レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

大河ドラマ「 真田丸 」4 戦国乱世を駆けた赤い六文銭


▼ページ最下部
001 2016/11/01(火) 01:35:44 ID:s2.aUF00N2
<NHK総合>
毎週日曜 午後8時〜8時45分
毎週土曜 午後1時05分〜1時50分(再放送)
<BSプレミアム>
毎週日曜 午後6時〜6時45分

[登場人物]
<幸村とその家族・家臣たち>
真田幸村 - 堺雅人 / きり - 長澤まさみ / 春 - 松岡茉優 / 真田大助 - 浦上晟周 / 梅 - 大出菜々子
すえ - 恒松祐里 / 高梨内記 - 中原丈雄 / 佐助 - 藤井隆 / 堀田作兵衛 - 藤本隆宏
<信之とその家族・家臣たち>
真田信之 - 大泉洋 / 稲 - 吉田羊 / 真田信吉 - 広田亮平 / 真田信政 - 大山真志 / こう - 長野里美
松 - 木村佳乃 / 小山田茂誠 - 高木渉 / 矢沢三十郎頼幸 - 迫田孝也
<豊臣方の人々>
茶々(淀) - 竹内結子 / 豊臣秀頼 - 中川大志 / 千 - 永野芽郁 / 初 - はいだしょうこ / 高台院 - 鈴木京香
大蔵卿局 - 峯村リエ / 織田有楽斎 - 井上順 / 大野治長 - 今井朋彦 / 大野治房 - 武田幸三 / 木村重成 - 白石隼也
後藤又兵衛 - 哀川翔 / 毛利勝永 - 岡本健一 / 長宗我部盛親 - 阿南健治 / 明石全登 - 小林顕作
<徳川方の人々>
徳川家康 - 内野聖陽 / 徳川秀忠 - 星野源 / 江 - 新妻聖子 / 本多正信 - 近藤正臣 / 阿茶局 - 斉藤由貴
本多正純 - 伊東孝明 / 服部半蔵 - 浜谷健司 / 上杉景勝 - 遠藤憲一 / 直江兼続 - 村上新悟 / 伊達政宗 - 長谷川朝晴

[スタッフ]
作 - 三谷幸喜 / 語り - 有働由美子 / 音楽 - 服部隆之 / 演出 - 木村隆文、田中正、小林大児、土井祥平

http://www.nhk.or.jp/sanadamaru...

返信する

※省略されてます すべて表示...
288 2016/12/20(火) 14:12:34 ID:k6QVtrJWfo
やたらと予算だけ使って恐ろしくチープな物を作る・・・・
どこかで見たような・・・
あ、
←これだ!
いまのNHKの体質をよく表してるな。

返信する

290 2016/12/20(火) 22:07:35 ID:ONjiVEtHjw
本当に徳川が幸村を欲しいのなら合戦前夜ではなく、冬の陣の後直ぐが誘うタイミングだろうな。
牙を?がれた大阪城で、女共が強く、主は弱く、残っても「死」あるのみが明らかだったろうし。
ドラマの中では、大蔵卿ババァの失策の時に秀忠の安泰を請い、下るのが正解だったのかな。

返信する

292 2016/12/20(火) 23:09:34 ID:UvDzgEYIZI
あくまでも俺の評価だが、「エッチの国のアリス」のほうが100倍おもしろい。

返信する

293 2016/12/21(水) 01:03:30 ID:MKiMDqftkI
風雲!真田幸村で北大路欣也が演じてた真田と家康が対峙した時にあった家康の台詞をパクっていたな。
しかも長くて諄い。

返信する

295 2016/12/21(水) 06:50:41 ID:SpeDpTP16g
ちょんまげのまま兜を被るって有り得ないだろ

返信する

297 2016/12/21(水) 08:17:14 ID:lbCY./9eXo
戦国時代の武将を描くのに、
どうにかして戦を描かないように
脚本を書くからこんな具合に破綻するんだよw

返信する

302 2016/12/21(水) 13:59:55 ID:AatAIYenJU
>>300
ワラタw
なに自己紹介乙してんだよ

返信する

303 2016/12/21(水) 14:53:21 ID:2WsQ10MKDE
>>295 その画像の兜みてみろよ ちょんまげ部分上に盛り上がって対応してる構造のようだぞ

返信する

306 2016/12/21(水) 20:58:44 ID:7zKCqAvkNo
そう言えば、ひこにゃんで有名な井伊直孝が出て来なかった気がする
次の大河が井伊直虎だからかな?

