レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

大河ドラマ「どうする家康」


▼ページ最下部
001 2023/01/04(水) 06:32:10 ID:Pe2bLxbeNA
2023年・大河ドラマ、第62作「どうする家康」
1月8日(日) スタート!
(初回15分拡大放送)

<NHK総合>
 毎週日曜 午後8時〜
 毎週土曜 午後1時5分〜(再放送)
<BSプレミアム・BS4K>
 毎週日曜 午後6時〜

今、最も期待される脚本家のひとり・古沢良太が、新たな視点で、
誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描く。
ひとりの弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。

[出演者]
松本潤
川口和空 / 飯田基祐 / 有村架純 / 広瀬アリス / 北香那 / 松井玲奈 / 細田佳央太 / 當真あみ
久保史緒里 / 寺嶋眞秀 / 大森南朋 / 松重豊 / 山田裕貴 / 杉野遥亮 / 松山ケンイチ / 山田孝之
板垣李光人 / イッセー尾形 / 音尾琢真 / 小手伸也 / 岡部大 / 甲本雅裕 / 波岡一喜 / 木村昴
猫背椿 / 千葉哲也 / 松本まりか / 岡田准一 / 北川景子 / 上村結羽 / ムロツヨシ / 藤岡弘、
吉原光夫 / 酒向芳 / 立川談春 / 野村萬斎 / 溝端淳平 / 志田未来 / 渡部篤郎 / 真矢ミキ
豊嶋花 / 関水渚 / 野間口徹 / 阿部寛 / 橋本さとし / 田辺誠一 / 松嶋菜々子 / 寺島進
リリー・フランキー / 角田晃広 / 大貫勇輔 / 市川右團次 / 古川琴音 / 中村勘九郎 / 里見浩太朗

[スタッフ]
作 - 古沢良太 / 音楽 - 稲本響 / 演出 - 村橋直樹、川上剛、小野見知 / 語り - 寺島しのぶ

https://www.nhk.or.jp/ieyasu...

返信する

※省略されてます すべて表示...
260 2023/06/16(金) 09:29:21 ID:E3CB3qXMP2
戦国時代ドラマはオールスター戦だから
誰を主役にしてもダイジェスト版になってしまうな

返信する

261 2023/06/16(金) 21:03:11 ID:8ZatdS4ZAE
俺的には岡田信長が最高過ぎてめちゃくちゃ楽しい

このまま11月くらいまで岡田信長で
ドクロの杯や比叡山焼き討ちや村重饅頭事件や長島一揆、本願寺征伐など見たいくらいです

返信する

262 2023/06/16(金) 21:44:16 ID:CJS0dZbFH.
>>261
ドラマ始まって半年たって、まだセナ生きてるからなw
もしかしたら本能寺で最終回、それまで信長に翻弄される家康像を描くドラマの可能性も無きにしも非ずw

返信する

263 2023/06/17(土) 14:49:52 ID:KE2oNGg4Ec
セナが死んでなくて天海になったら神ドラマ。

返信する

264 2023/06/17(土) 18:38:53 ID:QKbzPIpiYM
ドS信長の次はドS秀吉だでー
覚悟しときーさー

返信する

265 2023/06/18(日) 18:40:03 ID:LfqqO0gvEY
昌幸出すなら武田家滅亡からにして欲しいけどいきなり年寄りかよ。

返信する

266 2023/06/18(日) 20:38:20 ID:MCVsqgLuzc
昌幸出てたか?

返信する

267 2023/06/21(水) 19:04:32 ID:OH3mfKiMpM
家康が傍観者になっとってわろた
お前の大河やでw

返信する

268 2023/06/21(水) 19:23:38 ID:sskCPDARaQ
時代考証 小和田哲男氏:
今回の時代考証をやっていてよく質問を受けるのは「大御所時代までちゃんとドラマでやってくれるんでしょうか?」と。今日、磯智明チーフ・プロデューサー)らから「亡くなるまでやりますよ」と聞いて、よかったです。今のところまだ、真ん中ぐらいまでしか台本が来ていないので。どのへんまでいくのかというのは実は聞いていなかったものですから、安心しました。

