レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
大河ドラマ「軍師官兵衛」 2
戦国乱世を生き抜いた天才軍師
▼ページ最下部
464 2014/11/21(金) 22:42:28 ID:/45AcqTWq2
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14029098280464.jpg)
大坂夏の陣における軍議は、ほとんど開戦寸前まで果てることなくつづき、
しかも戦略方針が少しも決まらなかった。
「真田殿は如何」
と、大野治長がきいたのは、この会議も大詰めのころである。
説は二つにわかれていた。譜代の諸将はほぼ籠城戦。
牢人諸将はすべて城外決戦で、この点では、真田幸村も後藤又兵衛もおなじであった。
ただ、主決戦場をどこに予定するか、ということで、わかれた。
又兵衛の城外五里小松山周辺に対し、幸村は城の本丸からざっと一里南方の四天王寺周辺という説をとった。
が、凡庸な政治家(大野治長)(安倍ちょん?)が考える手は一つである。
どちらの策が勝てるか、というより、この二人の天才を、どうなだめるか、ということであった。
足して二で割る、そういう折衷案しかなかった。
小牧山五万。 天王寺口五万。
結果、軍学上初歩的な禁忌とされる戦力の分散・逐次投入により豊臣家大阪方敗亡。
>足して二で割る、そういう折衷案しかなかった。
小牧山五万。 天王寺口五万。
・消費税率10%への引き上げを2017年4月に1年半先送り
・景気弾力条項を外して3年後の確実な実施を明確
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:191 KB
有効レス数:501
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ドラマ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:大河ドラマ「軍師官兵衛」 2
レス投稿