返信する

307 2016/12/21(水) 21:41:35 ID:E5VJ5t4FAo
秀忠、与左衛門と幸村を比べて与左衛門を信じた馬鹿者だったな。

返信する

308 2016/12/21(水) 22:41:17 ID:SpeDpTP16g
>>306
真田丸の合戦で幸村の挑発にのってボッコボコにやられた武将かw

返信する

310 2016/12/21(水) 23:36:57 ID:w2Bzd4u8fk
>>308
こう見ると内野って顔が小さい。
頭部がほどよく小さい人ってうらやましい。

返信する

311 2016/12/22(木) 00:34:12 ID:XPfHclGnEI
>>308
良い写真やな

返信する

312 2016/12/22(木) 00:56:12 ID:6F2KKA8eXg
家康に向けて撃ったのは、暴発したんか?なんだかよく解らなかった。

返信する

313 2016/12/22(木) 17:10:23 ID:N/GWAnu1fQ
2発目撃つ前に秀忠軍の誰かに腕を撃たれた

返信する

316 2016/12/23(金) 10:27:24 ID:AIeob.9QpU
家康、信繁には『撃て』みたいな
事、言ってたくせに、
秀忠の援軍で命拾いしたら
『でかした』って
命、惜しいのか惜しくないのか
どっちだよ。

キャラが定まってない最悪な
脚本。 三谷は二度とごめんだよ。
登場人物が三谷と同じでチャラキャラ
で1年間、引きっぱなしだった。

返信する

317 2016/12/23(金) 16:19:08 ID:KoyDAwYouA
生まれて初めて大河全部見た。
割と面白かったけど、合戦のシーンって案外迫力ないもんなんな。

返信する

318 2016/12/23(金) 19:30:52 ID:mh6fWPNHl2
NHKの別番組で真田丸(ドラマじゃなくて実際の出城の方)の検証をしてたけど、その再現映像の方が迫力があったぞw

返信する

319 2016/12/23(金) 20:26:39 ID:rfLu8BQKF.
>生まれて初めて大河全部見た。

こういう人もいるわけで。
見やすくていい大河だったと俺も思う。
もっと格調高い大河が見たければ過去作を見ればいいんだし、
今の線の細い役者さんたちがうまく機能したのはやはり三谷脚本が良かったんだと思う。

朝ドラ全然見ない人が「あまちゃん」全話見た、みたいな感の良作として捉えてる。

返信する

321 2016/12/24(土) 01:07:01 ID:8sATR1a9As
>>316
「撃て!」→「なぜわしを助けた!わしは撃たれたかったのに!」

「お願いだ!撃たないでくれ!」→「でかした!」

↑これだとキャラが定まったことになるのかね?
文句言う前にもうちょっとよく観ようや。

返信する

322 2016/12/24(土) 07:13:05 ID:B4VanrE1yM
>>319
>今の線の細い役者さんたちがうまく機能したのはやはり三谷脚本が良かったんだと思う。
そうそ
三谷はホント役者を大事にするからね。

昔は大河の主役を張るなんて事になれば、その一年の顔となり
日本中で知らない者はいない程知名度が上がり、一気にスターダムに登り詰めたが
今はここ数年だけでも、数多の前途有望(と思われる)役者を潰して来たからな。

正直、草刈や藤岡さんなんて過去の人扱いだったが、見事復権を果たし
安定の内野や小日向、エンケンに近藤正信、斉藤由貴なんかは更なる新境地を開拓し
一般には無名だった、秀頼、直江、修理、伊達の人はこれから仕事増えるだろう。
清水ミチコや浜谷、はいだなんて隠し玉もいいスパイスとして上手く機能した。
特に清水ミチコの顔芸のインパクトは大河史に残るほどの出来w

当初批判の多かった、高畑、長澤なんかも、
まあ高畑さんは別件で自爆しちゃったけど、長澤への不満もいつの間にか消えたし、
結局、役者陣では誰も損した人いなかったんじゃないかな。

