レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
大河ドラマ「 真田丸 」4
戦国乱世を駆けた赤い六文銭
▼ページ最下部
001 2016/11/01(火) 01:35:44 ID:s2.aUF00N2
<NHK総合>
毎週日曜 午後8時〜8時45分
毎週土曜 午後1時05分〜1時50分(再放送)
<BSプレミアム>
毎週日曜 午後6時〜6時45分
[登場人物]
<幸村とその家族・家臣たち>
真田幸村 - 堺雅人 / きり - 長澤まさみ / 春 - 松岡茉優 / 真田大助 - 浦上晟周 / 梅 - 大出菜々子
すえ - 恒松祐里 / 高梨内記 - 中原丈雄 / 佐助 - 藤井隆 / 堀田作兵衛 - 藤本隆宏
<信之とその家族・家臣たち>
真田信之 - 大泉洋 / 稲 - 吉田羊 / 真田信吉 - 広田亮平 / 真田信政 - 大山真志 / こう - 長野里美
松 - 木村佳乃 / 小山田茂誠 - 高木渉 / 矢沢三十郎頼幸 - 迫田孝也
<豊臣方の人々>
茶々(淀) - 竹内結子 / 豊臣秀頼 - 中川大志 / 千 - 永野芽郁 / 初 - はいだしょうこ / 高台院 - 鈴木京香
大蔵卿局 - 峯村リエ / 織田有楽斎 - 井上順 / 大野治長 - 今井朋彦 / 大野治房 - 武田幸三 / 木村重成 - 白石隼也
後藤又兵衛 - 哀川翔 / 毛利勝永 - 岡本健一 / 長宗我部盛親 - 阿南健治 / 明石全登 - 小林顕作
<徳川方の人々>
徳川家康 - 内野聖陽 / 徳川秀忠 - 星野源 / 江 - 新妻聖子 / 本多正信 - 近藤正臣 / 阿茶局 - 斉藤由貴
本多正純 - 伊東孝明 / 服部半蔵 - 浜谷健司 / 上杉景勝 - 遠藤憲一 / 直江兼続 - 村上新悟 / 伊達政宗 - 長谷川朝晴
[スタッフ]
作 - 三谷幸喜 / 語り - 有働由美子 / 音楽 - 服部隆之 / 演出 - 木村隆文、田中正、小林大児、土井祥平
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru...
返信する
040 2016/11/08(火) 22:38:39 ID:cAWFIM3JVs
041 2016/11/08(火) 22:44:02 ID:gJKuCEJRk.
子はバカ、周囲もバカ、それに信頼置けない浪人達。
幸村は頭よさそうだけれど、こいつらと何をしたかったんだろう?
と、いう感じの理解で良いのだろうか。
返信する
042 2016/11/08(火) 23:38:38 ID:cAWFIM3JVs
>>41 幸村はあの真田家だから
浪人達よりも疑わしいと思っている人もいる。
当然といえば当然。
返信する
043 2016/11/08(火) 23:48:21 ID:RG3LALGfSE
また淀殿が足を引っ張ったせいで負けというお決まりのパターンなんだろう。
そうじゃなかったらびっくりする。
返信する
044 2016/11/09(水) 02:08:31 ID:jlcwEhn1Tw
父や兄の決断を、秀吉や三成、徳川に北条、上杉・・・この時代を生きた様々な人達と接してきた幸村が、
バカな連中と付き合い、選択肢を狭められ、自らを追い込む事が明白な環境に何故、身を置いたのか?
ドラマを見終わった後に納得できるものを描けたのか?が問われるな。
「なぜかはわかない」発言や、次回「完封」で調子こいても良いが、大河らしいロマンを感じさせてくれよ!
