レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

連続テレビ小説『まんぷく』


▼ページ最下部
001 2018/08/28(火) 19:08:23 ID:4dGd66FmMI
2018年10月1日(月)スタート

NHK総合 月曜日〜土曜日 午前8:00〜8:15 / 午後0:45〜1:00(再)
BSプレミアム 月曜日〜土曜日 午前7:30〜7:45 / 午後11:30〜11:45(再)
<1週間分を放送 BSプレミアム 土曜日 午前9:30〜11:00>
<ダイジェスト放送 NHK総合 日曜日 午前11:00〜11:20(20分)>

今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」を
生み出した夫婦の知られざる物語を描きます。
何度も失敗してはどん底から立ち上がる“敗者復活戦”を繰り返した末、
二人は世紀の大発明へとたどりつく——人生大逆転の成功物語です。

ドラマのモデルとなる人物は日清食品創業者の安藤百福とその妻・仁子(まさこ)

【キャスト】
<ヒロイン>
今井(立花)福子 - 安藤サクラ
<福子の家族>
立花萬平 - 長谷川博己 / 香田克子 - 松下奈緒 / 香田忠彦 - 要潤 / 香田タカ - 岸井ゆきの
今井咲 - 内田有紀 / 小野塚真一 - 大谷亮平 / 今井鈴 - 松坂慶子
<女学校時代の親友>
鹿野敏子 - 松井玲奈 / 池上ハナ - 呉城久美
<福子に関わる人々>
保科恵 - 橋本マナミ / 野呂幸吉 - 藤山扇治郎
<萬平に関わる人々>
世良勝夫 - 桐谷健太 / 神部茂 - 瀬戸康史 / 加地谷圭介 - 片岡愛之助 / 岡幸助 - 中尾明慶
三田村亮蔵 - 橋爪功
<その他>
牧善之介 - 浜野謙太

【スタッフ】
作 - 福田靖
演出 - 渡邊良雄、安達もじり
音楽 - 川井憲次
語り - 芦田愛菜

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2018/09/24(月) 08:06:12 ID:kx4xlyJ3Ao
NHK連続テレビ小説『まんぷく』公式HP
https://www.nhk.or.jp/mampuku...

返信する

033 2018/09/26(水) 19:43:21 ID:6J7Kp.OPIo
なんたらさくらのブスさ加減はブスマニアにはちょうどいいけど、
こいつの喉になんか詰まったような声は聞いてても息が詰まりそう。
声量が少ないというか声帯が機能してないのか。っちゃんとしゃべれや!ってイラつく。

返信する

034 2018/09/26(水) 20:48:54 ID:xKyAs4/NLw
さぁこっちでも始まったぞぅ

返信する

035 2018/09/28(金) 09:22:08 ID:TWnoB9Zzns
これ、スロースタートすると
半分青いをつまんないと思いながら
見ていた人が一斉撤退して低視聴率に
なりかねない。
15%切ったら、半分は半分青いのせい。
残りの半分はブスヒロインのせい。

返信する

036 2018/09/28(金) 19:27:29 ID:OYzBAZh4Bg
たしかにブスだが
永野芽郁のきもい馬鹿面よりも好感もてる。

返信する

037 2018/09/28(金) 20:23:54 ID:1vNICbWIk2
大阪局は野球に例えるとホームランバッター
カーネーションやあさが来たのようなホームランを放つ一方で
べっぴんやわろてんかのような空振り三振も多い
今回は久々にホームラン放ってや
キャストが豪華だから三振したらむごいぞ

返信する

038 2018/09/29(土) 00:02:34 ID:qY2ohKGj1.
NHKって吉本興業やら日清やら
あきらかに特定企業の宣伝っぽい番組をやたらやるようになったね

返信する

039 2018/09/29(土) 00:28:28 ID:tIIpjbrAE6
>>38
ファミリアもくらしの手帳も大同生命もニッカも忘れてもらっちゃ困りますえ

返信する

040 2018/09/29(土) 01:54:09 ID:VFb4Ai7V1k
>>38
転機になったのはプロジェクトXの成功あたりかな

返信する

041 2018/09/29(土) 18:05:34 ID:zZVtqWrJQg
今日(昨日)のチコちゃんに叱られるでも新幹線の塗装の話しで煙草のハイライトが出ていた