脇役や端役にもしっかりキャラ付けして配慮する三谷ならではなんだろうなと思う。

返信する

323 2016/12/24(土) 15:19:53 ID:4KbxhkOjvA
>>316
秀忠への『でかした』は初めて戦場で役にたったという褒め言葉。

返信する

324 2016/12/24(土) 17:04:03 ID:a6qvq3fUOs
全編通して伏線過剰な感じだったかな
何かを期待させてくれる前振りだけは多いけど
それぞれのオチが薄くて毎回釈然としなかった。消化不良。

いま録画してたのをじんわり見返しているんだけども
スピンオフ期待したい人物やエピソードが山ほどあるね
せめて「石田三成最後の一日」は強く強く製作希望
あと、佐助の日常を描くストーリーなんかも凄く興味がわく

返信する

325 2016/12/24(土) 18:00:00 ID:QChBdVxLDM
溜め撮りした録画を観てるんだが。
大谷刑部はいつも書庫で仕事さぼってるな。

返信する

329 2016/12/25(日) 12:04:28 ID:GT0RiRVvC2
NHKどうこう言う人って狂人だな、別スレを立てて話せよ。
ここはドラマのスレ、汚すな。

返信する

330 2016/12/25(日) 15:24:55 ID:S67py/.NxU
>>329
「ちゃんと番宣しないと上司に怒られるもん
仕事の邪魔しないでよー」

返信する

332 2016/12/25(日) 16:11:54 ID:2a1ftZHL8o
うざいな、少し相手してやる
俺はNHKよく見てるから受信料は払っている
当然普通に仕事もしている

>>331
いい齢して恥ずかしくないか?
悪い事言わんから、バイトでもなんでも良いから働け
今のままじゃ人としてダメだぞ

返信する

333 2016/12/25(日) 18:09:12 ID:ehH.d3Uqgw
秀忠が家康の援軍に来たとき、家康は「でかした!」なんて言ってたっけ?
「遅いわ・・・」なら言ってたが。

返信する

334 2016/12/25(日) 18:14:16 ID:cqlpRtrZQc
>>332
ここはドラマについて語り合う板です。荒らさないで下さいね。
荒らすなら管理者に通報しますよ。

返信する

335 2016/12/25(日) 19:03:49 ID:EVhK6JNm0c
>結局、役者陣では誰も損した人いなかったんじゃないかな。
>脇役や端役にもしっかりキャラ付けして配慮する三谷ならではなんだろうなと思う。

その通り。
だけどそれが全て裏目に出るのが三谷さんの映画なんだよなw
やっぱり三谷さんはテレビドラマ畑で脚本書く人であって、
それ以外はダメなんだなあと実感した。

返信する

337 2016/12/25(日) 21:22:10 ID:OZDFoK8IwU
なんかいつもと違う日曜日の夜に違和感。

返信する

339 2016/12/26(月) 19:08:25 ID:Tj2cugCjio
家康、信繁には『撃て』みたいな
事、言ってたくせに、
秀忠の援軍で命拾いしたら
『でかした』って
命、惜しいのか惜しくないのか
どっちだよ。

返信する

340 2016/12/26(月) 19:16:29 ID:LiXsxOyRTo
実際に、大阪方が不利になる籠城戦を
執拗に主張した小幡某という奴が
城内に送り込まれていたらしいよね
今回の有楽はその役割かもしれないな

