信長協奏曲
月9初の時代劇
▼ページ最下部
001 2014/10/01(水) 10:11:31 ID:b2g/1SLtHo
信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)
フジテレビ系列
10月13日 スタート!
毎週月曜 午後9時〜
<初回30分拡大放送>
7月から「テレビアニメ」、10月からは「連続ドラマ(実写)」を放送し、
その後「劇場映画(実写)」へと展開していく、
フジテレビ開局55周年記念プロジェクト『信長協奏曲』
勉強が苦手で歴史についても無知という、どこにでもいそうな高校生のサブローが、
突然、戦国時代(1549年)にタイムスリップしてしまい、そこで出会った自分の顔
とそっくりな本物の織田信長に、「病弱な自分に代わって、織田信長として生きて
ほしい」と頼まれ、天下統一を目指すという物語。
【CAST】
サブロー/織田信長 -- 小栗旬
帰蝶 -- 柴咲コウ
池田恒興 -- 向井理
前田犬千代 -- 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)
ゆき -- 夏帆
竹中半兵衛 -- 藤木直人(友情出演)
徳川家康 -- 濱田岳
柴田勝家 -- 高嶋政宏
伝次郎 -- 山田孝之
ほか
【STAFF】
原作 -- 石井あゆみ「信長協奏曲(のぶながコンツェルト)」
脚本 -- 西田征史
音楽 -- ☆Taku Takahashi
演出 -- 松山博昭、金井紘、林徹
主題歌 -- Mr.Children「足音〜Be Strong」
フジテレビ公式HP
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-drama...
返信する
002 2014/10/01(水) 12:09:52 ID:2TNyTDGAAc
003 2014/10/01(水) 13:22:22 ID:NoT8RVUeMc
向井が嫌だけど小栗と山田が出るなら見ねば。
返信する
004 2014/10/01(水) 15:15:45 ID:B4hFW4LlwY
005 2014/10/01(水) 16:03:07 ID:s72Y9so4zE
サブロー/織田信長/明智光秀 小栗旬
とは書かんのか?
返信する
006 2014/10/01(水) 16:23:37 ID:Trc5lfPd0A
高校生は、ちょっと無理があるな。
配役はなかなか豪華。
返信する
007 2014/10/01(水) 21:56:25 ID:KavzOx3ivg
原作終わってないのにドラマにしちゃうと
結局最終回がグズグズになりそうだわ〜。
返信する
008 2014/10/02(木) 02:04:24 ID:B9hXR1jOtM
アニメは続編が期待できそうなラストだったから、ドラマもそんな感じで一旦終わって
しばらく原作の動向を見てから「映画」に続く感じなんじゃないかな。
返信する
009 2014/10/02(木) 02:09:48 ID:1Jjfu1nqE6
フジの社長は信長が好きなのか? 天海祐希の女信長
もあったし。
アニメのサブローの声優さんは秀逸だった。 おぐな
ら同等か、越えれるよな? 期待してるぜ。
フジは見たくないが信長コンツェルトだけは別だ。
返信する
010 2014/10/02(木) 04:42:16 ID:KM3.sYu/NU
011 2014/10/02(木) 06:03:39 ID:spcQmVp/Vk
012 2014/10/02(木) 14:39:06 ID:wlS4i8HAk.
>>6 作中で時間が大きく経過する作品だからしょうがないだろ
初登場時の年齢にあわせた配役にするとその後に無理が出てくる
返信する
013 2014/10/03(金) 00:34:07 ID:rvDGaSvxeI
014 2014/10/03(金) 10:19:08 ID:xM9Erfa1yk
信長のシェフといい学芸会レベルの、隠し芸レベルの作品ばっかり
作って作り手は忸怩たる思いを抱いてないのか。
返信する
015 2014/10/04(土) 09:00:31 ID:ZYvM6Oql..:au
小栗旬の高校生は無理があるが、面白そうなので期待してる。
返信する
016 2014/10/04(土) 21:06:10 ID:gkAeONlRUQ
顔が小さいのも過ぎると気持ち悪いもんだな。
向井気持ち悪い。
返信する
017 2014/10/06(月) 19:15:09 ID:T1RgKxwJfU
小栗も向井も嫌いだけど夏帆が出るから見ざる負えない
返信する
018 2014/10/08(水) 17:36:38 ID:fhzKD8nNC2
コンビニで売ってるブッとい漫画よんだ。
わりとおもろかった。
ありゃ、ドラマ向きだ。
返信する
019 2014/10/08(水) 18:27:11 ID:rWGoqBb2WQ
020 2014/10/10(金) 11:19:27 ID:gEv7lzILnI
タイムスリップは期待できないと思ってたんだが
返信する
021 2014/10/10(金) 15:45:11 ID:lDU.0.3V/E
原作は色々なマンガや小説からネタをパクって+サブ
ロータイムスリップを上書きしてるだけなんだよ
ね。 俺もパクって信長関連の作品を作りたいからこ
の作者が何処から持ってきたパクりネタか分かる。
かなり遠回しにパクってるネタもあれば、「モロにダ
イレクトパクりだろ?」ってのもある。 モロパクりは
大丈夫なのか?
ドラマが好評であれば、出る杭は打たれるからその
辺の対策はへーきなんだよね? フジってバカじゃ
ん? そういうの想定してんの?
