かぶき者 慶次
木曜時代劇
▼ページ最下部
001 2015/04/07(火) 02:12:59 ID:6yUbkkyD7w
NHK総合
四月九日 放送開始!
毎週木曜 午後八時から
(再放送はNHK総合で翌週の木曜午後二時五分から)
志を失わなければ、人は輝き続けることができる——
戦国一のかぶき者・前田慶次の晩年を描いた痛快時代劇!
衝突を恐れ、他人の意見に従っているだけでいいのか?
言いたいことも言えず、権力に迎合していく者を良しとする世の中で、
年をとり、立場が変わっても、信じる価値観のため戦った漢・前田慶次。
その謎に包まれた晩年を、木曜時代劇「かぶき者慶次」でついにドラマ化します。
○キャスト
前田慶次 / 藤竜也
前田新九郎 / 中村蒼
前田佐乃 / 西内まりや
安田勝之進 / 工藤阿須加
前田美津 / 江波杏子
前田華 / 青山倫子
雫 / 壇蜜
雪夜 / 笛木優子
竹 / 田畑智子
和泉局 / 前田美波里
北川次右衛門 / 角田信朗
又吉 / 火野正平
天徳和尚 / 伊武雅刀
○スタッフ
脚本 / 小松江里子
原案 / 火坂雅志
音楽 / 渡辺俊幸
演出 / 佐藤峰世、吉村芳之、田中英治
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/keiji...
返信する
002 2015/04/07(火) 05:14:59 ID:290L5UlRMs
003 2015/04/07(火) 06:52:17 ID:nz/E0pHRmI
004 2015/04/07(火) 07:36:42 ID:69ufZD0LTg
005 2015/04/07(火) 09:17:45 ID:9YwHL.8YRw
石田三成の遺児を子育て・教育する話か〜
中村蒼は悪い役者じゃないが線が細いからな
若手の演技次第で面白くも退屈にもなりそうだ
返信する
006 2015/04/07(火) 10:45:47 ID:uruQwuU8uQ
007 2015/04/07(火) 13:51:56 ID:y3AH889brE
制作は天地人スタッフか
慶次出したかったけど諸事情により出番なしだった
そのリベンジみたいなもんか?
返信する
008 2015/04/09(木) 20:39:26 ID:oqHjY2Qios
009 2015/04/09(木) 20:46:05 ID:ymc.Rg6GZI
010 2015/04/10(金) 18:41:37 ID:ZFE9Hc4d.Y

火野正平は「こころ旅」やんなくていいの?
返信する
011 2015/04/10(金) 21:09:23 ID:MA39I0Ak0g
012 2015/04/11(土) 00:11:50 ID:J1RXCZRc8w
小松江里子脚本、という事はどこかで「蕎麦アレルギー」の
エピソードがあるということかな?
返信する
013 2015/04/11(土) 00:26:53 ID:J1RXCZRc8w
大御所・家康が「蕎麦アレルギー」だか「鯛アレルギー」であることをつきとめ
大阪夏の陣で真田隊と連携した慶次父子が茶臼山の家康に
鯛入り蕎麦をなんとか喰わせよう奮闘するところがクライマックスなのだな
返信する
014 2015/04/11(土) 02:35:46 ID:.eWfwGPHww
015 2015/04/11(土) 03:16:05 ID:cl12f14dUI
あらま、これ、おもしろいわ。
何か、私の子供時代に全盛だった藤竜也に今さら感があったけど、
枯れた演技が素晴らしい。
青山倫子、早く見たいな。
返信する
016 2015/04/16(木) 17:28:21 ID:l/QW5.XtT.
再放送で観たら、面白いね。オープニングのアニメーションも秀逸。
返信する
017 2015/04/17(金) 21:24:50 ID:5V6XP.KgSc

脚本の小松江里子って朝ドラ「どんど晴れ」の人だな。
それでヒロインが西内まりやなのか。
返信する
018 2015/04/17(金) 21:53:38 ID:Nha.9ZmShc