返信する

341 2016/12/26(月) 19:19:19 ID:LiXsxOyRTo

親友が権力を持つ国もあるので、
奥方近辺が発言権を持っていても何も不思議ではない。

浪人に頼らなければ旗揚げ出来なかっただろうに、何でここぞで怖気づくのかは
さんざん人の裏切りを見てきた母の影響を子が受けるのは何も不思議ではない。

適応障害の母を持てば、その娘も不安定になる場合があるという実例が、今の日本にある。

歴史上の人物みんなが、のちの世の人が思う正解を選択するわけではない。

返信する

342 2016/12/26(月) 20:01:06 ID:fvdLUdO1MY
>>341
自分の言葉を使おう。

返信する

343 2016/12/27(火) 03:07:10 ID:I1Um5fW87Q
好きな人には悪いけれど
哀川翔と岡本が出てきて陳腐なドラマに。

井上順の有楽も酷いけど

返信する

344 2016/12/27(火) 05:21:20 ID:wUaMUgYHHA
策、知略、戦術、そういうものが全く映像化されなかった。幸村が優れた人かどうかが全く描かれずに終ったのが残念でならない。
戦国の最後の武将なんだし、家康を震え上がらせるだけ十分な策士たる姿を描かなかったのかが納得できない。
変な演出は気をそぐだけ、見ている者をも驚かせるような疾風迅雷の様を描ければな。旗振りで敵を誘き寄せるとかだけじゃなくてさ。

横山三国志なんか、そんなの上手いよな。ナウシカのクシャナの騎馬戦なんかも良い。黒澤なら良くわかる。
どうせ屋外での撮影は一日二日だったのだろうし、丁寧に撮り考える余地もなかったのだろうけれど、頑張れよなって思った。

返信する

345 2016/12/27(火) 05:47:05 ID:I1Um5fW87Q
これはもう豊臣滅亡の張本人は大蔵卿
一人の責任と言ってもいいほどの愚行だなw
お初はまだ交渉の使者として頑張ってた

これ程言語を絶する無能がはびこってて
勝てるわけない

返信する

346 2016/12/27(火) 07:28:03 ID:QHOBVv/WZU
もう史実もドラマも区別できんバカが多すぎw

返信する

347 2016/12/27(火) 09:31:16 ID:eASRW8Wb2o
史実とドラマを区別して語る言葉を
読み取れないバカが登場w

返信する

348 2016/12/27(火) 10:58:50 ID:jbAYlquNcE
前田が崩れて追撃の際、騎馬を使って秀忠急襲までは描けなかったのかな?前田の格好して。

返信する

349 2016/12/27(火) 11:05:08 ID:jbAYlquNcE
徳川への内通者は有楽斎だろうな。
細かい機密内容が家康側へ流れすぎているからね。

返信する

350 2016/12/27(火) 11:41:34 ID:R9E/J7ZIBU
有楽斎は和平派、交渉カードとして情報を提示してたのであって
本人にも内通の意識は無かったんじゃないかな。
意思統一がないまま皆が良かれと思う行動をバラバラにとって自滅する。
クリムゾン・タイトみたいな状況だったのでは。

返信する

352 2016/12/27(火) 15:41:22 ID:jbAYlquNcE
秀吉の頃は力があり信頼できる家臣がいっぱいいたから、女は子を産む機械状態
祭り上げられた御坊ちゃまと秀吉では全然違う

返信する

353 2016/12/27(火) 15:43:44 ID:jbAYlquNcE
息子、劇中は立派な若者だが実際はもっと若い子供のようだったらしいし
しかも奥方近辺があれほどの発言権を持ってたのか?
浪人に頼らなければ旗揚げ出来なかっただろうに、何でここぞで怖気づく?
何れにしても混乱はしてたのだろう。真田丸!は機能するのか、せめて、
次週は「完封」を楽しませて

声を荒げることのない、このドラマの雪村なら説得も出来そうだが、
史実とは揺るがないのか。京都に攻め入って欲しかった

返信する

354 2016/12/27(火) 15:46:35 ID:jbAYlquNcE
高畑の老けメイクって
結局、頭に少し白髪を
入れただけ?
これだといくつぐらいを
演じているのかさっぱり分からず
イマイチ、感情移入出来ない。

葉っぱのあんちゃんと再会して
いい感じになったのは
常子が40才ぐらいなのか?

私はこの年を演じきるって
女優魂はないのか?