横山光輝のマンガ三國志は吉川英治の丸パクりで問
題なかったから平気なのか? あれだって、吉川英治
側からなんかの了解は得てるよね? ゲームメーカー
のコーエーだって参考文献のせてるし。
ドラマ化すんのは楽しみなんだが、横槍入れられて
好評のまま打ちきりとかごめんだぞ? フジはカスだ
からその辺が心配。
返信する
022 2014/10/10(金) 16:31:29 ID:CjC1gBmc0k
つねちゃんはもっと小柄な俳優が似合うと思うの
返信する
023 2014/10/13(月) 21:24:28 ID:PkOK63GMbk
024 2014/10/13(月) 21:25:38 ID:syn02Mt2bo
イケメンで一世を風靡した向井理の劣化がひどいな。
返信する
025 2014/10/13(月) 22:20:40 ID:qtGNjYtosM
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14121258910025.jpg)
来週も見てみようと思うくらいには面白かった。
帰蝶の改変とか気になるところもなくはないが、
それよりアレンジがなかなかいい感じ。
振り回されまくる向井もいいw
小栗の高校生役は確かに色々きついけど、
まあすぐ数年数十年過ぎるから気にせんとく。
うーん、ぬ○べー見た直後だからか敷居低い?
そしてお市っちゃん役は水川あさみ熱望。
るろ剣の神木並にはまってると思うんだが…
返信する
026 2014/10/13(月) 22:31:05 ID:WTUXITMZ9c
原作でもそうだけど、焼き討ちのシーンと
サブローのキャラが合わないんだよなあ。
映像だと、余計に、そこら辺の
整合性がおかしくなりそう。
返信する
027 2014/10/13(月) 22:42:55 ID:PkOK63GMbk
028 2014/10/13(月) 22:57:31 ID:oyJ2gFQ3vQ
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14121258910028.jpg)
おもしろいじゃん。
原作漫画も見たけど、良くできている感じ。
返信する
029 2014/10/13(月) 23:05:02 ID:qtGNjYtosM
焼き討ちなあ、どうするのかなあ
原作よりはサブローが熱い印象はあるのでその辺が対策か???
そもそもドラマはどこまで描かれるんだろうな
返信する
030 2014/10/13(月) 23:38:06 ID:LWX36O9V.Y
031 2014/10/14(火) 00:53:13 ID:wkFjgrn9EU
ふつうに「国盗り物語」をリメイクすれば
いいんじゃあね?、と思ってしまった
返信する
032 2014/10/14(火) 01:14:34 ID:xNtTIfcQJA
アニメの方は可哀想なくらい話題にならなかったな
返信する
033 2014/10/14(火) 07:36:57 ID:b.2Fjf0S0k
034 2014/10/14(火) 07:58:26 ID:opA/8c8o26
>>27 アオイホノオ観てなかったのか?
柳楽はスゲーよ。
今年度のTVドラマTOP3に入る秀作だぞ。(俺ランクw)
来月DVD化されるからレンタルして観とけ。
柳楽と山田と濱田が月9で共演なんて贅沢だな。
返信する
035 2014/10/14(火) 09:02:55 ID:JNJpYTFeBk
途中から見たけど「世にも奇妙な」だと勘違いして見ていた
返信する
036 2014/10/14(火) 09:36:12 ID:JTnZCljItc
自分も柳楽、久しぶりに見た口だけど、一番インパクト強かったな。
第1話退場はもったいないくらい。
あと、新井浩文とか団時朗とか、まだちょっとしか出てないけど山田なんかも存在感があって、小栗の軽さをいい意味で際立たせてるわ^^
これから次々キャストが登場するみたいだし、楽しみ。
返信する
037 2014/10/14(火) 09:56:59 ID:dHN0XiqFXs:au
柳楽は東出主役のクローズに出てたけど、まわりが酷い演技の中一番輝いてたよ!!
彼は本物の役者だね!!
返信する
038 2014/10/14(火) 10:28:50 ID:JTnZCljItc
柳楽優弥とか藤原竜也とか、映画や舞台で主役を張った役者は、敵役でもいい味出すよね。
悪役ってのは本物の役者じゃないと務まらないのかも。
主役はジャニーズでも出来る。
返信する
039 2014/10/14(火) 11:57:41 ID:66.I5iadg6
柳楽優弥って天狗過ぎて干されたんだろ? 昨日の演
技見ても、いかにも自分だけ存在感出せればそれで
良いみたいな演技してたじゃん。 目力出しすぎだ
ろ。
返信する
040 2014/10/14(火) 12:22:45 ID:b.2Fjf0S0k
池田恒興の向井理がすべてを台無しにしてるように見
えた
返信する
041 2014/10/14(火) 13:37:03 ID:PmLF88bQ02
>柳楽優弥って天狗過ぎて干されたんだろ?
「演じない演技」が評価されてしまって、本人もこれでいいんだと思っていたら
別現場で演技力の無さを徹底的に責められて、「演じないんじゃなくて演じる事が
できないんだ」って自信喪失したとか。
返信する
042 2014/10/14(火) 13:39:59 ID:zhk1BMxDeI
>>39 いかにも自分だけ存在感出せればそれで良いみたいな演技
信長より自分の方に注目して欲しいという役どころだからそれでいいんじゃない。
まぁそういう見えたという時点で貴方の負けでしょ。
返信する
043 2014/10/14(火) 14:09:00 ID:mU8B6oGuNA
柳楽が「信長恐るるに足らず!」って叫ぶシーン。焔くんとダブった。
返信する
044 2014/10/14(火) 15:26:58 ID:CA8XQ41hOY
もう弟死ぬ所まで進んだ。結構駆け足?
でえと、平手、竹千代&エロ本&鯛の天ぷら、犬千
代、、、辺り全部バッサリか。
この調子だと独自展開で本能寺やらやるつもりか?
返信する
045 2014/10/14(火) 21:09:19 ID:Cpf1enjwq2
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14121258910045.jpg)
ノブユキく〜ん
カッコいい最後やったわぁ・・・
返信する
046 2014/10/14(火) 21:54:24 ID:h49s.psqAk
先にやっていたアニメの方見てたから平手は出ないの?って思ったな。
平手と伝次郎のやり取りとか見たかったが。
返信する
047 2014/10/14(火) 22:01:09 ID:F5rXr7nU.6
平手の話って柳楽より前のはずだったよな
そういえば斎藤道三の「制服」の件もカット???