返信する

269 2023/06/22(木) 11:37:00 ID:PXsdSqGgNA
田舎のオバちゃんの人って広瀬アリスだったんだw

返信する

270 2023/06/22(木) 22:29:31 ID:AA/ZUaMKhE
広瀬アリスってあんなひどい整形だったか?
かわいそうなくらいだった

返信する

271 2023/06/24(土) 14:37:56 ID:AZchygZ1Zg
やはり三英傑を貶めるのが目的だったんですね
もう見るのやめます

磯智明チーフ・プロデューサー

返信する

272 2023/06/26(月) 21:18:12 ID:.yKsjgk6uM
家康を主人公にする以上、身内を悪くは書けないから
ああいう理想の存在に書くしかなかったか…

武田のピエロ振りに脚本の哀れを感じた

返信する

273 2023/06/27(火) 21:40:09 ID:Rr4BBy9GfI
余っているものは与え、足りないものはもらうって需給のバランスが全部完璧に合ってる時しか有効作用しない

返信する

274 2023/06/28(水) 00:15:27 ID:mAVSgroTzY
セナのアイデアを具現化したのが江戸幕府ってことになるわけか。
んで、最終回に築山にきてセナを思い出すと。

返信する

275 2023/06/28(水) 03:01:09 ID:q9WIepICRc
あまりのお花畑展開に、めまいがしそうだったけど、
とりあえず勝頼がひっくり返してくれてよかったわ。
なんとも締まらない家康夫婦とは対照的に、勝頼と五徳姫は好きだわ。

返信する

276 2023/06/28(水) 07:19:38 ID:TcAbk8SMy6
穴山梅毒がお人よしすぎて気持ち悪い

返信する

277 2023/06/28(水) 10:16:58 ID:yZyjNnMpIM
一向宗の思想ね。
築山に集うより一向宗門徒になるだろ。
自由なのが一向宗だから、軍事では
縦の繋がりが弱くて統率取れた軍事組織を
持つ大名に駆逐されていくんだけどな。
築山には集わないと思うぞ。

返信する

278 2023/06/28(水) 16:38:50 ID:3f/gBIzse6
>>262
オレはようやく登り始めたばかりだからな
この重い荷を負った遠き道をよ

次回の大河ドラマにご期待ください!!

返信する

279 2023/06/29(木) 08:42:21 ID:DZz1yRxWWk
何度も脱落しかけたがいまだに見てる。つまらないときは本当にひどいが
有村架純だけはいつ見ても良かった。次回が山場だと思うしその後どうなるか。
秀吉周りのキャストが割と良かったので面白くなるのかな。

返信する

280 2023/06/29(木) 19:04:53 ID:vp7VwPGY72
「築山と信康の遺志を継ぐために天下を」ってことにするんかね。
史実だとこの頃は天下獲りなんて考えてもいなかったとは思うけど。

返信する

281 2023/07/01(土) 15:32:08 ID:B1FknhZcEI
黒田長政は誰がやるんだろう?

返信する

282 2023/07/01(土) 16:44:19 ID:G.lu8wMBuI
ちなみに、旭は山田真歩

返信する

283 2023/07/02(日) 18:05:50 ID:XExac5k4dk
ついにこの日がきてしまった・・・。

返信する

284 2023/07/02(日) 21:03:24 ID:9gRPF10Iuo
第一部 完 
って感じかな 
またオープニングの色味が変わるかもね

返信する

285 2023/07/02(日) 21:14:13 ID:xgkUtPQCEs
佐久間信盛は本能寺の変に出てくるかな。

返信する

286 2023/07/03(月) 08:46:50 ID:WgY/26VvAs
「築山殿」は吉川英治版または横山光輝版でさんざすり込まれているんで「池上季実子」さん以外はあり得ない。

返信する

287 2023/07/03(月) 10:10:20 ID:8OrrwoSZQ.
>>285
佐久間信盛 1582年2月18日死去
本能寺の変 1582年6月21日
幽霊として出てくるかって事?

返信する

288 2023/07/03(月) 11:18:01 ID:sWzVGXLWJw
>>287
あ、本人は死んでるのか。
確か、明智が本能寺を囲ったときのメインの武士団が佐久間信盛の軍勢だってのだけは知ってたから
本人も生きてるんかと思ってたわw

返信する

289 2023/07/03(月) 14:51:53 ID:mgInpllGzk
今回は凝った演出だったな。家康がセナの自害に立ち会ったのは家康の妄想って事にもとれた。
いろいろ異論はあると思うが良い締め方だった。ありがとう有村架純。

返信する

290 2023/07/03(月) 15:53:25 ID:sWzVGXLWJw
>>203さんの言う通りになったね!