なんかNHKの時代劇面白い
神谷玄次郎捕物控も見てる
返信する
019 2015/04/18(土) 05:23:21 ID:iAytOfEpfc
慶次の生き方かっこええな。
嫁さん怖そうだけど。
返信する
020 2015/04/18(土) 14:16:05 ID:kQfeSXRYZI
021 2015/04/18(土) 16:49:11 ID:tofajr5kjM
022 2015/04/23(木) 21:29:22 ID:kHHnS5JsG.
023 2015/04/23(木) 22:21:44 ID:/7uja/Oj16
024 2015/04/23(木) 22:57:02 ID:H8ggKsr7LU
025 2015/05/01(金) 14:50:20 ID:KsO11bOhaI

この時間は京都人情にアンビリバッボーに忙しいんだよ・・・
キムタクのドラマも観てると金曜日になってるw
返信する
026 2015/05/01(金) 20:42:26 ID:pftdmM0ERg
怖いけど美人の嫁や娘によってたかってガミガミ叱られるなんて、
Mオヤジには夢のような家庭団らんだなー。
返信する
027 2015/05/02(土) 16:13:42 ID:72/djXQXGI
慶次も嫁も殺陣コントだから
佐乃が俊敏で一番強そうに見える
返信する
028 2015/05/03(日) 04:11:22 ID:B.CzNdtSg.
藤竜也の殺陣がヨボヨボで見てられなかった・・・
返信する
029 2015/05/03(日) 12:50:35 ID:wY2hjn8taM
とっさの舞いでのかぶき振りが、見応えありました。
本当に格好いい爺さんですね。
返信する
030 2015/05/03(日) 13:21:14 ID:wY2hjn8taM
青山倫子、出戻り役だったのか。
なかなか細かなところまで、面白く作られてますね。
返信する
031 2015/05/03(日) 23:09:17 ID:WzMC4m.QkU
032 2015/05/05(火) 17:07:54 ID:m45rspjkrc
面白いんだが、殺陣が・・・という皆さんに同意。
でもこれは「慶次」に限ったことで無く、今の時代劇の殆どがそう。
正直、そこは観るに堪えないので倍速と脳内補完で観る。
役者ばかりの責任ではない、
ダメなら駄目なりにカットを割ったり、画を引いたりの、編集側の工夫も無い。
どうやら日本の時代劇の系譜は途切れつつあるらしい。
だから、いろんな枠で時代劇を作り続けるNHKは頑張って欲しい。
面白いネタを拾ってくる意欲は買う。
最近では「風の峠」が良かったし。
火野正平は、きっと「抜け忍」だと信じて観ているが、
滴に対する無防備さに「あれれ?感」。
いや、あれも芝居なのだ、きっと。
返信する
033 2015/05/06(水) 02:26:53 ID:GXfMDTIIqk
抜け忍か。。
正体は飛び加藤とかだったら胸熱だな。
返信する
034 2015/05/06(水) 08:01:15 ID:n6VN9O2Doo
でも角田は良かったよな。
上手くは無いが、ちゃんと強そうに見えた。
返信する
035 2015/05/08(金) 19:43:58 ID:/LvGqKCPrk
お互い、たぬき同士ながらも、和尚を殴ったシーンは想定外でした。
嫁も核心に気づいたようだけど、和尚の対応など、よく出来た人です。
大変、興味深い作られた作品ですね。
返信する
036 2015/05/09(土) 16:41:33 ID:hgqSXojW1U
賭け碁をして和尚を殴るエピソードは慶次伝説の中でもとくに有名で、
「賭けませんか」の時点で歴史ファンはキター!って感じ。(もちろんシチュエーション自体は創作)
ただ今回の脚色が成功してるかは微妙。
それよりも火野と檀蜜との絡みはどうみてもR指定!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:61
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ドラマ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:かぶき者 慶次
レス投稿