返信する
048 2014/10/14(火) 22:21:52 ID:tsz6WAcQVE
アニメが面白かったから見たけどやっぱ実写はちょっと…
返信する
049 2014/10/15(水) 11:26:20 ID:QVE901q/8c
柳楽柳楽って言うけどどこ出てくんだよ、と思ったら信行だった。
結構面白かったし、小栗に山田に高嶋まで居るし次回も見よ。
返信する
050 2014/10/15(水) 14:12:39 ID:IBNQUPCpwM
衣装・セットにはあまりお金をかけてない感じがす
る。 女信長で金かけて大ゴケしてそいうところにこ
だわっても視聴率に繋がらないと悟ったか。
つまらないが、出演者が豪華なだけに視聴率10%は
切らないかもな。
原作のお笑い部分は全カットするんだ? なら信長コ
ンツェルトの持ち味を消すことになるよな。 やっぱ
り、フジは無能。
返信する
051 2014/10/15(水) 19:25:42 ID:Ipa7zfdBgE
本物さんが光秀か。
どんな本能寺の変になるのやら。
案外おもしかった。
返信する
052 2014/10/15(水) 21:34:40 ID:DsTYRqyItI
次回は桶狭間か?
りぃだぁまさは出るのか?
返信する
053 2014/10/16(木) 22:19:17 ID:QdGa1E7tEk
俺もアニメ組み。あれは宮野が上手すぎたからな…
不安のなか見たが、ドラマはドラマで上手く作ってる
小栗も感情の起伏を段階つけてよくやってる。見直した
これはちょっと期待してしまう
返信する
054 2014/10/19(日) 19:36:42 ID:.sqEFsaj4o
本能寺で信長の遺体が見つからなかったのは
サブローがタイムスリップして現代に戻ったから
っていう感じの最終回か?
返信する
055 2014/10/20(月) 19:09:23 ID:jn6Yk1pZ02
信秀なんであんなジジィなんや?
死んだときでさえ42歳なのに
返信する
056 2014/10/20(月) 21:07:12 ID:2m0VzMAz36
柴崎帰蝶の改変もあれだが、
サブロー自体のキャラも大分違うなあ
飄々とした感じがなくなってもうた
配役ありきなのか?
そして警官登場w
返信する
057 2014/10/20(月) 21:22:48 ID:k0tbyU7jIU
西田敏行はこういうのやらせたら鉄板だなw
しかし生瀬さんと西田さんってここ最近1クール2ドラマ掛け持ちの出っ放しでも
そんなに飽きないからすごい
返信する
058 2014/10/20(月) 21:50:16 ID:4eMKRAKZsk
なんかかなりアレンジしてるな大丈夫か?
武田の話出たのに無反応なおゆきの存在が謎だし
失くしてた教科書道三が入手しちゃうし。
返信する
059 2014/10/20(月) 21:50:39 ID:jn6Yk1pZ02
原作の要素ほとんど無いな
9割方オリジナル展開やんけ
返信する
060 2014/10/20(月) 22:00:40 ID:2m0VzMAz36
根幹となるキャラ変えちゃったせいか各エピソードもいじらざるを得なくなり
ドンドン原作から離れて行ってしまってる感じ
とんでもなく酷いとかじゃないけど、歪みが出だしてる。
というか、義竜軍に矢を射かけられた時に、主君おいて逃げるなよ、織田軍w
返信する
061 2014/10/20(月) 22:10:18 ID:2m0VzMAz36
偽物と言ってたのを道三が最終的に認める流れはよくできてたけど、
渡したのが教科書(本能寺の変の所を破いてた)で、拳銃は渡さず。
信長本人が帰蝶の前で「偽物」発言してたのは大丈夫なのか?
来週の桶狭間も大分アレンジしてそうだ
そもそも「あいださん」エピも、竹千代さえも出てきてないやないか!(浜田岳?)
返信する
062 2014/10/20(月) 22:15:14 ID:Arj2iO5zQs
もう原案レベルの改変だな
たぶん来週からは見ないだろう
まぁ、原作買うきっかけになっただけでもよしとするか
返信する
063 2014/10/20(月) 23:21:23 ID:t.ix2lfIUY
第1話、織田信行、第2話、斎藤道三と、惜しげもなく退場させますなあ。
来週は今川義元か。
返信する
064 2014/10/21(火) 00:47:53 ID:nulfyH2yIE
>>62 原作もいいが、やっぱアニメしょ。
録画してとってあるけど各話10回みた。
最初は録画してないから早くDVDレンタルを。
返信する
065 2014/10/21(火) 01:05:31 ID:WCEvpD3QPo
俺はアニメ見て無理と思ったが、ドラマは面白い。
返信する
066 2014/10/21(火) 07:39:44 ID:a7e1txXk2Y
原作の独特な雰囲気が全く出てない
単に「陽気な現代人が戦国行ってギャップ巻き起こるコメディ」になってるのが残念。
後「でえと」とか、エロ本家康が家宝にしちゃうとか、様々なカタカナ言葉とかも出てこないな。
今後の「歴史上重要な人物だ」発言とか瀬戸物とか兵農分離とかもカットだったら更に悲しい
返信する
067 2014/10/21(火) 10:42:59 ID:LrGSa4kcyE
ドラマ版は信長のキャラ設定がクソすぎる
あんなんじゃ家臣がついてくるわけがない
返信する
068 2014/10/21(火) 11:18:49 ID:iXwF6iEJ8A
ドラマに疎いおれは昨日の放送でいつになったら飯作るんだと思ってみてた
返信する
069 2014/10/21(火) 11:21:22 ID:kui6erj9eM
くだらねえなあこれw
信長にメシ作るヤツとどっこいどっこい
キャストだけ企画
返信する
070 2014/10/21(火) 11:44:49 ID:Hsk/BoBRkc
071 2014/10/21(火) 12:53:19 ID:VD7M7vzvbE
そういえば、史実では明智光秀って道三に仕えてたはずだけど、出てこなかったね。
返信する
072 2014/10/21(火) 15:15:30 ID:nulfyH2yIE
確かに信長のメシと同じレベル...