返信する

042 2018/09/29(土) 19:07:20 ID:qY2ohKGj1.
昔は「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤の車」って絶頂期の山口百恵の歌詞を変えさすほど徹底してた
それはやりすぎだと思うけど
最近のNHKは番組制作とかに電通が介入しすぎなんよ 民放と変らんくなってきた
国民からの視聴料だけでもボロ儲けしやがってるのにさらに企業からも裏金貰ってんだろな

返信する

044 2018/09/29(土) 22:10:37 ID:/YQ8FAihbI
芽郁ちゃん馬鹿にするな!俺の嫁そっくりなんだから
泣きそうになる・・・・

返信する

045 2018/09/30(日) 07:39:26 ID:3LbxAeQJJ2
永野芽郁は可愛くなかったよ、ムカつく馬鹿女だった
二度とテレビに出てほしくない。

明日からがマジで楽しみ。

返信する

046 2018/09/30(日) 10:15:52 ID:TvF/4tF4x6
047 2018/09/30(日) 20:33:45 ID:3Av7Bmpa8k
期待が大きい分、失望も大きいぞ!

昔から「期待は失望の母」と言うではないか

返信する

050 2018/09/30(日) 21:55:37 ID:m2I1V9qzhY
NHK建て替え 573億円で落札

NHKは10日、東京・渋谷の放送センター建て替え工事(第1期)を竹中工務店・久米設計の設計施工共同企業体が573億円で落札したと発表した。
一般競争入札には、他にも大林組や大成建設、清水建設が代表の3グループが参加予定だったが、
リニア中央新幹線の建設工事をめぐる談合事件で3社が指名停止処分を受け審査途中で失格に。最終的に1グループの参加で落札された。
落札率は90・7%。NHKの大橋一三理事は「入札結果を見れば、1社になっても競争性が保たれたことは明らか」と述べた。
1期工事では放送センター全体の基本設計と、ニュースセンターなどが入る情報棟(地上9階、地下1階)の新築を行う。
2020年秋の着工で、25年からの利用を予定。番組制作に使う制作事務棟なども順次、建て替えるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000094-asahi-s...

本当に建て替える必要があるのだろうか?

建て替えなくても今の放送設備で充分なのでは?

返信する

052 2018/10/01(月) 08:08:52 ID:tcTKkuDsDo
オープニング吹いたw

返信する

054 2018/10/01(月) 10:35:58 ID:m0E81z1aOY
何この顔面格差姉妹

返信する

055 2018/10/01(月) 12:24:58 ID:TZ0Y1NueXg
これが朝ドラだよね
安心して楽しめる
初回から面白い。

返信する

056 2018/10/01(月) 15:28:37 ID:ULYE6tbSu.
姉妹、上から......
べっぴんさん、
べっぴんさん、
ひとつ飛ばして......

返信する

057 2018/10/01(月) 16:07:37 ID:ogPf0vJDbg
せめて子役からスタートして欲しかった

返信する

058 2018/10/01(月) 16:33:05 ID:ogPf0vJDbg
右は知らん

返信する

059 2018/10/01(月) 17:53:55 ID:eEXIvZcpeo
>>56
B・B・Busu B・B・Busu

返信する

060 2018/10/01(月) 18:14:59 ID:sxtH8m9Co2
だがしかし、この雰囲気じゃ、肝心のチキンラーメンが登場するまで、何か月かかるのやら・・・

4か月?5か月?

返信する

061 2018/10/01(月) 20:10:19 ID:8dBFMEDZYI
>>1
気持ち悪いブスだな。
物凄い大量のゲロ吐きそうな表情。
とてもとても食べ物のCMやドラマに使えない顔。

返信する

062 2018/10/01(月) 20:27:40 ID:0.i.xmKDn6
かわいい!
やっぱこれが朝ドラのヒロインだよな。

べっぴんさんの再放送始まったけど馬鹿面で最悪だと思う。

返信する

063 2018/10/01(月) 21:14:07 ID:2uQE0jSgcw
064 2018/10/01(月) 21:16:27 ID:ogPf0vJDbg
065 2018/10/02(火) 08:46:30 ID:vzLoBz7dlw
、、、、、

返信する

066 2018/10/02(火) 09:27:32 ID:i1kT5sBOFE
>>62

望月峯太郎『座敷女』の実写化するなら、まさに適役!のルックスですな

返信する

067 2018/10/02(火) 09:37:14 ID:Oqp4nZwla2
顔よりもあのキンキン声何とかならんか?