返信する

355 2016/12/27(火) 15:49:36 ID:jbAYlquNcE
明石役の人って、
いかにも「クリスチャン」って感じの顔立ちだわね
日本人らしからぬ容貌

返信する

356 2016/12/27(火) 15:53:05 ID:jbAYlquNcE
10万の兵が付き従える迫力ある役者も嘘くさいけどな。
現実問題、そんなポジションに居た人も迷いもあっただろうし、
ドラマでそういう面を描くのは面白い事だと思うな。
英雄武勇伝を望まれる人には受け入れられなさそうだけど。

返信する

357 2016/12/27(火) 15:55:13 ID:jbAYlquNcE
家康は、17歳で桶狭間のどさくさ紛れに今川から独立を果たしてるし、信長は血で血を洗う家督争いの末、20歳頃には、ほぼ織田家を統率している。

豊臣秀頼は大坂攻めの時点で21歳。

幼少から貴族として育てられたお坊ちゃまとは言え、もう少し、しっかりして欲しかった。

返信する

358 2016/12/27(火) 16:16:35 ID:jbAYlquNcE
黒田官兵衛を観てた時、又兵衛が不憫だったのが印象に残る。
それが登場してきたのだけれど、役者が違いすぎて合致せずにいた。
そうかーあいつが登場してきたのかって最近、気付いた。

幸村含め、徳川に一泡吹かせるだけのためのポジションだが、
ここまで観てくると、結末を知れば切ない話になってしまうな。

三谷の事だから、大河だけれどここは思い切って、
各地の伝説うんぬんを採用、皆が生き延びる方で!

返信する

359 2016/12/27(火) 16:19:21 ID:jbAYlquNcE

平野って凄いな。

豊臣恩顧の武将が徳川に寝返って平然としてたら心中を疑われる。

豊臣に加勢したいと豊臣への忠誠心を隠さない一方で、それを家康に打ち明ける事で、
家康への忠誠心は豊臣に対するより遥かに大きい事をアピール。

豊臣恩顧の武将としての葛藤を包み隠さず曝け出す事で信頼を得ている。

豊臣に加勢したい抑えられない気持ちを家康に抑えてもらって、信頼も得る。

天然か計算かわからんがなかなかの男だな。

返信する

360 2016/12/27(火) 20:47:14 ID:dyzsfYX14E
昔、秀頼役をやった渡辺徹が自分も太っているけど、実際の秀頼もかなりの巨漢で身長も2メートル近くあったと言っていた。

逆に信繁の方は、身長は低く、かなり小兵だったらしい。大坂の陣の時は、歯はボロボロで、頭をツルッツルッに剃ってたらしいから、長宗我部役の役者さんを剃髪したような感じかな(苦笑)

返信する

361 2016/12/27(火) 21:54:40 ID:hDKRjQZiqY
>>360
信繁の首から遺髪を取り合いお守りにしたというのは作り話ですか?

返信する

362 2016/12/28(水) 02:32:56 ID:dlSNnz8C3c
昔は大河の主役を張るなんて事になれば、その一年の顔となり
日本中で知らない者はいない程知名度が上がり、一気にスターダムに登り詰めたが
今はここ数年だけでも、数多の前途有望(と思われる)役者を潰して来たからな。

返信する

363 2016/12/28(水) 02:59:44 ID:dlSNnz8C3c
事実はどうあれ史実や伝承は、長く語り継がれるだけあって魅力的に思え、
WIKIには信繁の場合、一説として
神社の境内で傷つき疲れた体を休ませていたところを敵方に発見され、
儂の首を手柄にされよとの最後の言葉を残して討ち取られた、とある。

儂の首を手柄にされよ。すげぇダンディズム。惚れる死にざま。
この説をどんなふうに上回るのかな♪と期待するほど阿呆ではない。
この一年、史実を下回り続けたので期待などしない。

全否定はしない。三谷オリジナルのエピソードは良かったこともあった。
ただこの大河は、あの史実はどう描くのかという楽しみに、
ことごとく応えてくれなかった。

返信する

364 2016/12/28(水) 03:03:26 ID:dlSNnz8C3c
戦国時代の初期から中期にかけてまでは、たしかに籠城戦は有効な手だったらしいね
でもその後、全国数多の武将たちが対籠城戦の戦術を次々と開発し、もはや有効な手とは言えなくなった
特に、高松城への水攻めや鳥取城への兵糧攻めみたいな手は秀吉が実践してて、
攻め落とすのが難しいとされた城を次々と攻略していった
そんな秀吉が作った大阪城のその後の運命を考えると悲しい・・・

