUfsg
045 2016/11/03(木) 08:59:57 ID:ErevmXWlmg
確かに、見せ場であるはずの身分明かしのシーンが弱い感じはありますね。
なにしろ一所轄の署長ですから。
先日の犯人など、万引きで捕まった逆恨みで、署長とはいえ警官にひれ伏すとは思えないのがわかってたし。
警視総監が所轄の不正を正すようなのにすれば、水戸黄門的な面白さが際立ったかもしれません(まんまパクリですが)
が、それだとそれこそ諸国漫遊しなきゃならないし、毎週やるのも無理がありそうですね。
この番組はこの番組で、人情ものプラス推理ものという感じで、面白いと思いますし。
返信する
046 2016/11/03(木) 14:02:25 ID:XnJRuMU6IU
>>45 確かに犯人が署長だと言う位でびびる分けもないしね。”身内や周辺住民をこらし
める”だと限界があるのかな?この前のいじめをしていた高校生の親みたいな。犯
人だと署長も平も変わらないけど、権力者だと”署長の威光”も少しは違ってくるし。
同じ警察官を懲らしめるのも、所轄内だと署長の顔知らない奴はいないだろうし、
他の所轄だと出しゃばるにも無理があるもんね。まあ「こちら本池上署」の様には
いかないかな?
返信する
047 2016/11/07(月) 01:05:42 ID:rJl9EUJGG2
048 2016/11/07(月) 12:50:36 ID:dmH2l7k1w.
049 2016/11/14(月) 02:04:12 ID:4/7Tcxktf.
050 2016/11/14(月) 13:52:32 ID:s9m7bvmEOo
金さんの現代版は企画倒れでしたね。
「印籠効果が全くない警察署長のリアクション芸」の方がよかあったかも・・・
返信する
051 2016/11/14(月) 15:29:29 ID:oxt7ENqNVg
平仮名すらマトモに打てない知性で論評するなよ(笑)
削除機能があるのに、クソ過ぎるだろ?
返信する
052 2016/11/16(水) 11:29:26 ID:ErevmXWlmg
「遠山の金さん」の場合、証拠がなくて余裕しゃくしゃくの悪人が、
実は目の前でお調べしている人物が「目撃者」で、言い逃れできなくなりました、
という部分で視聴者の溜飲が下がるのがウリだったはずですが、
現代版「遠山の金さん」であるはずのこの番組の場合、その部分がまだ弱いですね。
あまり毒が強くないので、ゆっくりとみられる良作だと感じていますが、
その部分が気持ちよく盛り上がるようになれば、もっと面白くなると思います。
返信する
053 2016/11/16(水) 21:02:40 ID:fEWeqlUfsg
054 2016/11/21(月) 17:33:16 ID:3jBxmXP2oE
黒谷友香もハンチョウみたいに刑事役でレギュラーだったらいいのに
返信する
055 2016/11/21(月) 22:42:17 ID:33LcmA5kBU
>>52 >現代版「遠山の金さん」であるはずのこの番組
そこまでは明確に言ってないと思うけど・・
犯人さん達ががそんなに大悪党じゃないのが消化不良に見える のかもね。
返信する
056 2016/11/27(日) 22:58:11 ID:W2IOv9viYM

きょうの手帳の見せ方。
時代劇のような見せ方じゃなくて
ココでの事はこの手帳にかけて全責任は私が持つ
って感じだった ような。
返信する
057 2016/11/27(日) 23:30:45 ID:PCYeonrIEo
瀧本美織に「昨夜、美味しいフランス料理の屋台を見つけた」くらいの台詞は言わせてほしかったわ。
返信する
058 2016/11/28(月) 04:42:00 ID:usZOMD.c6Y
059 2016/12/04(日) 23:58:36 ID:7Q/l6sliaE
いやーなんだかんだ、いつもウルルンときてるなwけっこうこのドラマ
見逃せないねえーw
返信する
060 2016/12/05(月) 17:33:02 ID:jqXjDYYyvE
中村俊介が悪役珍しいね。刑事局長の弟(役)なのにw
返信する
061 2016/12/06(火) 11:45:56 ID:4v9OjFR6Sg
めずらしくねぇよ
ドクターカーでもドクターXでも悪役だし
返信する
062 2016/12/11(日) 23:51:58 ID:8krkC9gf7c
中村俊介
根っこからのワルじゃなかったね。
返信する
063 2016/12/12(月) 02:09:02 ID:VYvFFy91M.
>>62 最終的に”キャリアが諸悪の根源”にしたかったんだろうね。
最後の最後まで対立軸が稚拙なまま(キャリア、官僚など中枢部が悪。しかも出来が悪そう)
で終ったなあ・・周りの演技が上手いだけに(知花くららだけはちょっとあれだけども好きだ
から許す)話が浮いて見えたなあ。取材せずに脳内で勧善懲悪物語を作った様な感じなのかな。
ただ毎回(特に父親が絡む回)なんだかんだで泣いて最終回まで見たけどねw
返信する
064 2016/12/12(月) 12:40:53 ID:YxSA8f2Qi6
序盤のほうに毎回あった瀧本美織の回想シーンは何だったんだ?
男の格好してるのも何の説明もされないまま終わったし・・・
返信する
065 2016/12/12(月) 22:54:17 ID:xKqAzwdRz2
>>64 >男の格好
読売新聞の取材記事でなんか書いてあったな・・。
男社会でなんだとか。
返信する
066 2016/12/13(火) 07:57:35 ID:NLcaJpSq6g
ラスト2話は酷かったなぁ それまでは観れてたのに
警察内部の隠蔽も25年位前ならあり得ない話じゃないけど、それにしても中村俊介の役酷過ぎ
本人も台本見て何だこりゃって感じだろうな
返信する
067 2016/12/13(火) 22:00:21 ID:F.lILn4zAg
068 2016/12/14(水) 09:48:24 ID:nMaS7s6Ksk
おいらは単純明快で純粋に楽しかったけどな。
視聴率考えたら無理かもしれないけど、是非シリーズ化して欲しい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:67
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ドラマ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:キャリア 〜掟破りの警察署長〜
レス投稿