返信する

291 2023/07/04(火) 06:42:03 ID:H31SL/28ik
自画自賛の本人乙w

返信する

292 2023/07/04(火) 10:33:56 ID:qMUGrwtqj2
>>291
え?あ、ホンマや!

返信する

293 2023/07/04(火) 11:23:30 ID:cd8coqdCZw
カスミンは時代劇では魅力が出ない。
映画『関ヶ原』でそれは感じていた。
カツラが全然似合わないんだよね。
松潤と2人で築山巡りしている
洋服姿はやっぱり美しいと思った。
大河ではカスミンの無駄遣いだった。

返信する

294 2023/07/04(火) 19:40:13 ID:NbyjcRURKg
そんなことはない

返信する

295 2023/07/05(水) 19:37:19 ID:0ZoJH2at.g
そんな事は全くない
文句なしに美しい

返信する

296 2023/07/06(木) 17:20:46 ID:ayr94oiGOU
まあ、身代わりの美娘が助かって良かったわ。

返信する

297 2023/07/06(木) 17:44:05 ID:ayr94oiGOU
女大鼠が思い切り築山の止めを刺してたなw

返信する

298 2023/07/09(日) 22:39:26 ID:59qyvzpo2w
本能寺、家康黒幕説かと思わせておいてからの
やっぱり光秀黒幕説かな。
やろうと思ったけど、光秀に先越されちゃたからの伊賀越え&
穴山梅雪自害かな。
役柄的に今作の穴山は一揆で殺されるキャラじゃないし。

返信する

299 2023/07/10(月) 17:41:20 ID:0Q3IDDF2N6
信長にイビラれて信長か死んだら
次は秀吉にイビられるんだろうな。
鎌倉殿も泰時が頼朝にイビられたし、
大河作る人ってイビられるシーンがあれば
面白いと思ってない?
俺はイビられるシーンは全然、面白くない。
他の人は知らんけど。

返信する

300 2023/07/10(月) 17:51:10 ID:GLcBQTX1Lc
光秀黒幕説ってなんやねん?
そのまんまやないかーいw

返信する

301 2023/07/10(月) 21:21:09 ID:tVh2U.n18g
小一郎があんな毛むくじゃらなイメージはなかった。
権六とキャラがかぶりゃしないか。豊臣を賜るタイミングで小ぎれいにするのかな。

光秀に先を越されたのが幸いして
天下を取るという腹が秀吉に(まだ)ばれないって感じになるのかな。

返信する

302 2023/07/11(火) 20:49:25 ID:XzxKx9gTVE
ロケはやっぱりいいね。家康の接待のすばらしさを表現するためにあえてロケにしたのかな。
あとえびすくいのシーンはちょっと泣けた。

返信する

303 2023/07/11(火) 21:28:40 ID:IQYjL2lBvI
100人近くの伊賀者を待機状態にしておく、ってのも伏線か

返信する

304 2023/07/12(水) 12:36:49 ID:cIfevXKHo2
伊賀者は信長暗殺で使うために集めたんだよな。
伊賀越えとは無関係なのだろうか。

気になるのはやっぱり、光秀。
道中家康のもてなしを偉く気に入って終始笑顔だった。
はやり家康と光秀は結託するのか。
伊賀越えは、実は集められた伊賀者によって安全な旅路になるが、秀吉を騙すために光秀に狙われてる家康というテイのためか。
光秀=天海説はまだ生きてる。ますます疑惑は深まった。

返信する

305 2023/07/12(水) 16:15:41 ID:gcnBV3F6/s
>光秀=天海説はまだ生きてる。ますます疑惑は深まった。

酒向芳だからそれはない
ヒガシくんとかイノッチ坂本長野城島国国分松岡あたりだったらあったかも

返信する

306 2023/07/12(水) 16:24:50 ID:cIfevXKHo2
そらまぁ、役者から考えるならそうなんだけどね。
家康のもてなしに比べて、おめえのはなんだっていういつもの流れ。

ただ、メタ的に言うと、脚本書いてるのがリーガルハイだからな。
富樫的にいうなら、予想の斜め上を行くのが脚本家の腕の見せ所。
あの役者だからありえないというのを予想させたうえで手を組むってのもやりそうっちゃやりそう。
思えば今川義元を父のように描き、セナの思いを形にするために江戸幕府を作るとか
今までの大河とは逆の展開が多い。
疑惑は深まった。