返信する
045 2016/11/09(水) 14:15:43 ID:77jz1U51pc
三谷は人の内面、機微なんて描けないだろ。
返信する
046 2016/11/10(木) 18:00:21 ID:xJmuzVSOoY
幼少期すっ飛ばしでいきなり武田滅亡から
最初の頃は、展開も速くて草刈昌幸以下のキャラも魅力的で面白かったんだがな
いよいよ大詰め、4コーナー曲がって最後の直線って時なのに、最近は何の高揚感も無いんだよなぁ
ワガママなだけの餓鬼大将哀川又兵衛は、今更「徳川に付く」なんて言っちゃってるし
塙、主馬、盛親あたりは、いかにも三谷脚本に出てきそうなただの変人キャラだし
幸村もしきりに策だ策だと言ってる割には何の捻りも無いし
こうなると
>>2の気持ちも分からんではないが
返信する
047 2016/11/10(木) 19:52:47 ID:WQEbH6MmlQ
後藤又兵衛が徳川につくって言うわけ
ないと思うぞ? 徳川についても足軽
雑兵扱いだろ。
主君に頭を下げれない奴が一兵卒で
戦に参加する筈がない。
後藤又兵衛が絶対に言わない言葉。
『一兵卒で頑張るぞ!』だと思う。
返信する
048 2016/11/10(木) 21:03:08 ID:N9O4BRnWbQ
又兵衛って黒田家追い出されてから、何処にも士官がなく
寺小屋の先生?迄して、飢えを凌いだって前に物の本で読んだ記憶があるので
こんなに気性の荒い人物に描かれていて、驚きを禁じ得ない。
返信する
049 2016/11/11(金) 03:22:47 ID:PMfe9xo1DQ
黒田官兵衛を観てた時、又兵衛が不憫だったのが印象に残る。
それが登場してきたのだけれど、役者が違いすぎて合致せずにいた。
そうかーあいつが登場してきたのかって最近、気付いた。
幸村含め、徳川に一泡吹かせるだけのためのポジションだが、
ここまで観てくると、結末を知れば切ない話になってしまうな。
三谷の事だから、大河だけれどここは思い切って、
各地の伝説うんぬんを採用、皆が生き延びる方で!
返信する
050 2016/11/11(金) 19:14:23 ID:xMZFpvNUJo
>>48 それ、後藤又兵衛じゃなく、
長曽我部盛親だろ。
糞田丸の盛親も
『寺子屋をやっており申した』
って言ってたし。
全然、勘違いだぞ。
返信する
051 2016/11/12(土) 19:39:21 ID:G2ro0CC4ro
乱世を生きた男たちの最後の戦い
シビレルー! \(゜▽゜*)ノ
返信する
052 2016/11/13(日) 17:57:48 ID:1lGcJHrqi.
大坂冬の陣
∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__) 旦‾
返信する
053 2016/11/13(日) 18:02:36 ID:6OsuO95DYc
054 2016/11/13(日) 18:45:29 ID:6OsuO95DYc
055 2016/11/13(日) 18:47:53 ID:1lGcJHrqi.
まぁまぁかな
エキストラの長野県上田市民 見事な死にっぷり乙
返信する
056 2016/11/13(日) 18:57:43 ID:SFvj1KxxS.
結構、楽しめたけど 、もう少しエキストラの数、増やせなかったかな。
見間違いか、大西礼芳が出てたような。
返信する
057 2016/11/13(日) 22:13:33 ID:FV7GgEDsPw
058 2016/11/13(日) 23:14:37 ID:mejBQUbSRw
戦闘だけど幸村に行動させすぎてテンポ悪く勝っても爽快性が失われてる。
鉄砲隊に集中させて追撃は別部隊にしたほうが良いと思ったな。
返信する
059 2016/11/14(月) 02:39:56 ID:UUuai7/SU2
[YouTubeで再生]
動画は大河ドラマ「坂の上の雲」の戦闘シーンだけれども
このスタッフが今回の戦闘シーンを撮影していたら
伝わってくる迫力・気迫は随分と違っていただろうなと思う。
専門的なことはわからないので的外れかもしれないけれど
真田丸の戦闘シーンって、斜め上から足元と地面まで映し過ぎて
藤本隆宏以外は、ひどく貧弱に見える。
返信する
060 2016/11/14(月) 08:29:56 ID:kC7ZizdKnM
061 2016/11/14(月) 08:38:31 ID:CYEFUCEiwA
もしかしたら、当時の戦って本当はこんなモンだったのかもよ?