返信する

068 2018/10/02(火) 11:53:28 ID:vzLoBz7dlw
朝ドラ「まんぷく」初回視聴率23.8%

 1日に放送が始まったNHK連続テレビ小説「まんぷく」の初回視聴率が関東地区で23.8%だったことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。前作「半分、青い。」の21.8%を上回った。

 「まんぷく」は戦前から高度成長期を舞台に、「チキンラーメン」や「カップヌードル」を生み出した日清食品創業者夫婦の安藤百福氏と妻、仁子(まさこ)さんをモデルにした物語。ヒロインの福子を安藤サクラさん、夫の萬平を長谷川博己さんが演じる。

返信する

069 2018/10/02(火) 12:08:57 ID:BgOwCS2UzI
>>68
半分、青い。の最終回が23.5%だったから最高のバトンタッチ

返信する

070 2018/10/02(火) 12:25:07 ID:i1kT5sBOFE
やっぱみんな、「半分、青い。」にはウンザリしてたんだなw
数字は正直だからw

返信する

071 2018/10/02(火) 12:44:38 ID:PuexONYtn.
永野芽郁はウンザリだから!
画像貼るな!

返信する

072 2018/10/02(火) 12:55:43 ID:f6ynlL/EIo
>>70
うんうん、数字は正直だねぇ。

返信する

073 2018/10/02(火) 18:38:13 ID:quTKUkoVLM
相変わらずレベルの低いレスばかりだね。
体は大人で心は中学生がうじゃうじゃ沸いているね。
気持ち悪いです、早く自覚をして下さい。

誰かさんがドラマの事を一切言わない人は駄目って言ってたけど、内容にもよるよ。

言えばいいってもんじゃない。
ブスが流行ってるなこのスレはw

返信する

074 2018/10/02(火) 19:16:33 ID:f6ynlL/EIo
>>73
「わろてんか」みたいに200もレスが付かないよりはいいんじゃね?

返信する

075 2018/10/02(火) 19:45:31 ID:hqlTrJbxhI
「万引き家族」のレベルを想像して見て、ガッカリした人が多いんだろうな。もう是枝に連ドラ撮らせよ。
それか奥田&柄本ファミリー総出演とか。

返信する

076 2018/10/03(水) 01:27:51 ID:FcajV5kfyo
1話2話の放送なかなか面白い出だしだね
やっとまともな朝ドラが見れそう

返信する

077 2018/10/03(水) 09:16:59 ID:K0p2fTtf56
オープニング曲のバックで映るサクラのアクション全てがキモいw
ドリカムの曲もサクラとマッチして不気味にしか聴こえん

が、芦田愛菜のナレーションは素晴らしい

返信する

078 2018/10/03(水) 09:19:50 ID:xb7XB6Y3R.
最初から面白くて最高です。
星野源の汚らしい歌声がきもいので今週からうれしい。

返信する

079 2018/10/03(水) 09:50:27 ID:q0lSkzpOrg
母さんをセメントいて

返信する

080 2018/10/03(水) 13:12:45 ID:iB4tu6rFFY
>サクラのアクション全てがキモいw

私の悪口追いうと、付きまとうわよ by 座敷女

返信する

081 2018/10/03(水) 13:38:57 ID:vL7fuaUHNc
ブスをいちびらんといてや

ブスは3日で慣れる
あばたもエクボ

一方フロントの保科さん

べっぴんは3日で飽きる
美人薄命
美しいバラにはトゲ

などブスとべっぴんだけでも これだけ格言などがありますね。
女の子はべっぴんより愛嬌・愛想・かわいらしさが大事です。

返信する

082 2018/10/03(水) 15:13:43 ID:JRGMOlfdfM
地球を攻撃するブキミ星人と地球を守るバンキッドの戦いを描く。

返信する

083 2018/10/03(水) 15:54:44 ID:FcajV5kfyo

みんなすまない・・
ブスで精神異常者の私が嫌われてしまって
後を引き継いだ「まんぷく」にも私と同じ>>82の様な異常者がここに
住みついてしまったようだ

返信する

084 2018/10/03(水) 16:24:24 ID:iB4tu6rFFY
今だから言うけど。
「わろてんか」「べっぴんさん」は、どっちも見るのがしんどかった