返信する

307 2023/07/12(水) 22:52:02 ID:.xUF7LjOkI
おまえだけだ。

返信する

308 2023/07/13(木) 09:20:45 ID:BlHHufbB9A
>>305
天海はともかく松岡の光秀は良いかもしれん

返信する

309 2023/07/13(木) 10:17:11 ID:LsPuhN4rwc
織田家に臣従していた秀吉は、一足飛びに天下獲りに動けなかったはず
もしそれをすれば「光秀」になり、主家に背いた悪人として孤立しただろう
つまりこの時点で秀吉には織田家から天下人の地位を奪う大義名分がなく
彼は実力をつけるまではこのことでのちに非常に苦労することになる
ところが家康は実質的には臣下でも名目上は一応独立した大名であるから
織田家に表立って敵対することには理論的にも道義的にも問題もなかったし
小牧長久手の戦いに勝利した際、信雄が勝手に秀吉と講和さえしなければ
秀吉を滅ぼしてこの時点で天下を事実上手に入れることができたかもしれない
だがしかしこのドラマの家康は信長に臣従してしまっているから
秀吉と同じ条件におかれることになる
本能寺をどのように描くのかわからないから何とも言えないが
この設定が物語上足かせになるような気がしてならない

返信する

310 2023/07/13(木) 19:21:28 ID:wi/3nDFggM
細かいこと考えてたら今の大河ドラマ見れないよ
疲れるだけ
楽しんで見りゃいい

返信する

311 2023/07/13(木) 21:11:00 ID:8ZWDCmpKLY
312 2023/07/13(木) 21:13:01 ID:8ZWDCmpKLY
[YouTubeで再生]
家康どのー!!
今江戸へ参りまする~~!!

返信する

313 2023/07/15(土) 16:14:19 ID:iWlsBv1UMY
>>310
いやいや、製作陣はいろんな事考えて作ってると思うぞ。そういうことに思いをはせるのが楽しいんじゃない。
何も考えずに見て楽しいのはフェリーニの「8 1/2」くらいなもんだろう。

返信する

316 2023/07/16(日) 15:01:16 ID:cBePKqE0I2
倉山塾生の質問に答えるコーナー東海支部
https://www.youtube.com/watch?v=gkOUBlel7lM&t=906...

返信する

317 2023/07/17(月) 08:30:45 ID:gctEvrSp0o
家康、明智、秀吉にまで愛想つかされて謀殺まっしぐらやな

返信する

318 2023/07/17(月) 10:44:28 ID:aDl259yixU
信長が涙を流して自分の思いを吐露するシーンはちょっと説得力不足だったな。
これは大河全般、っていうか戦国武将を扱った時代劇全般に言えることだが、
信長は信長だから天下を目指しているっていう感じで、なんで信長が天下を目指すことになったのかが曖昧。
麒麟がクルー!!でも、信長が天下を目指した理由は光秀に言われたからであり、主体性はない。
戦国時代の下克上という流れのなかで、”天下統一を目指すのは武将としての当たり前”っていうところに甘えてる。

ベルセルクのグリフィスくらい説得力があるキャラクターを生み出してほしいもんだ。

返信する

319 2023/07/18(火) 09:06:47 ID:jLWNKz9sqs
信長が嫌われ者になってて救いがないよ

返信する

320 2023/07/19(水) 07:23:40 ID:Ou6glC4eRs
>光秀=天海説はまだ生きてる。ますます疑惑は深まった。


木端微塵の展開だぞwwww

返信する

321 2023/07/19(水) 13:27:12 ID:CEfowKGY3o
>>320
まあな。
だが、俺は自分のコメントに後悔はないぜ!

返信する

322 2023/07/21(金) 05:59:07 ID:3XKW61Qemo
どうするビッグモーター秀長

返信する

323 2023/07/21(金) 14:40:33 ID:qTkzDRZgPo
ビッグモーターで被害にあわれた方には
佐藤隆太は直視できないだろ。
佐藤隆太は悪くないが仕方ない。
しかし広末は自業自得なのに、朝ドラ出て
早々に消えた後に不祥事発覚で難を逃れ
佐藤隆太はちょうど出てきたところに
事件発生とは運が悪いな。

返信する

324 2023/07/21(金) 21:52:50 ID:m8V5pq914g
逆でしょう

秀長の、調整役として四苦八苦する役柄はむしろ同情を集める
注目も集まるし、ピンチをチャンスにできる役柄だ
広末は自ら墓穴を掘ったが、佐藤隆太は今回のトラブルを踏み台にできる

返信する

325 2023/07/21(金) 22:20:48 ID:Z9tWBKULdw
シレっとカーセブンのCMに出てほしいなw

返信する

326 2023/07/23(日) 16:41:24 ID:WBtSAzohhM
豊臣政権のビッグモーター!