兵の数ってかなり盛ってるよね?
返信する
062 2016/11/14(月) 13:29:57 ID:4qlQpLOt4Q
鉄砲の生産力が上がり、保有量が
増えたからあんな無造作に突撃する
事はない。 死ぬだけ。
土掘って、壁を作りながら徐々に
進む。 その壁から徳川方も鉄砲で
応戦するのがセオリー。
ただ真田丸には大人三人で持つ大型
の火縄銃があったらしい。 射程距離
が長いから容易には近づけなかった。
絵巻物にも三人で一つの火縄を持った
絵があるから神秘性は高い。
返信する
063 2016/11/14(月) 14:39:30 ID:gzyV1M5qxQ
前田が崩れて追撃の際、騎馬を使って秀忠急襲までは描けなかったのかな?前田の格好して。
返信する
064 2016/11/14(月) 14:53:38 ID:4vgdISQxYo
神秘性は高い。
神秘性は高い。
神秘性は高い。
返信する
065 2016/11/14(月) 16:35:23 ID:J1IjkkLxTU
「坂の上の雲」は脚本家死んでるから闇が多すぎて評価する気にもならない。
返信する
066 2016/11/14(月) 17:43:23 ID:JcCeWvIepk
067 2016/11/14(月) 18:40:33 ID:q6mbY5rKQM
068 2016/11/14(月) 20:07:14 ID:gzyV1M5qxQ
軽く上品な言葉使いの幸村が追撃の際に「幸村!」と名乗った所は流石じゃないかな。
この時の為にこれまで声を細めていたのかと思うほど、力強かった。
初めての大戦に挑んだ覚悟と迫力を感じたけどな、堺・幸村。
篭城は結局打開策はないし、大勝しても囲われている以上はジリ貧、兵糧の問題のみ残る。
昌幸なら秀忠ではなく家康の首を取る算段を企てていたのではないかって思う。
真田丸が攻めの出城なら、完封ではなく雌雄を決する城であるべきだったな。
実際、秀忠の陣なら逃げる前田を追って追い越して直線距離で2kmまで無いのだろうか。
精鋭騎馬を200騎も揃えれて急襲すれば、生意気な首を取れたんじゃないかと思うのだか、
ダメかい?
返信する
069 2016/11/14(月) 20:15:12 ID:q6mbY5rKQM
070 2016/11/14(月) 20:43:13 ID:uTebZySfnQ
>>62 NHKが自ら放送した番組にそういう内容が有ったよね
何故に再現しないのかと思う
返信する
071 2016/11/15(火) 01:13:25 ID:Orf92b1vRI
>>65 坂の上の雲の脚本家がどうこうじゃない。
少ないエキストラでも効果的に見せる方法があるということ。
何もかも三谷のせいではない。
撮ってる奴にも問題がある。
返信する
072 2016/11/15(火) 01:31:33 ID:meWH9tNEaA
家康は上杉や真田を真田丸に当てて消耗させようと考えていたけど、前田や腹心の井伊、一族の松平忠直らが血気に逸って大敗を喫したわけね。
>>57 徳川方の砲撃で淀殿の侍女が死に、それでパニックになった淀殿が和睦を受け入れちゃうんだよね。
それがきりなら、あまりにも寂しい死に方。
『お寸』とか言う侍女が、いきなり名前付きで登場したから、死ぬのはその人では?
返信する
073 2016/11/16(水) 00:10:28 ID:r0ZM46eupE
幸村が霞むほど勝永の活躍を描いたら神ドラマなのだが…無理かw
返信する
074 2016/11/17(木) 12:29:49 ID:CAG.W014fI
075 2016/11/17(木) 18:39:56 ID:XGYE6xIhmc
>>73 実は俺、毛利勝永は名前ぐらいしか知らず、なんとなく「戦上手の武将」としか思ってなかったんだけども
ちょこっと調べただけでも凄い武将だったって事が分かったw
夏の陣で討って出ると、徳川の指揮官を次々と狩りまくっていったみたいね
これほどの武将がなぜ関が原で名を上げる事がなかったのか不思議だったけど、
毛利輝元軍の指揮下に置かれてたから、という事で納得
もし本戦に出てたら宇喜多ともども大活躍しただろうに・・・
返信する
076 2016/11/18(金) 01:11:22 ID:Gr9BwirUr.