にしても、とにかく悪&無能として描かれる事の多い大野治長が、
今作ではなかなかの好人物および有能な武将として描かれてるのが個人的には嬉しい
信繁が献策した京都への攻撃も賛成してたし
しかし治長役の「今井朋彦さん」という俳優さん、演技が素晴らしいな
とにかく上手い
織田有楽を一喝した場面はスッキリしたし迫力があった
よく考えれば治長は己の切腹を条件に二人の助命を嘆願して、
叶わないから秀頼と淀に殉じたほどの忠臣なんだよね
まぁ、淀との密通の話があるからそういう描かれ方をするんだろうけどもw

しかし、ここに来てついに打ち解けた五人衆も最期を考えると切なくなるな・・・
後又の過去を語るあたりなんてジーンと来た
とにかく見ごたえたっぷりだったわ

返信する

365 2016/12/28(水) 03:06:45 ID:dlSNnz8C3c
この時期の大名たちは、戦国時代を生き残った、いわば勝ち組。
戦は大坂攻めで最後にしてもらって、お家の安泰を図りたいところ。
関ヶ原で敗れた上杉、毛利、島津らは、ここでさらに徳川を裏切って敗れたら、今度こそ滅亡。
だいたい上杉、毛利は大幅に領地を減らされて、この時点ではとても徳川に盾突けない。
長期の籠城戦となって大名たちに厭戦気分が広がり、さらに老いた家康が死にでもしたら豊臣側に寝返る大名が出るやもしれないけど、
実際は大坂城で長期の籠城は出来そうもないし、徳川幕藩体制が整いつつある時代で、もはや家康一人が死んだところで大勢は変わりそうもない。

返信する

366 2016/12/28(水) 03:56:34 ID:dlSNnz8C3c
今回の決起はむしろ前田利家が中心となってたんじゃなかったっけ?
この後には、前田を敵に回すのは得策ではないとして家康が謝罪した、と記憶してたんだけども

それに今回の決起には三成の他にも
加藤清正、長束、小西、佐竹、豊臣への参陣を断った上杉、家康に付いたと描かれていた細川といった面子がいたはず
大谷刑部が徳川に行ったのは事実らしいけど、ここまでの捏造はさすがに気になる

ってか、何で大河は史実を歪めるのかね
考証をしっかりとして正しいとされる史実を描きつつ、ドラマたる脚本を書く、という考えは無いのだろうか?

返信する

367 2016/12/28(水) 04:14:04 ID:dlSNnz8C3c
後藤又兵衛、『軍師官兵衛』では優男が演じたけど、今回は巻き舌江戸っ子弁のチンピラw

毛利勝永、明石全登、長宗我部盛親らは悪くないと思うし、ま、又兵衛もこれからに期待かな。
(阿南健治さんが出てきた時、一瞬、滝川一益と錯覚した)

大野治長が優柔不断に描かれてたけど、果たして本気で牢人に総大将をやらせるつもりがあったかどうか。

結局、秀頼が総大将となり、実質、自分が実権を握る感じになったけど

返信する

368 2016/12/28(水) 04:19:52 ID:dlSNnz8C3c
小日向さんすごいね
秀吉の年齢をちゃんと演じている
おじいちゃん演技がうますぎる
それに比べて堺のいつもやる首かしげての半笑い顔はイライラする
大泉もあののっぺり顔では緊張感がない
きりとか薫のシーンも必要ない

全体的に漂うこのドラマの中途半端な雰囲気は
三谷が映画「清須会議」風に仕上げようとするのを演出家が軌道修正している感じがする
話の流れにそぐわない取って付けたようコメディシーンはその所為かな

返信する

369 2016/12/28(水) 04:28:30 ID:dlSNnz8C3c
家康、秀頼のみの対談のはずなのに、清正が付いてきて
本多佐渡守の静止も聞かず、入ってくる。

家康建造の二の丸での対面だから、家康が上座(表向きは家臣でも)。
当然、権大納言家康は清正に下がれと一括する。

仕方なく清正は下がったが、このままでは秀頼を守れないので
機転を利かせて、「家康を守る」という名目で、家康と同じ向きで
秀頼に対面した。勿論表向きの理由で、家康なんて守らない。

あくまで、秀頼のそばに居るための詭弁。だからこそ
家康も「なかなか考えおったな」と言う感じで微笑んでいたろ?