返信する

327 2023/07/23(日) 17:46:37 ID:biAD5sscys
視聴率上がるんじゃね?

返信する

328 2023/07/23(日) 19:04:06 ID:hSVa2qsVkc
NHK天下りジャニー重役からの
松潤、岡田ジャニー主演ゴリ押し
とどめはビッグモーターときたもんだ
大河ドラマは正にその時代を象徴しているねえ

返信する

329 2023/07/23(日) 20:49:35 ID:0GC/MqPbo6
本能寺
判りづらい演出だった

返信する

330 2023/07/23(日) 20:59:11 ID:IYZmUsIdsw
「麒麟~」の本能寺も酷かったが、コレも酷いなー
もっと明智を描いて欲しいわ 
でないと、山崎~賤ヶ岳の流れがぼやけるだろうに

返信する

331 2023/07/23(日) 21:04:40 ID:wWb/FIRMtM
明智はいきなり本能寺の中に座ってたけど、どっからワープして来たんだよ・・・

返信する

332 2023/07/24(月) 12:50:01 ID:YkAHKeBTm6
>>331
今回もあれは家康の脳内映像だと思ったな。
ファンタジー大河を逆手にとって本来あり得ないシチュエーションを映像として見せてるのではないか。
短いけれども信長と光秀のやりとりはちょっと面白かった。

返信する

333 2023/07/24(月) 14:30:07 ID:lZTho/YXQA
>>331
時系列が逆なだけだろjk

返信する

334 2023/07/25(火) 04:55:30 ID:BCeujd2k8w
誰も信じるなといいつつ
やっぱり友達は1人ぐらい
作っとけってどっちなんだよ…
散々、いびっといて友達だと
思ってましたって号泣とはならないよ。
何か支離滅裂なんだよ。
この脚本家は大丈夫かい?

返信する

335 2023/07/25(火) 21:34:57 ID:zfzUKnbj1E
早いとこ秀吉に死んでもらって三成にぐいぐいイク家康が見たい

なんのドラマやねんw

返信する

336 2023/07/29(土) 14:47:46 ID:Ww1gWoRn2U
紛らわしいが、今井は「そうきゅう」、津田は「そうぎゅう」なんだよな。
本編後の松重のナレーションは間違い。

返信する

337 2023/08/04(金) 23:30:02 ID:dHMV7YUCNQ
[YouTubeで再生]
身長が本物と役者とがほぼ合ってるのは
浅井長政(180cm)、
柴田勝家(185cm)とお市の方(165cm)。

イベント1・本能寺の変
イベント2・清須会議・・次回
イベント3・賎ヶ岳の戦い
イベント4・北ノ庄城炎上
イベント3.関ヶ原
イベント4・大阪夏の陣

返信する

338 2023/08/05(土) 13:23:24 ID:DmAC5txpgc
>>337
小牧・長久手の戦いはないの?

返信する

339 2023/08/05(土) 16:22:36 ID:VNsP5bg/wM
明智の人格変わってた

返信する

340 2023/08/05(土) 17:26:39 ID:zynP260NCY
>>337
小田原征伐も関東移封もない。
関東移封は家康大躍進の転機。

返信する

341 2023/08/06(日) 18:55:24 ID:p.p67bue/I
ソレガシの大活躍見てくれたかな?
具が大きいでお馴染み、
賤ケ岳七本槍の一槍、片桐且元で御座候

返信する

342 2023/08/07(月) 20:17:28 ID:6xQfCsKyrY
茶々の成人?版は女優さん変わるんか?

三成すっとばして狸と女狐とのバトルでもええなあ・・・

返信する

343 2023/08/07(月) 20:44:41 ID:ObPXdgSqU.
今作のメイン事務所はスターダストなので、成人茶々はスターダストから出るだろ。

ということで予想
本命 小松菜奈 
対抗 森川葵
大穴 片桐はいり

返信する

344 2023/08/07(月) 20:46:50 ID:ObPXdgSqU.
対抗追加 早見あかり
最近露出が多いのでありえるかも

https://www.stardust.co.jp/talent...