ドラマが始まる前はこんなの予想もしてなかった。
一話で「戦するぐらいなら領地を与えた方が良い」
って言ったら信長のキャラが破綻するじゃん(笑)
>>71 明智光秀は美濃の出って以外は何も分かってない。
謎の人物。 年すら不明。 道三に仕えてたかも不明。
足利の幕臣になってるところみると道三には
仕えずに早々に京に登ったんじゃないかな?
返信する
073 2014/10/22(水) 11:42:16 ID:G0.71pfdZs
山田孝之もいいんだが、全く猿っぽくはないな
返信する
074 2014/10/22(水) 12:40:09 ID:yQl2cqYpps
>>71 つか本者の信長が明智光秀って名乗ることにしてたじゃん「わしはこれから明智光秀じゃ」って
返信する
075 2014/10/23(木) 09:24:57 ID:O9/EscOnJU
斉藤道三は西田敏行か。
これははまり役だな。昔キムタクが信長
やったときも道三の役だったが、凄みが
あって怖かった。
返信する
076 2014/10/23(木) 14:50:22 ID:0XTke.SCTQ
>>72 ああ。俺が史実だと思っていたのは、他の漫画か小説に出てきた一説だったのですね。
これは恥ずかしい。
>>74 というわけで、間違って光秀が元道三の家臣だとして、本物の信長が道三から光秀の名をもらったのだと思ったのです。
だとすると、道三はどこまで知っているんだろうなんて思って見ていたのですが、とんだ見当はずれでした。涙。
返信する
077 2014/10/23(木) 16:51:03 ID:3iyGQDCBBw
光秀は名門朝倉家や将軍に仕えて公家衆にも人脈があった
これだけの人物なのに出自が不明ってのは不自然
謀反人との関わりを抹消したから文書が残ってないのだろうけど
山崎の戦い後に生き延び、天海になった説もあるし
ある意味光秀の方がタイムトラベラー設定に向いてるかもね
返信する
078 2014/10/23(木) 16:58:17 ID:Zb5nc4pwkg:au
自分はこの漫画の存在自体知らなかったので面白く見てるけど色々変えられてるんやね。
返信する
079 2014/10/24(金) 21:10:40 ID:9fJoWJhObk
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14121258910079.jpg)
【画像】水原希子が信長協奏曲のお市役に決定するも賛否両論の声。
11月3日の第四話より登場予定で天真爛漫な役柄の演技に期待高まる。
ドラマ信長協奏曲、水原希子のお市が次々回に
石井あゆみ原作による連続TVドラマ「信長協奏曲」の追加キャストが発表された。織田信長の妹である市役を水原希子が演じる。
水原演じる市は、11月3日に放映される第4話から登場。信長の実の妹であり、明るく天真爛漫な性格の持ち主という役どころだ。小栗旬扮する主人公のサブローが信長と入れ替わり、性格が急に変わっても「明るい兄上の方が好きにございます!」とすぐに受け入れてしまう。柴咲コウ演じる帰蝶、夏帆演じるゆきに続く女性キャラクターとして、水原がドラマにどのような化学反応をもたらすか注目したい。
http://geinoujin-blog.net/blog-entry-1181.htm... うーーーーーーーーーーーん、違うだろこれは。むしろ外人ぽいやないか
こうなったら弥助に期待だ!ボビー!?
>>78 これは良くあるドタバタドラマな感じで、それなりに悪くはないんだけど、
原作はもっと独特の魅力があるんだよね。サブローのキャラも全然違うし。
返信する
080 2014/10/25(土) 12:16:01 ID:dCGoL.OwEY
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14121258910080.jpg)
本当に同世代からの支持がもっともあったとしてもだ
選ぶ理由にはまったくならんわけで
むしろ絶世の美人が一番好かれてるなんてありえんから言い訳にしか聞こえない
あすなろ三三七拍子でもキャストが事務所のパワーゲームの結果で散々だったのに懲りんよね
返信する
081 2014/10/25(土) 16:32:23 ID:i5YZJpnUf.
賛否両論?
賛があるのが不思議だ。
見るの辞めるわ。 韓国人を市にする意味がわから
ん。 信長が朝鮮人だったって言いたいのか?
返信する
082 2014/10/25(土) 19:56:18 ID:9YRRpBF5FY
>>78 色々というより信長や道三がタイムスリップしてきた人ってところ以外別の作品
返信する
083 2014/10/26(日) 04:57:54 ID:Iy5NIOkPHI
嫌韓がブーム通り越して文化として定着しつつある中
韓国人を絶世の美女として登場させるとは
さすがフジはブレないなw
純粋な韓国人だと露骨過ぎて拒絶されるから
アメリカ人とのハーフなら問題無いだろって考えで
韓国ゴリ押ししたい連中からの需要が多いんだな
返信する
084 2014/10/26(日) 21:19:32 ID:CHoSgudepg
顔面センターの次はこいつか・・・見るのやめようかな
返信する
085 2014/10/27(月) 11:08:21 ID:IaH8PkNts.