077 2016/11/18(金) 19:52:12 ID:UrmZPiBH1A
078 2016/11/20(日) 01:06:30 ID:zHduifMLF2
079 2016/11/20(日) 01:16:48 ID:OimI0mV9KY
080 2016/11/20(日) 09:12:58 ID:A1dqDnBomA
081 2016/11/20(日) 11:35:41 ID:skfPEALvlU
当時の平均身長と比べると堺雅人は大きいから
馬の大きさだけをリアルにすることに、さほど意味はない。
返信する
082 2016/11/20(日) 12:15:16 ID:bnTL8eGMpM
083 2016/11/20(日) 19:01:41 ID:G39i82ZsFI
084 2016/11/20(日) 22:21:49 ID:BqQBWT0VvI
085 2016/11/20(日) 23:09:52 ID:skfPEALvlU
086 2016/11/21(月) 00:34:38 ID:SMjUwrSxMU
087 2016/11/21(月) 00:50:52 ID:6ET7sy0DyQ
088 2016/11/21(月) 02:42:40 ID:XAZrhBAJqM
ドラマも残すところ後4回か。
幸村って、見所はそうは無いんだな。
最終話で徳川を追い詰める感じかな。
序盤は登場人物を良く作り込んでいたと思うけど、
今の5人集は少々浅くて、感情移入が出来ん。
大阪城に閉じ篭る今は密室劇、三谷の本領発揮はあるのだろうか?
それまで出会った面々に対して5人集周囲が軽い人に見えちゃうよ。
返信する
089 2016/11/21(月) 02:53:08 ID:sU4fTRPNgQ
真田信尹、久しぶりに見たけど、老けメイクでもカッコイイな。
平野長泰、大坂城時代はちゃらんぽらんだったから、ここに来て急に豊臣の恩に目覚めるのも不自然だと感じた。
wiki見たら、大坂側に合流できるよう家康に直訴したが許されず。
それでも罰を受けるわけでもなく、家康死後も秀忠側近を続けたみたいだから、意外や仕事ができる男だったのかも。
返信する
090 2016/11/21(月) 07:45:09 ID:48wkB6.ncU
>>87 惰性で見てるか、ここまで見たなら最後までって人ばかり。
何の感想も、言いたい事も無いんだろ。
返信する
091 2016/11/21(月) 10:45:04 ID:ygzuMLNUmM
092 2016/11/21(月) 11:19:06 ID:12g5mXjJGs
そうすると、先週の合戦シーンが、「真田丸」最大の見せ場だったのか〜
∩ ∩
(・ω・|| ズコー
| |
⊂⊂_ノ =§
返信する
093 2016/11/21(月) 18:30:22 ID:9nVsmvL4Os
すぐに和睦して、幸村と信之の息子達との会見かと思ったら…えらく間延びした回だったな
返信する
094 2016/11/21(月) 18:40:33 ID:p0uomAv0HY
有楽斎が隠居姿のまま
10万の兵が籠城中でそれを30万の兵で包囲している大坂城を抜け出して
正純と密談出来たのか不思議でならない
歴史に詳しい方、どなたか教えて頂けませんか?
