Dr.倫太郎
▼ページ最下部
001 2015/04/02(木) 12:40:27 ID:u8ZSTtcMDM
日本テレビ
4月15日(水) よる10時 スタート
『堺雅人・日本テレビ連続ドラマ初主演 × 脚本・中園ミホ』
これは、ある精神科医の物語。彼の名は、日野倫太郎(堺雅人)。
傷ついた人々の心にとことん寄り添い、その病める心を解きほぐしていく。
書籍も出版し、テレビにも出演する。彼の診療を待ち望む人々は増えるいっぽうだ。
そんな彼なのだが、・・・自身の恋愛は全く不得手だ。
「恋愛とは一過性の精神疾患のような状態である」とさえ言っている。
ある日、倫太郎は大学の理事長・円能時との会食で、一人の女性と出会う。
彼女の名は、夢乃(蒼井優)。新橋の売れっ子芸者だ。
この出会いが彼の人生を大きく変えていくなど、
このときの倫太郎は知る由ももなかった・・・。
【 CAST 】
日野倫太郎 … 堺雅人 / 夢乃 … 蒼井優 / 水島百合子 … 吉瀬美智子 / 桐生薫 … 内田有紀
川上葉子 … 高梨臨 / 福原大策 … 高橋一生 / 矢部街子 … 真飛聖 / 小夢 … 中西美帆
益田伊久美 … 余貴美子 / 荒木重人 … 遠藤憲一 / 中西まどか … 酒井若菜 / 宮川貴博 … 長塚圭史
蓮見榮介 … 松重豊 / 池正行 … 石橋蓮司 / 相澤るり子 … 高畑淳子 / 円能寺一雄 … 小日向文世
【 STAFF 】
脚本 … 中園ミホ
原案 … 清心海「セラピューティック・ラブ」
音楽 … 三宅一徳
演出 … 水田伸生、相沢淳
日本テレビ「Dr.倫太郎」公式HP
http://www.ntv.co.jp/dr-rintaro...
返信する
133 2015/06/18(木) 18:56:52 ID:VQPODp/hIw
シネマルックフィルター
深みの無いビデカメで映画調に撮っているのです
諸説あるが自分の認識では岩井俊二が92年の
深夜ドラマで始めた、ビデオカメラで映画調に
撮る手法が定番化したもので、名作と言われる
「打ち上げ花火.....]の映像美は多くが認めている
まぁしかし「良い結末」だったと思いますわ
返信する
134 2015/06/18(木) 22:02:40 ID:5yp/8z1xRg
135 2015/06/18(木) 23:14:37 ID:jm8cUqVZkg
136 2015/06/19(金) 11:55:01 ID:YXFjdG8fWw
教育チャンネルとかでやってそうな再現ドラマ+αって感じ
深夜に録画したやつをカップ麺啜りながら見る分には面白かった
返信する
137 2015/06/19(金) 14:31:26 ID:4GIP2KXv/c
138 2015/06/19(金) 16:16:32 ID:g8NEqECPWA
重い題材扱ったので色々と各方面からの”縛り”が多かった様子。
最後まで倫太郎の発する言葉は予定調和の世界から抜け出すことなく・・・
堺をキャスティングした意味が全くなかったね。
返信する
139 2015/06/19(金) 18:21:41 ID:VqXz7VvZwY
徹頭徹尾、地味な医療ドラマだったな
白い巨塔や雲の階段みたいな夜の昼メロ的なのが観たい
返信する
140 2015/06/19(金) 20:26:15 ID:MBpo2f838k
吉瀬美智子と内田有紀って老けないなあ。
高橋一生が役は地味だけど、意外と良かった。
堺雅人はリーガルや半沢でエキセントリックな印象が強いけど、南極料理人とか
ではこんな感じだったからまぁまぁなんじゃないかな。
ワシも
>>133同様、良い結末だったと思う。
返信する
141 2015/06/19(金) 22:01:05 ID:.x52fnMJAE
高畑出てたしこのドラマの雰囲気からすると、motherとかwoman作ってたスタッフかな?
返信する
142 2015/06/19(金) 22:08:44 ID:OqG8iP2J4M
このドラマ、映像だけで無く音もシネマ調にして残響音多めにしてるよ
多分、聴き心地の良い音になるように調整してたんだと思う
テレビ内臓スピーカーじゃ気が付かない人も多いのかな?
返信する
143 2015/06/20(土) 01:45:09 ID:j2ODtFa7TY
自分はかなり細部まで聴取できるシステムを組んでるが
確かに本作は部屋毎に固有な音の反射や残響をしっかり
感じ取れて、音響的な演出も細部まで行き届いてなぁ
音響的見地から言えば色んな場面の各部屋において
部屋の大小・天井の高低・壁素材などが基音に対する
残響・反射の具合に関してはデジタル・リバーブが世に
登場した80年代には既に任意の状況を設定で作り出せていた
ただ本作はDSPに頼らず主音収録(オンマイク)と周囲音収録(オフマイク)の
ブレンド具合の調整という古典手法で、ちょいオフ強めにして「場の空気の音」を
視聴者にも強めに聴かせる(感じさせる)事で、心理的な機微の演出を高めていたと思える
一番特徴的だったのはガード下で高畑が騒ぐ
場面で、猥雑で禍々しい臨場感を誰もが感じたはず
ただ「相棒」などの一般的なドラマでは定番の、照明ギンギンで
「シネマ効果一切無しのギラギラの画調」や、演者音声の基音のみを
思い切り持ち上げ圧縮し、とにかく見易く・聴き易くしてある事に
慣れた人には「なんじゃこりゃ、画は暗いし声だって遠いなぁ」だったかも
返信する
144 2015/09/11(金) 08:13:38 ID:eGB6f4OlCE
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:143
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ドラマ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Dr.倫太郎
レス投稿