今日桶狭間か、楽しみだ。
変なお市出てきてぶち壊しにならないことを祈る。
返信する
086 2014/10/27(月) 21:21:22 ID:6BBm7wfpfA
森可成ってあの骸骨みたいなひょろっこい奴だったのか…
あんなのが武闘派で槍を持って浅井・朝倉連合軍と壮絶な戦いするとかなんかギャグだなw
返信する
087 2014/10/27(月) 22:43:30 ID:AV83O9Xj7s
女郎(→籠城)とか辞世の句とか前敦とか花火とか大幅改変しすぎ。
原作のいいエピソードもことごとく捨て去ってて、しかもつまらん。
脚本家が自我出し過ぎだろこれ。原作の雰囲気ほぼ皆無だ。
>>86 同感。
犬千代(前田利家)もひょろっこくて超弱そうだしな
返信する
088 2014/10/28(火) 02:11:34 ID:smpbWdfN2Q
これはひどい...
これがウジ55周年記念。
ステキです(笑)
返信する
089 2014/10/28(火) 09:55:06 ID:J9LlTIyNBU
なるほど。
つまりこのドラマを見てから、原作を読む人は、全く別物で数倍面白い漫画に出会えるというわけですね?
なかなか斬新な宣伝方法ですね。
返信する
090 2014/10/28(火) 12:17:12 ID:fXJxmp2LKM
091 2014/10/30(木) 11:01:23 ID:mQEdmxa4rQ
こんなテンプレ熱血サブローや
テンプレいつもの柴咲ツンデレ帰蝶や
テンプレドタバタコメディでは全然違うんだよな。
返信する
092 2014/11/01(土) 09:45:18 ID:fPupdmQCpM
三味線が
「しゃんしゃんしゃんしゃん」って鳴ったら
見てるこっちが恥ずかしくなるぐらいな
学園祭コントが始まる。 要注意。
返信する
093 2014/11/01(土) 14:49:12 ID:ziDau6TBXU
094 2014/11/03(月) 21:03:38 ID:0h247GoBuE
何も期待せず、軽ーい感じで見ていたら案外おもしろかった。
生瀬の今川義元、西田の斎藤道三も良かったけど、主役の小栗が上手。
返信する
095 2014/11/03(月) 21:05:29 ID:.DRjJtzd3w
何故アメリカ人と韓国人のハーフを信長の妹にしたんだ?
返信する
096 2014/11/03(月) 21:09:26 ID:xGW6Y0Wd/g
原作は知らないからなのか?俺には以外に面白いお笑い歴史ドラマなんだけど。
今出てきたけど、市はサッカーの高原にしか見えんw
返信する
097 2014/11/03(月) 21:18:32 ID:T28t8tTgfg
なんか秀吉と信長に過去の因縁が追加されてる。
また余計な改変してくれてるなあ
返信する
098 2014/11/03(月) 21:33:36 ID:T28t8tTgfg
確かにお笑い歴史ドラマになっちゃってるよなあ…w
サブローもただの陽気な熱血漢になってしまってるし。
何だよ森の裏切りエピソードとか半兵衛登場の改変とか。
返信する
099 2014/11/03(月) 22:58:47 ID:crg641kLrg
原作とは全然ちがう展開でとまどうけど、
これはこれで面白いからいいよ。
返信する
100 2014/11/03(月) 23:03:35 ID:T28t8tTgfg
カラーボール、ルービックキューブ。
秀吉っぽさ皆無の山田を、動きから無理やり猿呼ばわり。
バレてる一夜城。それと半兵衛救出を天秤にかけるという歴史無視の創作。
半兵衛が城取る話とかもカット?蜂須賀の大幅改変。
歴史知らないのか、知っててもその良さを出せないで変えまくるエゴ脚本なのか。
原作の魅力も全く出てない。
あー、次回のお市の嫁ぎ話も全然変えてしまいそうだ。
返信する
101 2014/11/03(月) 23:08:24 ID:hpn6ia9Oxk
102 2014/11/04(火) 01:42:43 ID:BoD5pTOW8M
しまった見逃した。 どっか質がよくてサクサク見れる補完サイトねーかな?
返信する
103 2014/11/04(火) 18:23:12 ID:vCq8B2ex3c
104 2014/11/04(火) 18:45:45 ID:CgkM1Z0si2
第1話 15.8%
第2話 13.5%
第3話 12.5%
第4話 14.6%
これ健闘してんじゃね?
返信する
105 2014/11/04(火) 19:16:34 ID:MPEmNaWL0M
106 2014/11/04(火) 20:48:32 ID:OvI..13lHc
見事に低視聴率女王がゲストに出た時下がってるな
返信する
107 2014/11/04(火) 21:17:05 ID:oVgY8umQ5g
108 2014/11/04(火) 21:28:51 ID:.vIaTG.44A
サブローが来てから美濃攻略まで
どれくらいの時間が経った事になってるんだろう?
サブローは相変わらずのアホ高校生って感じで
一週間分ぐらいしか成長してない印象
返信する
109 2014/11/04(火) 23:58:20 ID:1Kao5dOrng
>歴史知らないのか
これ、NHK大河ちゃうで。
西田敏行に「運命を切り開け」みたいなこと言われた時から、100%創作になってんねん。
信長が天下取る予定やねん。
…多分。
返信する
110 2014/11/05(水) 14:39:11 ID:gqV3Iz7P6o
>>104 この内容で10%切らないって奇跡だな(笑)
内容が空っぽでも人気役者を揃えれば
なんとかなるね。 ウジらしくて良いと思います。
返信する
111 2014/11/05(水) 17:29:13 ID:fEfDE3LvIQ
>>108見て調べてみたら、
斉藤道三との会見から死亡までで3年、
そこから桶狭間までで4年も過ぎてんだな
原作もまあ雰囲気変わらないがそれ以上や。
返信する
112 2014/11/05(水) 20:20:44 ID:DCK6emiYoQ
見てないし、関係ないかも知れんが
まだ龍狼伝が連載してると知った
返信する
113 2014/11/05(水) 23:26:43 ID:QXNY3jO/5A
サブロー、高校生の間に
天下統一を成し遂げるのか
返信する
114 2014/11/06(木) 08:32:47 ID:oLYf.u0XFk
衣装が変わってたね。
紋の入ったパーカー着てた。
現代から持ち込んだのと同じ型のを仕立てたって設定か。
返信する
115 2014/11/06(木) 19:16:32 ID:eouzYmtSsQ
早乙女太一なんか何の為に出てたんだろうなw
返信する
116 2014/11/06(木) 20:34:13 ID:JvwZW7Sfm2
>7月から「テレビアニメ」、10月からは「連続ドラマ(実写)」を放送し、
>その後「劇場映画(実写)」へと展開していく
そういえば映画化もするのか。じゃあドラマでは完結しない?