そういう機転の利く清正だからこそ、危険因子として考え
服部半蔵の息子に暗殺させた。

返信する

370 2016/12/28(水) 04:42:04 ID:FXqfW4YS.g
有楽斎が隠居姿のまま
10万の兵が籠城中でそれを30万の兵で包囲している大坂城を抜け出して
正純と密談出来たのか不思議でならない

歴史に詳しい方、どなたか教えて頂けませんか?

返信する

371 2016/12/28(水) 07:48:02 ID:fqeXED41dY
石田三成の一日とかホントにあるのか?

返信する

372 2016/12/28(水) 09:18:51 ID:ahfSl/6Xw.
ドラマの総集編の前にレスの総集編がはじまってたw

返信する

373 2016/12/28(水) 09:34:21 ID:dlSNnz8C3c
昔読んだ本(たぶん海音寺潮五郎)に出てた大谷刑部の最期。

関ヶ原合戦の時、すでに刑部は病で目も見えず、足腰も立たず、
大兵の家来に背負われて戦場に出ていた。

戦が始まり、何度も『戦は負けか?戦は負けか?』と繰り返し尋ねたが、
そのたびに家来は、『まだまだ!』と答えた。
だが、小早川秀秋が裏切り、西軍に攻めかけるに至って、ついに家来は
『戦はお味方の負けに候!』と叫んだ。

刑部は身を下ろさせると、『わが首を打て。
ただし、この病み崩れた顔を家康には見られとうはない。
なんとしても首を隠せ』と命じた。

刑部の首を打った家来は、主君の首を抱えて戦場を離れると、
やがて小川の畔に首を埋めているところを、
折あしく家康の旗本に見られたしまう。

刑部の家来は正直に理由を話し、『一騎討ちに応じるゆえ、それがしが負けても、
わが殿の首は見逃してもらいたい』と哀願。徳川方の武士は、それに応じると約束した。
一騎討ちの末、刑部の家来は討たれるが、徳川方の武士は約束通り、
刑部の首をそのままにして立ち去った。

後日、その徳川方の武士が、家康から呼び出された。
『その方、刑部の首のありかを存じておろう。申せ』
『武士と武士との約束でござれば、
たとえ殿から罰を受けようとも申すわけには参りませぬ』
しばらく睨み付けていた家康だが、苦々しげに、『三河者の頑固なことよ』
と吐き捨て、それ以上、追及することはなかった。

返信する

374 2016/12/28(水) 09:44:00 ID:dlSNnz8C3c
この時期の大名たちは、戦国時代を生き残った、いわば勝ち組。
戦は大坂攻めで最後にしてもらって、お家の安泰を図りたいところ。
関ヶ原で敗れた上杉、毛利、島津らは、ここでさらに徳川を裏切って敗れたら、今度こそ滅亡。
だいたい上杉、毛利は大幅に領地を減らされて、この時点ではとても徳川に盾突けない。
長期の籠城戦となって大名たちに厭戦気分が広がり、さらに老いた家康が死にでもしたら豊臣側に寝返る大名が出るやもしれないけど、
実際は大坂城で長期の籠城は出来そうもないし、徳川幕藩体制が整いつつある時代で、もはや家康一人が死んだところで大勢は変わりそうもない。

返信する

375 2016/12/28(水) 09:54:58 ID:dlSNnz8C3c
息子、劇中は立派な若者だが実際はもっと若い子供のようだったらしいし、
しかも奥方近辺があれほどの発言権を持ってたのか?
浪人に頼らなければ旗揚げ出来なかっただろうに、何でここぞで怖気づく?
何れにしても混乱はしてたのだろう。真田丸!は機能するのか、せめて、
次週は「完封」を楽しませてくれよ〜

声を荒げることのない、このドラマの雪村なら説得も出来そうだが、
史実とは揺るがないのか。京都に攻め入って欲しかったな〜、おい。

返信する

376 2016/12/28(水) 10:23:59 ID:dlSNnz8C3c
大野治房が豊臣の蔵から金銀を奪って兄に説教されたあと、
信繁に「私にも兄がおりましてどうたらこうたら」言われ改心するのかと思ったら
直後に兄をフルボッコにしててワロタww