「べっぴんさん」はももクロの百田、「わろてんか」は広瀬アリスが居たから、なんとか見る気になってた。
「わろてんか」は落語・時うどんの演技も良かった。

今度はどうかな。松井玲奈じゃ、ちょっと華が足りない

返信する

085 2018/10/03(水) 16:33:05 ID:r6zuZEp9lk
>>84 私じゃダメかしら・・・

返信する

086 2018/10/03(水) 16:38:05 ID:r6zuZEp9lk
↑なお、べっぴんさんではキアリスの社員として登場しているんだってよ。

返信する

087 2018/10/03(水) 16:41:34 ID:r6zuZEp9lk
私たちだっているけど、若い女性は見当たらない

返信する

088 2018/10/03(水) 17:10:30 ID:xb7XB6Y3R.
>>83

そのとおり
まじで永野芽郁はブスで精神障害者だったよ。

まんぷくは正常で可愛いよ。

返信する

089 2018/10/04(木) 00:42:54 ID:QQy1Uk8vJc
>>88 オープニングの踊りといい、ブスなうえに変な表情といい、正常で可愛いとはとても思えない。

返信する

090 2018/10/04(木) 01:48:23 ID:FyewiOEMHw
ウチの母が「何て歌ってるのかわからない」と言うので字幕設定したんだが【もらい怒り】や【もらいっ恥】って、まともな日本語なのか?

返信する

091 2018/10/04(木) 07:48:17 ID:4M3pQ77H2I
今日は泣いた・・・・神回だな

前作はほんとうにゴミ、クズ・・・・・

まんぷくは圧倒的に素晴らしい!!

返信する

092 2018/10/04(木) 08:55:58 ID:rxTk2D5tJc
ナレーションじゃなく、芦田愛菜が主演で良かったのでは?

返信する

093 2018/10/04(木) 11:33:36 ID:UVEUcowbjM
>>芦田愛菜が主演で良かったのでは?

俺もそう思った。幼少期が芦田愛菜で、途中から別の女優に変更とか

安藤サクラは、ババア過ぎますよね

返信する

094 2018/10/04(木) 16:22:58 ID:E5ri3OtsnY
ドラマの内容より設定に意見がある人が多いんだね。
俺は別になんとも思わないが。
自分が制作側になりたいんだろうね。
夢があっていいことだ!頑張れお前ら!
叶う叶わないは別として夢を持つことは良いことだからね。

返信する

095 2018/10/05(金) 09:50:42 ID:4xWGZSPtX2
ズボン脱いでいる時に「ご立派になられて」って…

返信する

096 2018/10/05(金) 13:37:34 ID:g/BUExrROQ
ドラマの内容はともかく、主人公がよくない

返信する

097 2018/10/05(金) 13:53:52 ID:EzN379FgQA
お前は鈴木奈々か

返信する

098 2018/10/05(金) 13:59:23 ID:EzN379FgQA
099 2018/10/05(金) 14:45:28 ID:2pvns/n7jA
>>96
だったらどんな主人公がいいの?
ただ批判するだけならアホでもバカでもできるぞ(笑)

俺は結構楽しみに見てるぞ

返信する

100 2018/10/05(金) 15:47:27 ID:EzN379FgQA
フレッシュなのがいいが、カムバックでも可

返信する

101 2018/10/05(金) 15:50:08 ID:mi3hbAiZeg
永野芽郁よりは文句なしで
福ちゃん可愛い最高^_^

返信する

102 2018/10/05(金) 16:02:03 ID:EzN379FgQA
次、広瀬すず(決定)

その次の候補かもとの噂有

返信する

103 2018/10/05(金) 18:28:06 ID:uUlFgxcrFw
>>97
>>お前は鈴木奈々か

お前はせんだみつおか

でも可

返信する

104 2018/10/06(土) 09:41:46 ID:yp8Y7LZR36
この主人公ってガイジなの?

返信する

105 2018/10/06(土) 12:46:01 ID:HUtUa9/46s
・・・そう見えるよねw

返信する

106 2018/10/06(土) 13:23:34 ID:v8xYBPJLb.
平成末期21世紀の 今の時代のナウなゆとりヤング君たちにとっては 福子はブスかもしれません
ずんぐりむっくりの 体系もずいぶん変わり現代の顔も食べ物も変化しています

ここの設定 「昭和初期〜16年」 の 戦前やさかい
こんなもん ちゃいますの?

90.80年前?の健康体の笑顔豊なキュートで大阪で生まれたヤングなレデーやったら こんなもんちゃうん?