俺たちの戦いはこれからだEND → 映画で本能寺とかか?
返信する
117 2014/11/10(月) 21:13:49 ID:0zFrIp9HOA
本当にお市って猿そっくりだな。
こいつが豊臣秀吉したらよかったんじゃね。
返信する
118 2014/11/10(月) 21:30:26 ID:3eIiZ/j70A
砦破壊!?またとんでもない改変してくれたな。
完全に別物の、よくある痛快型破り時代劇コメディに
貶めやがった。
まさかお市が浅井に嫁がないなんてやらないよな。
ここからトラブって、結局市が自ら嫁いで決着?
返信する
119 2014/11/10(月) 21:39:03 ID:eySC2vUyGE
恋愛ものとして結構泣ける展開なはずなのに、市のゴリラ顔が覚めさせる。
返信する
120 2014/11/10(月) 22:12:45 ID:YenC32dMLE
お市の娘時代の子役が可愛いね。
この物語では、柴田勝家はお市と再婚できるのだろうか?
返信する
121 2014/11/10(月) 22:22:34 ID:whvIHvzaPU
市の顔で笑ってしまって内容に集中できなかったw
違った意味で視聴率がいいかもな
返信する
122 2014/11/11(火) 13:40:21 ID:7jQHi2u77c
前回 14.6 今回 11.6
前回でなんだこの猿みたいなお市はって思われて避けられたかな?w
返信する
123 2014/11/11(火) 17:12:33 ID:CCg9uTPVdk
124 2014/11/11(火) 21:15:04 ID:Ll8VsjP6aI
密かにぬーべー以上に原作レイプしてるドラマ
返信する
125 2014/11/13(木) 02:06:38 ID:0pbIXqaiWg
>>118 砦破壊は信長が徳川へ侵略する意図が無い事を
示すために城を破壊したっていう
実際にあったエピソードを参考にしたんだと思う
描かれ方がアレなんでかなり軽薄な感じに
仕上がってるのにはガッカリだけど
返信する
126 2014/11/13(木) 18:06:10 ID:w.bktgEomQ
127 2014/11/13(木) 19:26:04 ID:3wE9ymepvI
128 2014/11/14(金) 01:21:52 ID:imVYpWTL7Q
>>125 時期も相手も全く違うとかw
何より、つまらないんだよな。
原作とも比べ物にならない
返信する
129 2014/11/14(金) 11:52:38 ID:I5ZR1tTvWI
>>128 同感。 俺はマエアツが出る回から見てない。
突撃、信長の晩御飯より出来が悪い。
返信する
130 2014/11/14(金) 15:41:35 ID:.AknmekbaA
131 2014/11/17(月) 13:21:23 ID:r6rh3wDWTY
レグザで連ドラ予約するとなぜかスルーされる
返信する
132 2014/11/17(月) 19:58:12 ID:CoGWcP7Efo
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14121258910132.jpg)
>129
見てない宣言からの〜相対評価
ただ単にマエアツが嫌いなだけやろw
こりゃ信長のシェフも見てなかったりするな
返信する
133 2014/11/17(月) 23:22:05 ID:LsMVjFHvJU
浅井父子だけ見てたら、ちょっと大河っぽいんだけどな。
頭巾をかぶった明智は、なにやら大谷刑部みたい。
返信する
134 2014/11/18(火) 08:10:28 ID:9aa9lWA5as
135 2014/11/18(火) 15:49:32 ID:rcoGYzOK7U
鬼っていうから黒人野球選手が出てくると思って
ボビーオロゴンかな〜なんて想像してたら違った…
返信する
136 2014/11/18(火) 22:09:59 ID:8bBEsvHZwM
137 2014/11/18(火) 22:18:09 ID:EiPhVIp7kA
138 2014/11/18(火) 22:45:08 ID:0L8NKL5OOM
相変わらず高校生のまんまって感じだな
信秀の死から信長包囲網までで
せいぜい3ヶ月ぐらいしか経ってない印象
たぶん本能寺の変まで行っても同じ印象だな
こんなのだったら小栗じゃなくて
十代の若手俳優でよかったんじゃないか?
返信する
139 2014/11/19(水) 03:34:45 ID:DEFXlaM4kE
140 2014/11/19(水) 10:51:30 ID:.DTbvO/3Sc
原作知らんけど、西田とか古田とか他の未来人出て来るのにすぐいなくなるのなんで?
1700年から、とか、幕末から、とか、3000年くらいの未来から、とか
いろんな未来人が絡んで来たら、おもしろいとおもうけど。
飛鳥時代からとかでもいいけどね
返信する
141 2014/11/19(水) 19:09:48 ID:hzAFdXC4.2
142 2014/11/19(水) 19:16:31 ID:BeJxqco6aY
月9初の時代劇とあるけど香取慎吾の糞西遊記は時代劇じゃなかったのか?