返信する
095 2016/11/21(月) 18:58:18 ID:6ET7sy0DyQ
>>94 あずみっていう、少女のような暗殺者がいて彼女の手引きによるものという説が一般的。
返信する
096 2016/11/21(月) 19:23:02 ID:9nVsmvL4Os
097 2016/11/21(月) 21:08:13 ID:DFu.pz41bo
>>89 出奔するに際し相手方の総大将に相談するのもおかしな話しじゃろ。
つまり平野は止められるのを判りきっててワザと相談しただけ、家康もそれを承知で芝居に付き合って止めた。
もし、平野に行っていいよ。なんて言えば、「秀吉から冷遇されてた奴が戻るなんてオレも」ってなりかねないから歯止め役になったので今でも話しが残ってんだろうね。
ちなみに豊臣の頃の知行は
平野長泰 5000石
真田信繁 1万5000石
と、大坂時代に信繁嫌い&やってられねーアピールだったのはこのあたりを反映してるかもね。
返信する
098 2016/11/22(火) 04:34:06 ID:WDfhdRpQD2
>>89 >>97 面白い話だね。
今回の放送劇中の見晴台から「ここに来るには物語があったのだろうな」という感じの台詞があった。
大河は日曜8時の娯楽ドラマだし、余計を削除しても倍の密度にはならんだろうし、50回じゃ描けないんだな。
又兵衛は黒田の時には説明で終った最後、これをこのドラマで補えた事思うと納得している。
些細な登場人物も細部まで描いたら、映画が撮れるくらいに濃密な物語があるのかもしれないと、想像すると楽しいわ。
返信する
099 2016/11/22(火) 19:54:54 ID:dbfknGb95c
和睦交渉の豊臣方の代表が初と大蔵卿って、もう終わりやんけww
返信する
100 2016/11/22(火) 21:18:04 ID:QUJJFJh.As
>>89 平野って凄いな。
豊臣恩顧の武将が徳川に寝返って平然としてたら心中を疑われる。
豊臣に加勢したいと豊臣への忠誠心を隠さない一方で、それを家康に打ち明ける事で、
家康への忠誠心は豊臣に対するより遥かに大きい事をアピール。
豊臣恩顧の武将としての葛藤を包み隠さず曝け出す事で信頼を得ている。
豊臣に加勢したい抑えられない気持ちを家康に抑えてもらって、信頼も得る。
天然か計算かわからんがなかなかの男だな。
返信する
101 2016/11/22(火) 22:56:45 ID:kg8XmYgLKI
結局、徳川傘下に入った大名、旗本で
改易覚悟で豊臣方に付いた武将っておらんの?
返信する
102 2016/11/22(火) 22:57:58 ID:1x46bq/rks
103 2016/11/23(水) 02:42:27 ID:1CqOOWepyE
104 2016/11/24(木) 12:36:05 ID:CTgYusu2A.
シャチホコ、吹っ飛び過ぎだなw
返信する
105 2016/11/24(木) 17:56:52 ID:1B2EFPBtGA
すっかり尻すぼみだね
最初の頃はそこそこ面白かったのに
返信する
106 2016/11/24(木) 18:25:26 ID:cTS20HA3/g
宮本武蔵は大阪の陣に参加してるはずだから出してほしい
返信する
107 2016/11/24(木) 19:36:39 ID:rLM2rycguU
108 2016/11/25(金) 01:19:31 ID:Favx1bgzK.
大坂城砲撃の拠点となった備前島は、大坂方が事前に占領することが出来たはずなのに…って何かで読んだ記憶がある。
当時の大砲だから、巨大な大坂城を破壊することなど不可能でしょうが、あの一発だけは奇跡的な効果を上げ、
侍女たちを薙ぎ倒された淀殿はパニックとなって講和へと進む。
破壊力に比べて大きな発射音がまた、城方の特に女たちにとってはストレスだったんだろうな。
大坂城は女の城だったけど、結局、女たちは何の役にも立たなかった。
口が悪いけど、遊女の方が、まだ役に立っただろうな。
(画像は備前島から見る天守閣)
返信する
109 2016/11/25(金) 01:35:39 ID:r/cZW2Gprk
110 2016/11/25(金) 10:12:43 ID:WF9MWhm8qA
>>108 当時の大砲の精度ってどんなモンだったのかな?
チャチホコに当たったのはたまたま?