返信する

345 2023/08/07(月) 21:27:28 ID:i9BsI3vGEw
[YouTubeで再生]
越前(福井)には
本多正信と茶屋四郎の末柄がいる。・・事実。
後に
お万の息子結城秀康が北ノ庄に入り初代藩主(松平秀康)となる。

返信する

346 2023/08/07(月) 22:00:05 ID:ObPXdgSqU.
尾張徳川家
徳川義直を祖に持つ御三家の一つ。
暴れん坊将軍吉宗を輩出した紀州徳川家との将軍後継争いに負け
結局最後まで将軍を出せなかった。

ドラマ暴れん坊将軍で吉宗が正体を明かすと、通常平伏したのち
「上様がこんなとこにいるはずがない!偽物だ!!斬れ!!斬れ~!!」
「上様、お手向いいたしますぞ!!」
となるが、
尾張藩だけは、最初から「吉宗だ!斬れ!!」となる。

返信する

347 2023/08/08(火) 10:49:42 ID:WsqZMJskJ.
勝家が若すぎて清須会議が台無しに・・・・
まぁツマらなかったわけではないよ。

返信する

348 2023/08/08(火) 15:13:14 ID:myWQbl1AQc
信長の姪、浅井の娘、太閤の愛妾、秀頼の生母という気位の高さが
家康の風下に立つことをよしとしなかったのだと勝手に思い込んでいたが
とはいえ賤ヶ岳まで助けに来てくれなかった家康を茶々が恨みに思い
大坂の陣の遠因になったなんてのはあまりにも現代的に過ぎる気がする
実際はどうだったのだろうか
つーことは秀吉の妾になったのは徳川に仇名すため、なのかしらん

返信する

349 2023/08/08(火) 16:25:47 ID:OXQkvD3vrE
>>348
現代的なドラマのノリでいくなら、茶々は秀吉に取りいるが、逆に秀吉の愛情にほだされて本気になってしまう。
そして実は秀吉は茶々が自分に近づいてきた思惑を知っていた。

返信する

350 2023/08/08(火) 17:31:26 ID:OibHLCM63Y
[YouTubeで再生]
淀君(茶々)・・168cm
豊臣秀頼・・196cm

返信する

351 2023/08/09(水) 21:22:34 ID:UXPt/71RDA
穴山梅雪という人生

返信する

352 2023/08/09(水) 23:00:10 ID:BfX0ArWCdI
白鳥玉季って子すごいね。ロリコン歓喜。演技とはいえオッサンを誘惑するあの演技。
あんなふうに手握られたら逮捕されても誘惑にのるかもね、ガチロリさんは。
ロリコンと言えば、この子10歳の時、ガチロリを演ずる松坂トーリと一緒に暮らす映画に出て、
「ロリコンって辛い?」なんてセリフ言わされてたらしいね。10歳のJSになんちゅうセリフ言わすんじゃ。

返信する

353 2023/08/09(水) 23:28:39 ID:g71bOnUHNw
茶々役の娘が13歳と知ってびっくりしたわ。
演技も上手だし雰囲気も大人びてて子役って感じじゃなかったな。
キャストがすぐに変わってしまうのが残念。

返信する

354 2023/08/10(木) 06:11:36 ID:ERg3YZiOyo
どうせならチンコ握って欲しかった

返信する

355 2023/08/11(金) 12:11:29 ID:OwreYvV4ns
茶々が何歳で秀吉の食われたか知らんけど、このドラマで最初に秀吉に食われる時は
この白鳥玉季ちゃんに演じてほしいのー。で、翌朝起きたら北川景子(市と茶々一人二役)に代わってたとか。
でもま、ほんとにエッチな演技しないにしても。13歳にそんなシーンさせるの
コンプラ的にありえんやろなあ。

返信する

356 2023/08/11(金) 12:25:27 ID:Qifo1loLC2
名前にキンタマの玉の字が入ってる”珍しい子”だからぜひエロいシーンも演じていただきたい。

返信する

357 2023/08/12(土) 01:24:24 ID:gicOQ2FteY
おじちゃんたち最低!

返信する

358 2023/08/12(土) 07:39:41 ID:MFiSd69ZXA
シラトリタマキン

返信する

359 2023/08/13(日) 08:26:24 ID:g9chThQohg
こりゃ既に男を知ってる顔だな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:181 KB 有効レス数:501 削除レス数:7





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大河ドラマ「どうする家康」

レス投稿