返信する
143 2014/11/21(金) 18:27:28 ID:b4HMhm/rX6
これ面白くてずっと見てる、、、ロケ地に行ってみたいや
返信する
144 2014/11/21(金) 20:24:49 ID:5mq6a5yCXw
HDDのタイトルに「毎回泣けると大好評!家族で見れるエンタテインメント」とかついてた。
そういう方向ありきだったんだろうな
返信する
145 2014/11/22(土) 07:10:55 ID:tPj/OjzjqQ
でもなんで信長協奏曲(コンツェルト)なんだ。
信長交響曲(シンフォニー)の方がどう考えても歴史のスケール感あるだろうに。
返信する
146 2014/11/22(土) 07:47:05 ID:UxMB1Z4k/U
浅井長政が同盟は破るし、同盟の会見に出かけたと
こに騙し討ちするって、いくらフィクションって
断ってもひどすぎるだろ。 ちょー、ろくでなしじゃ
ん。 浅井の子孫を挑発して何が楽しいの? 誰得?
返信する
147 2014/11/22(土) 19:08:57 ID:MEPi2nZXAk
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14121258910147.jpg)
JINは時代が近くて受け付けなかったオレですけど
さすがに戦国時代は許してやれよと思うw
返信する
148 2014/11/22(土) 20:12:03 ID:.w4VX.2jGs
149 2014/11/26(水) 20:39:20 ID:qw95WTvUaY
帰蝶が水垢離するシーンで、透け乳、透け尻を期待したオレはバカでした。
返信する
150 2014/11/27(木) 15:59:24 ID:cPfgtzj3E6
楽しく見てるけど、ハーフフェイスなお市がパンチありすぎて効いてくる。
返信する
151 2014/11/27(木) 19:19:13 ID:khQa0Xo1kE
152 2014/11/27(木) 19:24:05 ID:eJdBxdydDA
原作全然知らんけど武田信玄が本物の斉藤道三なんだろ
返信する
153 2014/12/01(月) 23:08:56 ID:aNQ3JcbWwI
村井國夫が一人、本格的な時代劇やって、完全に浮いてるな。
返信する
154 2014/12/03(水) 01:27:17 ID:sNyVR8zRaU
確かに、演技できない人たちの中に演技できる人入れたらかなり浮くよな
返信する
155 2014/12/03(水) 10:32:33 ID:GBxeiWCHKk
この時代の人って教科書体の文字読めないの?
明朝体とかあったでしょ?
返信する
156 2014/12/04(木) 21:34:15 ID:VF.K7F/xo.
157 2014/12/08(月) 23:31:24 ID:EUEY7oQV3Y
158 2014/12/09(火) 03:01:24 ID:ili7gzyflA
実際の史実にある程度もとづいてるんだ
な。
奇抜な格好、言動でうつけと呼ばれていた
彼は実は…みたいな。
なら本能寺で遺体が見つからなかったの
は、その時現代にタイムスリップしたって
ことになるのかな?
返信する
159 2014/12/09(火) 08:08:34 ID:ZMO7Y47TD.
濱田岳が何をやっても岡田トシオにしか見えない。
返信する
160 2014/12/09(火) 09:38:35 ID:3V87NtT0I2
善助の脱糞だけで、あの絵のことはないのか?
返信する
161 2014/12/09(火) 17:51:52 ID:aigwnoxUcs
水原のお市が出てから視聴率下がりっぱなしで、お市が出なかった前回は盛り返したのに
今回出演でまた下がったって法則すげーなw
返信する
162 2014/12/10(水) 15:13:18 ID:oAfJJnsleY
延暦寺の焼き討ちは光秀にやらせた意味は何?
返信する
163 2014/12/10(水) 15:33:28 ID:ngW7YptpdY
>>162 ドラマは見てないからしらんけど、光秀が実際に焼
き討ちの指揮取ったって言われてるからじゃない?
返信する
164 2014/12/15(月) 21:20:41 ID:NxzH3jooGk
これドラマはどの辺で終わるんだ?
本能寺はだいぶ先っぽいけど
返信する
165 2014/12/15(月) 22:26:11 ID:s8JEWJZUUY
ツネちゃんさー、命をかけてお守りする殿が入れ替わった事に気づきもしないで
サブロー信長に心酔しておきながら、偽者偽者!ってどんだけなのさー。
返信する
166 2014/12/15(月) 22:27:50 ID:NxzH3jooGk
167 2014/12/16(火) 03:07:46 ID:qW3EvqMX0M
168 2014/12/16(火) 17:44:21 ID:h3Gy/PMIyU
169 2014/12/17(水) 00:06:13 ID:r7ZdMiLFFE
これを映画化とかスシ王子以来の大爆死になるやろ
返信する
170 2014/12/17(水) 00:10:59 ID:Ux706S2loY
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14121258910170.jpg)
ジャニのほうが死ねばいいのにw
返信する
171 2014/12/18(木) 05:15:02 ID:Ps23ynZ86U
172 2014/12/19(金) 23:49:12 ID:Y6ThXK9g8E
原作見てドラマもつまらんだろうと見切ったが
ここ見た感じ見ないで正解だったかな?
原作は信長のシェフのほうが良かったな
返信する
173 2014/12/22(月) 15:04:01 ID:1Kp5eF6PzE
最終回15分拡大って、視聴率良かったん?
返信する
174 2014/12/22(月) 21:52:52 ID:Rk7lxlZ4vw
4話くらいまでは見てたが、
以降改変に耐えられず録画だけして放置。
原作大好きだったのに妙に風味変わってて萎えた
最後まで観る価値ある?
年末前に整理したいんだよw
返信する
175 2014/12/22(月) 22:04:37 ID:S6KmXtSQig
176 2014/12/22(月) 22:20:38 ID:aKtdpf0IT6
リーガルハイですら劇場版にならないのに…
返信する
177 2014/12/22(月) 22:25:52 ID:TiHZmbLBrM
178 2014/12/22(月) 23:35:25 ID:r2Tl503Cbk
179 2014/12/23(火) 00:18:21 ID:Fms2OsiCms
180 2014/12/23(火) 06:32:46 ID:ThgYpr2ILg
>>173 よくない
でも映画もやるしすげえ金かかってるから後戻りでけんのよww
大コケ確定だろうになw
返信する
181 2014/12/23(火) 08:06:06 ID:XOsKSnIwVI
182 2014/12/23(火) 08:50:04 ID:ZpZxT4/hss
黒田官兵衛が出てくる前に、竹中が死んだけど、この後どうするんでしょ?