返信する
111 2016/11/26(土) 07:25:30 ID:PN1Mfwq/hI
>>108 その写真はなかなか臨場感あるね。
遊女、確かに時代を知るにはそっちの方が文化的で優れている気がする。
信長?威勢ばかりでね・・・秀吉?お調子者ののね・・・家康?いい加減な人でね・・・
とか、好き勝手を語らせられるな。淀殿なんか、誰が演じても足りずだろうし。
返信する
112 2016/11/26(土) 10:39:49 ID:L3iD/7RRig
>>110 当時最新鋭のカルバリン砲とは言っても、
まだ砲身内にライフリングも無い、弾は先込、砲弾もまん丸のもので命中精度や射程は低くて、
淀の御座所をピンポイントで狙うなんてとても無理だったみたいね
何かの本で読んだけど、当時では長射程が売りのはずのカルバリン砲をもってしても、
大阪城に向けて打ち込まれた砲弾は天守閣にはまったく届かなかったという
しかしなぜか知らんけどたまたま奇跡的に飛んだ弾が淀の近くに落ちて、
恐怖の余り和睦に転じたと書いてあった・・・
返信する
113 2016/11/26(土) 10:55:04 ID:TyS45f2CJc
ググったら、カルバリン砲は重さ14キロの鉄弾を4,000〜5,000m飛ばすことが出来たとか。
もちろん炸裂弾じゃないから直撃しないと効果は薄いけど、天守に命中した弾は、まさに『数撃ちゃ当たる』の一発。
歴戦の武士なら、それぐらいじゃビビらないだろうけど、太閤の築いた大坂城に籠っていれば安心と信じていた淀殿たちにはショックだったろうね。
米軍の戦略爆撃(と言う名の無差別爆撃)に近いものがあるか。
返信する
114 2016/11/26(土) 11:17:50 ID:L3iD/7RRig
戦国の世から幕末に至るまで、大砲で自分達が守る城の天主を撃たれるってのは
物理的にも精神的にもこたえるよね・・・
会津戦争の時に幕末3大兵器の1つ、アームストロング砲で徹底的に打ちのめされた鶴ヶ城(画像は戦後の姿)
返信する
115 2016/11/26(土) 17:54:53 ID:/H2rAWqefw
>>113 >カルバリン砲は重さ14キロの鉄弾を4,000〜5,000m飛ばすことが出来たとか。
嘘だろ?!
4,000〜5,000mって4〜5kmだぞ?
400〜500mなら解かるが・・・
返信する
116 2016/11/26(土) 23:15:32 ID:jTj2WNW30g
急にスレが伸びたな〜(´・ω・`)
実は4000cm〜5000cmじゃないのか?
返信する
117 2016/11/27(日) 00:10:14 ID:/LjDgOR5GI
118 2016/11/27(日) 01:50:34 ID:BahQkN/hTM
119 2016/11/27(日) 05:51:49 ID:cu7Wtfr9kk
googleのマップで大阪城跡に直径400mと500mの円を落としてみた。
堀の外でもない様子、4000m以遠で照準出来たとは思われないが、
1km〜2km圏内にアームストロングを構えられれば、数打てばどっかに当てられたのかもね。
返信する
120 2016/11/27(日) 11:34:30 ID:w0PbCBJ4qo
>>119 ん? 今の大阪城の縄張と大阪の陣の
縄張とじゃ、まるで違うぞ?
何で戦国時代と今の大阪城の縄張が
同じ大きさだと思えるんだ?
返信する
121 2016/11/27(日) 12:05:55 ID:Mer4Tu/RUE
>>120 備前島から本丸までの距離は今も昔もさして変わらない
最短で500mくらい
返信する
122 2016/11/27(日) 18:59:48 ID:5TxRPGb0eY
123 2016/11/27(日) 19:37:31 ID:e7PYiOhVb.
きりの2度の回転レシーブ!