大阪やぞ 保科はんは京都やろなぁ











 

返信する

107 2018/10/06(土) 20:17:22 ID:uQbcJBxpXI
いやー、面白いわ

面白い脚本に演技がしっかりできる役者陣
贅沢なセットにVFX

完璧すぎるだろ

返信する

108 2018/10/06(土) 20:59:08 ID:JMgspvmAyA
まんぷく最高ですね〜朝が待ち遠しいです。

前作は役者が全員素人で臭い演技でがっかりだった。
トドメにヒロインが一番の下手くそな演技で馬鹿か?と。

返信する

109 2018/10/06(土) 23:36:02 ID:WPf2O5w7Fk
>>108
>前作は役者が全員素人で臭い演技でがっかりだった。
あえて釣られてやるわ
松雪泰子も滝藤賢一も中村雅俊も風吹ジュンも原田知世も谷原章介も余貴美子も豊川悦司も井川遥も素人なんですね?

返信する

110 2018/10/07(日) 00:11:28 ID:kr.YKhpuS6
>>109
いや、もう釣られるなよ。
いつまで続くんだよ。
いい加減うざいわ。
無視しとけばいいだろ。
相手にするからいつまでも言うんだろ。

返信する

111 2018/10/07(日) 00:34:45 ID:gXzdHTfojI
>>110
>いつまで続くんだよ。
まんぷくの最終回までかもしれない

返信する

112 2018/10/07(日) 02:32:18 ID:gDOzWtMnHM
安藤サクラの朝ドラ「まんぷく」ドリカムの主題歌はミスマッチ?
<前略〉
前作の『半分、青い』は、主人公・鈴愛を演じた永野芽郁さんの18歳(撮影時)とは思えない演技力が印象的でしたが、オリジナル脚本のせいもあったのか、まるで登場人物の一人ように脚本家が前面に出張ってきて「神回予告」をしたりSNSを炎上させたり。ずいぶんと目障りに感じていた人も多かったのではないでしょうか。
 その意味で『まんぷく』がスタートした10月1日の朝は、すっきりとしたリセット感に包まれました。爽やかな朝の時間がとりあえず戻ってきてほっと一息。
 さて、全体を見回してみて、まずキャスティングの見事さに一票を入れたいと思います。主人公・福子を演じる安藤サクラの演技の巧さは折り紙付きですが、福子の夫になる立花萬平に長谷川博己と、こちらも実に的確なキャスティング。
 福子ののびのびとした少女らしさ、天然ぶり、ストレートな明るさに対峙するように、萬平の理系のきっちり感、緻密さとフェミニンな柔らかさ、抑えの効いた静かな人物造形がいい味を出しています。
そして今井家の配役──長女・咲に内田有紀、次女・香田克子に松下奈緒、母・鈴に松坂慶子とバランス感がある。男性陣もいい。克子の夫に要潤、咲の婚約者に大谷亮平と、ドラマの世界を壊すような、悪目立ちしたり下手くそな役者がいないから安心して見ていられます。
 ナレーションには芦田愛菜を抜擢。「毎朝8時」という時間帯、いったいどう語ればいいのかをよく考えた上での発声。さすが芦田さん、プロフェッショナルぶりが光っています。
続く

返信する

113 2018/10/07(日) 02:36:49 ID:gDOzWtMnHM
<中略>
ということで、まずは順調に走り出したように見える『まんぷく』。ただし一つ、違和感を感じた点があります。それが、DREAMS COME TRUE の『あなたとトゥラッタッタ♪』という主題歌。トゥラッタッタと「行進」していく元気の良い曲なのですが、なぜか歌詞がほとんど聞き取れません。意味を伝える必要はない、と判断したのでしょうか?
 しかも、「行進」「マーチ」という力強いメロディラインやリズムと、夫を支える主人公・福子というマッチングも今一つ。例えば『あさがきた』のように、主人公の女性が困難な時代の中で実業を女手で切り拓いていく物語なら力強いマーチがぴったりですが、今回は百福を支える妻が主人公ということで、ミスマッチ感も。
 主題歌を背景に流れるタイトルバックの映像はどうでしょうか? たとえば前作の『半分、青い』のタイトルバックは映像に手書きの絵や線が加わっていくユニークな表現でした。
 目に映る一つの風景もどう捉えるか、ちょっと手を加えることによってまったく違った形や色どりになる、という意味深のコンセプトを、説明的でなく一瞬に映像で表現し「なるほど」と唸らされました。星野源の曲ともよく溶け合っていました。
 通常ならばアートディレクターやクリエイターが担当することが多いタイトルバック。しかし今回はドリカムの主題歌を背後に流しつつ、実は安藤さん自身が即興的に身体を動かして表現した映像そのままなのだとか。  続き及び全文はコチラ→ http://news.livedoor.com/article/detail/15408723...