ニセ竹中が出てきて、秀吉の軍師になるのかな?
返信する
183 2014/12/23(火) 12:31:21 ID:GjDNY62oV2
>>182 その辺は、どうでもいいんじゃない
だって、浅井・朝倉が滅ぶ前に
叡山焼き討ちしてるし、武田信玄死んでるし
最悪は、いつのまにか足利義昭殺されてるし
もう無茶苦茶
返信する
184 2014/12/24(水) 01:12:37 ID:wiiT96leFE
>>183 やはり歴史を知らない人が脚本やってるか、視聴者が歴史知らんだろうと馬鹿にしているかのどちらかだったのでしょうか。
原作は、もうちょっと史実をなぞっていた気がします。
返信する
185 2014/12/24(水) 12:48:04 ID:.MfdiBDWZ.
お前ら歴史に厳し過ぎw
これは時代劇じゃなくてファンタジーなんだから史実なんかどうでもいい
「そこは違うだろ!」と突っ込みながら観ればいいドラマ
返信する
186 2014/12/24(水) 14:05:27 ID:2sVqhGa3z6
>>185 史実通りに進むから本能寺どうなるんやってのがこの作品最大最後の見せ場なんだよ
それが原作史実両方無視して好き勝手やってるからもう本能寺とかどうでもよくなってる
返信する
187 2014/12/24(水) 15:37:22 ID:15X/pxr5.U
188 2014/12/24(水) 17:43:35 ID:4DI3RPIEV2
189 2014/12/25(木) 12:57:55 ID:RUCUYCtMec
月9での10%は他枠なら7%ぐらいしか取れへん出来やで
いくら落ち目のフジでもあの枠の裏番組はまったく力入れてない劇弱番組ばっかやから
他枠ドラマより1.5倍のブースター付いてるから
返信する
190 2014/12/25(木) 16:48:20 ID:IN7l6WBVC6
1話15.8 2話13.5 3話12.5 4話14.6 5話11.6 6話11.9 7話10.5 8話11.8
9話11.1 10話11.4 11話10.7
3話で前田が出て落ち、4話で持ち直したが4話に出たお市が酷くて次の回から大下落
返信する
191 2014/12/25(木) 17:22:48 ID:Plr6LvJoww
普通最終話は上がるもんなのに逆に下がってるのがもうね
返信する
192 2014/12/26(金) 00:14:01 ID:nUFFji6ZNw
1話見たあと原作全部購入して読破後にwktkしながら2話を見たら、
原作とのあまりの違いにガッカリして視聴を停止した俺
返信する
193 2014/12/26(金) 10:24:54 ID:4cyGbKl60o
三話あたりから見てないからよくわからんが、最終回結局本能寺どうなったの?
あと人の命を粗末にするなとか言ってたのにどいやって比叡山焼き討ちすんの?
返信する
194 2014/12/26(金) 10:38:11 ID:DhyZWQwWPY
>>193 本能寺はまだやってない
多分映画の方でやる
比叡山は本物の信長の方がやった
返信する
195 2014/12/26(金) 10:58:10 ID:ZBwaGgMvUA
歴史にも漫画にも興味ない俺にはなかなか面白かったよ
返信する
196 2014/12/26(金) 12:56:50 ID:5THaBOscV2
歴史にも漫画にも興味ない俺にはつまんなかったよ
返信する
197 2014/12/26(金) 14:59:24 ID:odP/yqXu32
映画丸一年先はさすがに先すぎだろ…。ドラマの最後に劇場版映像流して
2015年4月公開!とかならともかく。
あと劇場版までにもうお市は変えたほうがいいと思うぞ。
返信する
198 2014/12/26(金) 18:25:56 ID:57mLOlhgBo
史実がどうのこうのって、タイムスリップしてる時点でフィクションなんだから頭空っぽにして楽しめばいいんじゃない。
歴史上の人物と歴史的な事件に現代の若者が入りこんだってだけで十分滅茶苦茶なんだから。
そんな厳しいこといったら一休さんや水戸黄門だって見れないよ。
返信する
199 2014/12/28(日) 06:31:36 ID:Ea69jxDJ.6
タイムスリップ物は史実にどう影響したかが見所の一
つ
だから基準となる史実が滅茶苦茶だと全て台無し
一休さんや水戸黄門は史実と関係ない昔の講談が原案
だから史実なんてどーでもいい
返信する
200 2014/12/28(日) 08:48:45 ID:SNXL8x/ODU
まあもし未来でタイムマシンが確実に製造される(すでにされた)のなら、我々の知る戦国の歴史が実は…
となっても何の不思議もない。
だがそれなら歴史は簡単に変えれるから支離滅裂になるけど。
返信する
201 2014/12/31(水) 20:35:53 ID:TwVaSk9B9k
まぁ来年の11月上旬〜中旬に再放送→11月下旬TVスペシャル放送→12月映画公開って流れだろうな
返信する
202 2018/02/17(土) 21:49:36 ID:MIGG.jWiaw
203 2018/02/17(土) 21:52:30 ID:MIGG.jWiaw
本人が主人公を葬り去って人生謳歌したりすてw
返信する
204 2018/02/17(土) 21:55:15 ID:MIGG.jWiaw
信長って人気あるの
天下統一だけは評価できるけど、こいつが天下人じゃなくて良かった
返信する
205 2018/02/17(土) 21:58:42 ID:MIGG.jWiaw
天下統一の餅をつかなかったらどうなってたんだろ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:61 KB
有効レス数:205
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ドラマ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:信長協奏曲
レス投稿