きりのアイコンタクトを受け
初が気弱にアタック。
しかし、全て大ブタ卿が台無し。
返信する
124 2016/11/27(日) 20:26:39 ID:F1tKVthbcM
女中の婆がいちいちイラつく…
こいつが大砲で死んでたらよかったのに…
返信する
125 2016/11/27(日) 20:29:35 ID:BfyKmYWocc
126 2016/11/27(日) 22:30:13 ID:AtRHbva/RQ
誰だよ終盤に向けて怒涛の展開が繰り広げられるとか言ってたやつ
三谷はこんな状況でもおふざけ脚本続ける気か
返信する
127 2016/11/27(日) 23:01:40 ID:QZ7aZWJ2R.
>>126 いまだに、そんなに苛立てるって
まさか何かを期待しているのか。
もしくは、もしや見ていないのか。
返信する
128 2016/11/27(日) 23:46:41 ID:AtRHbva/RQ
見てるよ
正直大阪の陣は期待してた
あと数話で終わるのに何で信之の浮気話なんか入れてくる
緊張感なくなるから戦に集中しろっての
返信する
129 2016/11/27(日) 23:53:42 ID:Hlz.oz4vaM
浪人どもも合戦しないで年中城内で議論w
密室劇脚本家はダメだよ。
返信する
130 2016/11/28(月) 03:22:02 ID:Sb5TjnFcN.
峯村リエに止めを刺されたな
無念、佐衛門佐。
井上順を野放しは策だったのか?
それともそこまで手が打てなかったのか?
返信する
131 2016/11/28(月) 06:22:08 ID:Brpv9ydW7I
来週(12/4)では、予告編で家康が暗殺されるような場面がありましたね・・・
どうやら佐助が信繁の特命を受けて家康を仕留める・・・、といった場面でしょうか?
家康暗殺成功・・・
しかし、家康のことですから、その辺は抜かりなく備えていたでしょう・・・じゃあ、殺されたのは??
あ、ネタばれじゃなくて・・・あくまで推測です、あしからず。
でも佐助とキリの関係も気になりますね・・・もう結婚してから家康の暗殺に向かうってのもドラマ性があっていいかも・・・
返信する
132 2016/11/28(月) 06:27:49 ID:12uVwt/YaA
これはもう豊臣滅亡の張本人は大蔵卿
一人の責任と言ってもいいほどの愚行だなw
お初はまだ交渉の使者として頑張ってた
これ程言語を絶する無能がはびこってて
勝てるわけない
返信する
133 2016/11/28(月) 09:24:52 ID:4mLHjtjPXE
初を交渉人にしたのは幸村のミスじゃないのか?後でそのことに全く触れなかったけど。
返信する
134 2016/11/28(月) 11:35:36 ID:VtWNgC36e6
>>128 本当はやりたいシーンがあるのにキャストや予算の都合で
むりやりひねり出したコントだと好意的にみてるよ。
返信する
135 2016/11/29(火) 01:06:18 ID:QqzRlgle5o
137 2016/11/29(火) 11:30:22 ID:3Oo9Yx1u5A
[YouTubeで再生]
今回は面白かった(八木亜希子エピソードは早送りした)。
大河は密室会話劇だから三谷で良いと思うけれど真田丸は
フリ→フリ→オチではなく、フリ→フリ→小ボケの連続。
この動画は三谷の「新選組!」池田屋の件だけれども
冒頭の口論→池田屋事件でテンション上がる。
口論→浮気現場ではテンション上がりようがない。
返信する
138 2016/11/29(火) 11:44:29 ID:WYVYvKNdyM
1年間全50話なのに尺が足らないって?
日本有数の集金マシンであるnhkの看板ドラマなのに予算が足らないって?
nhkは完全に歴史ドラマの作り方間違ってんだよ
まずは当世人気売れっ子ってだけの作家による書き下ろし脚本止めて、
昔ながらの司馬や海音寺等々、歴史の空気が読める大御所の小説を元に本作ってくれ
返信する
139 2016/11/29(火) 11:53:18 ID:PmCheZeSws
▲ページ最上部
ログサイズ:255 KB
有効レス数:473
削除レス数:30
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ドラマ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:大河ドラマ「 真田丸 」4
レス投稿