返信する

377 2016/12/28(水) 10:51:10 ID:dlSNnz8C3c
もっさりとした演出+あっさりとした脚本の大河だった。

みなさん歴史はご存知でしょうから
描かなくてもわかるでしょ感が強過ぎる。
中途半端に、思わせぶりに出すぐらいなら千姫は不要。
毎週のように大蔵卿を見てうんざりするなら
千姫をもっと見たかった。

十文字槍を銃の支えにする場面は良かった。

返信する

378 2016/12/28(水) 10:54:06 ID:dlSNnz8C3c
秀吉の頃は力があり信頼できる家臣がいっぱいいたから、女は子を産む機械状態
祭り上げられた御坊ちゃまと秀吉では全然違う

返信する

379 2016/12/28(水) 13:06:41 ID:CViAHRgtZ6
何 この荒らしは?

返信する

380 2016/12/28(水) 13:11:09 ID:RinhQDKpc.
>>379
管理人じゃないの?
ぐちゃぐちゃにしてるな。

返信する

381 2016/12/28(水) 22:38:52 ID:ahfSl/6Xw.
受信料滞納の時効は5年。不払い期間が長ければ長いほどお得!!

返信する

382 2016/12/29(木) 08:48:23 ID:oyqqysox9.
合戦はその前後成り行きをもう少し丁寧に描けなかったのかな。
確かにあれじゃダイジェストだよ。信繁の「徳川に・・・」の台詞もダイジェストだよ。
ドラマ終盤登場の浪人達が結束し仲間意識や友情を育み・・・消化不良のままダイジェストだったよ。

又兵衛含め浪人達の死がこれなら、描かずに報を聞いて驚き悲しむの方が適当だったよ。
「だまれ小童!」だけの回だったよ。キリは報われたかもしれないけどね。
死を選んでも忠義を尽くし最善を探り挑むには、もう少し信繁を追い込まなきゃ盛り上がれんよ。

返信する

383 2016/12/29(木) 09:45:34 ID:t6fIk9yE0k
また淀殿が足を引っ張ったせいで負けというお決まりのパターンなんだろう。
そうじゃなかったらびっくりする。

返信する

384 2016/12/29(木) 12:27:34 ID:oyqqysox9.
上田合戦のときのショボさは大坂の陣のために予算取っておくのだろうと我慢したが、結局最後までショボかった。いったいなんなの?

返信する

385 2016/12/29(木) 13:44:07 ID:oyqqysox9.
結局堺の無駄遣い・・・
信繁の最期にはがっかりした。
せめてもっと感動的な場面を設定してくれても・・・
これまでの再三にわたる三谷らしい”はくらがし”脚本・・・ずっとわざとやってると思ってたけど、
もう彼の限界超えてたんだろうね〜。

さて、秀頼も淀も自死が定説だが、この終わり方は生存の含みを持たせている。
しかしドラマ終了後の解説映像で普通に「秀頼らは自死した」と解説しているのが笑える。

返信する

386 2016/12/29(木) 19:29:32 ID:pwHA6dhUpc
とうとう一回も見なかった ( ´ ,_ゝ`) プ
もっと野蛮人の時代をちゃんと野蛮に描いてくれ。
こないだ昭和の真田映画やってたけど、ふんどしに毛皮羽織って槍持って走り回ってたぞw

返信する

387 2016/12/29(木) 20:27:40 ID:oyqqysox9.
前掛りの徳川の背後を突いたのか、どんな戦法だったのか、何れにしても鬼神の様だったのだろう。

「目指すは徳川の首!」とか言うために立ち止まる演出が古臭い。
思うにカメラアングルに少しの工夫も感じられない合戦劇だった。
少ない人数でも工夫すれば、速さや勢いも演出出来るだろうに。
ハイビジョンでもさ、奥の人はダンボールの甲冑でも良いよ。

短いシーンで印象付け、アップでリアルさを醸し・・・金と時間と労力を掛ける工夫が何より欠けてたな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:255 KB 有効レス数:473 削除レス数:30





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大河ドラマ「 真田丸 」4

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)