かぶき者 慶次
木曜時代劇
▼ページ最下部
001 2015/04/07(火) 02:12:59 ID:6yUbkkyD7w
NHK総合
四月九日 放送開始!
毎週木曜 午後八時から
(再放送はNHK総合で翌週の木曜午後二時五分から)
志を失わなければ、人は輝き続けることができる——
戦国一のかぶき者・前田慶次の晩年を描いた痛快時代劇!
衝突を恐れ、他人の意見に従っているだけでいいのか?
言いたいことも言えず、権力に迎合していく者を良しとする世の中で、
年をとり、立場が変わっても、信じる価値観のため戦った漢・前田慶次。
その謎に包まれた晩年を、木曜時代劇「かぶき者慶次」でついにドラマ化します。
○キャスト
前田慶次 / 藤竜也
前田新九郎 / 中村蒼
前田佐乃 / 西内まりや
安田勝之進 / 工藤阿須加
前田美津 / 江波杏子
前田華 / 青山倫子
雫 / 壇蜜
雪夜 / 笛木優子
竹 / 田畑智子
和泉局 / 前田美波里
北川次右衛門 / 角田信朗
又吉 / 火野正平
天徳和尚 / 伊武雅刀
○スタッフ
脚本 / 小松江里子
原案 / 火坂雅志
音楽 / 渡辺俊幸
演出 / 佐藤峰世、吉村芳之、田中英治
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/keiji...
返信する
038 2015/05/15(金) 12:55:16 ID:m4sJUjM1dU
なんだろう。観るのが辛くなってきた。
檀蜜の演技とか、勝之進と佐野のくどいラブコメ展開とか、出戻り華のあんまりな芝居(演技で無く脚本上の)とか、
あまりにたやすく右往左往する上杉城下とかetc
頭のいい人が和尚しか出て来ない。
いや、和尚ですら、奥方にわざわざ確認しに行き、竹の反応を見るような悪役としてスバラシイことをしておきながら、
なかなか確信を得ない。
もう、なんというかドラマがピシッと締まるような頭のいい人が出ないと、グダグダグダグダするばかり。
あと視聴者にすべて見せてしまっている事柄を、登場人物が知らないからと何度もやり直す展開はドラマツルギーとしてお粗末すぎる。
例えば石田三成の子を預かった動機については、今話まで伏せておいても良かった。
でも途中から見る人たちへの配慮でもあるんだろうなぁ。
今回は半分くらいは倍速で、奥方との殺陣はソッコー飛ばしました。
返信する
039 2015/05/15(金) 19:59:09 ID:cQ2CKecrds
私は動画も含めこれで第6話を2回見ました。
奥方様と華が登場しなくなるのが寂しいですが、
いよいよ核心に入り、展開がどうなるのか、少し見るのが辛くなってきました。
慶次の新九郎に対する「おまえは、まだまだ何もわかっていない。」という言葉や育て方といい、
忠義を貫く生き方と人生経験豊富なモノの考え方を非常に奥深く描いた作品で、
今シーズン一番におもしろいドラマとして見ています。
返信する
040 2015/05/16(土) 19:12:52 ID:OaXbrUB9j2
041 2015/05/21(木) 23:35:26 ID:qj56FH30Ok

慶次も新九郎を家康に差し出したら金もらえるじゃねーの?
返信する
042 2015/05/22(金) 19:50:09 ID:9qjBRzN.oA
043 2015/05/24(日) 19:05:18 ID:3aVO5IziL6
かつて天下人秀吉に立てついたように、
今度は天下人家康を相手にかぶくって事なんだろうけど、
落としどころが難しいな。最終的に家康や上杉景勝が出て来ないと収拾つかなくないか(´・ω・`)
返信する
044 2015/05/29(金) 02:04:07 ID:nexy/hIAoo
045 2015/05/29(金) 19:37:20 ID:xsTYdOeMj.
ハラハラドキドキ、修羅場が続きますが、
家族を安心させようと見せる慶次は、さすがの一言。
和尚帰して、今後、徳川方にどう立ち向かっていくのか、
かぶき振りとやらの本領が期待されます。
返信する
046 2015/05/30(土) 13:02:43 ID:5hD242pffs
西内まりやは無限の住人を実写化するなら凜役でぜひ(´・ω・`)
返信する
047 2015/05/30(土) 13:28:06 ID:dX86IqOM86
今回は、竹さんの回でもありました。
地味ながら田畑智子の演技はいつもお上手で。
返信する
048 2015/05/31(日) 07:33:41 ID:j1h2VLeMhs
うんホントに田畑智子って女優はスゴイな完全に主役だと感じた。作品としては私含め皆さん前田慶次って名前にとらわれ過ぎているのかも。 むかしは身分の高かった武士が主人公ってだけならもっと楽しく感じたかもしれない。
返信する
049 2015/05/31(日) 12:59:35 ID:/u/3Dh1Tnk
大根のくだりは上杉景勝に仕官した時
剃髪した慶次が大根三本を献上…
てエピソードからか
和尚殴ったのもそうだし
ちょこちょこ古文書からのエピソード拾ってるな
農業用水の件は慶次清水(丸清水)を絡めてくるのかな?
返信する
050 2015/06/05(金) 02:05:57 ID:AZEnj/bWNI
051 2015/06/05(金) 20:03:10 ID:IjcQjrtFrU
私も一度でいいから、前田様のようなかぶき者になりたかった。
何とも、やるせない最後の一言でした。
慶次の背負ってきた人生と新九郎の育て方、
それが、やっと実が稔りつつある中で、女房さま登場。
いかなる展開となるんだろ。
返信する
052 2015/06/05(金) 22:41:32 ID:WJ8ZZJKJ4I
053 2015/06/08(月) 10:28:37 ID:2ra8GOj9Hk
今回良かったな。安田切腹のところは泣けたわ(´・ω・`)
返信する
054 2015/06/11(木) 21:34:15 ID:Kqhp4l11c6
055 2015/06/11(木) 21:53:30 ID:/A42yYv3nw
あだち充の漫画っぽい展開がちょっと・・・
返信する
056 2015/06/12(金) 13:23:45 ID:DL3Zl1yZhw
駿府の大御所さまからの返事がないこともあったり、
慶次は、大御所さまと何かの由縁があったという筋書きかな。
前田慶次の子育てを主にした物語、来週でさよならとは悲しい限り。
返信する
057 2015/06/16(火) 23:05:32 ID:p4uTyVKkmM
なんかいい感じに面白くまとまって終わりそうな感じ。
今回、あの和泉局とかいうのが、実は私情もはさまって
慶次憎しになってたってのがちょっと面白かった(´・ω・`)
返信する
058 2015/06/18(木) 23:52:45 ID:DPYBz5D.Is
059 2015/06/19(金) 14:48:04 ID:RY1HmpgRBs
>>37 最初又吉が木をカリ首状に削りだした時は一寸焦ったな
いやおもしろかったわ、このドラマ
返信する
060 2015/06/20(土) 22:10:35 ID:yrc/RW3Gt.
061 2015/09/11(金) 07:01:56 ID:eGB6f4OlCE
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:61
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ドラマ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:かぶき者 慶次
レス投稿