返信する

114 2018/10/07(日) 02:47:42 ID:gDOzWtMnHM
多くの視聴者もそう感じているんだろう。ここの書き込みも大体そうだし。そしてライターさんもそう感じてるからそのような記事になる。
しかし、そう感じる事を許せない人が明和には確実に一人いるようである。
と、いうことで、以降このスレは「まんぷく」オンリーで願いたいものである。

返信する

115 2018/10/07(日) 06:09:33 ID:FXFcv2T0zw
朝ドラにこのヒロインは勿体無い。正に役不足。
と、今のところの印象なんだが。

返信する

116 2018/10/07(日) 06:36:28 ID:4jJZnOYMDc
>>松雪泰子も滝藤賢一も中村雅俊も風吹ジュンも原田知世も谷原章介も余貴美子も豊川悦司も井川遥も素人なんですね?

まあプロだとしても
このメンバーは軽いよね〜
歌手はどうなの?って感じ、
ジブリ映画みたいに声優でない奴が声優やってる感じ。。。
駄作を象徴していた感じがする。

返信する

117 2018/10/07(日) 09:24:19 ID:lOMl7YdCJg
お前ら全員キモいわ。

返信する

118 2018/10/07(日) 09:40:27 ID:EEHrWmXmHU
>>115
役不足
力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。

大河ドラマの主役ががちょうどいいってことですかぁ?

返信する

119 2018/10/07(日) 09:58:53 ID:u6c1W0iJYY
まぁドラマについてマトモな話がしたけりゃそれなりのマトモな掲示板に行けばいい
そもそもこのスレなんか十数人しかいないんだろ?

返信する

120 2018/10/07(日) 12:14:02 ID:W8abn6ya7M
>>116
>まあプロだとしても
> このメンバーは軽いよね〜
>歌手はどうなの?って感じ、
>ジブリ映画みたいに声優でない奴が声優やってる感じ。。。
>駄作を象徴していた感じがする。
> って感じ、 やってる感じ。。。  感じがする。

※個人の感想です

返信する

121 2018/10/07(日) 20:46:32 ID:gDOzWtMnHM
>>112
>>ドラマの世界を壊すような、悪目立ちしたり下手くそな役者がいないから安心して見ていられます。

返信する

122 2018/10/07(日) 22:49:42 ID:FXFcv2T0zw
>>118 この女優さん、深みのある演技も期待出来る人なんでしょ?
規定路線に嵌められるだろう朝ドラや大河でも、脇役ならアリかも。
もしも、朝ドラならぬ「夜ドラ」があれば、そっちの方が観たいな。

返信する

123 2018/10/08(月) 00:15:29 ID:KcVYV3sLY6
月曜休日は見逃す可能性アリ

返信する

124 2018/10/08(月) 05:48:41 ID:RBrSHJVh.Q
オールスターキャストだなあ
新人が育たない

返信する

125 2018/10/08(月) 06:16:45 ID:DoLIk0rBUk
過去に新人と言えるのは小林綾子だけだな
前作の糞野郎の永野芽郁とかろくな奴が出てこないよな。
もともと芸能人しか出てこないよな。

返信する

126 2018/10/08(月) 08:50:17 ID:KcVYV3sLY6
母親に反対されるも・・・って話がこの先延々と続いていくのかな??

返信する

127 2018/10/08(月) 11:58:51 ID:POXcdzuZck
いまだに朝ドラが新人の登竜門だと思ってるなら時代錯誤だな
「天花」の失敗以来、実績重視の起用に変わったんだよ

返信する

128 2018/10/08(月) 18:30:16 ID:DoLIk0rBUk
>>実績重視の起用に変わったんだよ

まさに今回の「まんぷく」がその実績起用のスタートだな。
前作までがあまりにもカス野郎だけがヒロインだった。

返信する

129 2018/10/08(月) 19:05:14 ID:4wK.n/4oys
安藤の裏がえったような声、やっぱダメだ。耳障りで気に障る。

返信する

130 2018/10/08(月) 23:48:54 ID:iMnaYrZAbQ
安藤サクラ母親にそっくりだね
今回は安心して見てられるからいいな

返信する

131 2018/10/09(火) 05:26:00 ID:MbP2phW36M
安心して観ていられる安藤サクラ?勿体無い。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:178 KB 有効レス数:500 削除レス数:11





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:連続テレビ小説『まんぷく』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)