レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

大河ドラマ「どうする家康」


▼ページ最下部
001 2023/01/04(水) 06:32:10 ID:Pe2bLxbeNA
2023年・大河ドラマ、第62作「どうする家康」
1月8日(日) スタート!
(初回15分拡大放送)

<NHK総合>
 毎週日曜 午後8時〜
 毎週土曜 午後1時5分〜(再放送)
<BSプレミアム・BS4K>
 毎週日曜 午後6時〜

今、最も期待される脚本家のひとり・古沢良太が、新たな視点で、
誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描く。
ひとりの弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。

[出演者]
松本潤
川口和空 / 飯田基祐 / 有村架純 / 広瀬アリス / 北香那 / 松井玲奈 / 細田佳央太 / 當真あみ
久保史緒里 / 寺嶋眞秀 / 大森南朋 / 松重豊 / 山田裕貴 / 杉野遥亮 / 松山ケンイチ / 山田孝之
板垣李光人 / イッセー尾形 / 音尾琢真 / 小手伸也 / 岡部大 / 甲本雅裕 / 波岡一喜 / 木村昴
猫背椿 / 千葉哲也 / 松本まりか / 岡田准一 / 北川景子 / 上村結羽 / ムロツヨシ / 藤岡弘、
吉原光夫 / 酒向芳 / 立川談春 / 野村萬斎 / 溝端淳平 / 志田未来 / 渡部篤郎 / 真矢ミキ
豊嶋花 / 関水渚 / 野間口徹 / 阿部寛 / 橋本さとし / 田辺誠一 / 松嶋菜々子 / 寺島進
リリー・フランキー / 角田晃広 / 大貫勇輔 / 市川右團次 / 古川琴音 / 中村勘九郎 / 里見浩太朗

[スタッフ]
作 - 古沢良太 / 音楽 - 稲本響 / 演出 - 村橋直樹、川上剛、小野見知 / 語り - 寺島しのぶ

https://www.nhk.or.jp/ieyasu...

返信する

※省略されてます すべて表示...
122 2023/03/09(木) 16:09:08 ID:cxJAqVm4WU
>>121
これから家康がどれだけの後家さんを強姦するのか
お楽しみになってくるぞ

返信する

123 2023/03/09(木) 22:39:45 ID:cuULfB1Cic
最後はガンダムになるんだったな。
「俺がガンダムだ!」

返信する

124 2023/03/10(金) 00:10:29 ID:MLWuodcZ0s
そろそろ藤原家康出てくるんかな

返信する

125 2023/03/11(土) 09:16:56 ID:Fnr7i1ltFw
改題『どうしようもない家康』

返信する

126 2023/03/12(日) 15:32:26 ID:666lZj0.8c
本日のメインゲスト。なにげに大河三本目なのね。

返信する

127 2023/03/12(日) 19:03:03 ID:CAlQJumAco
どうにもならない家康・・・のつまらなさ。

返信する

128 2023/03/12(日) 22:45:55 ID:Nd/wb1IivQ
瀬名ちゃんゴメン!今夜はWBC見ちゃったよw

返信する

129 2023/03/12(日) 22:50:45 ID:EH3dV3gx6c
>>126
前作に引き続きでもあります

返信する

130 2023/03/13(月) 11:59:10 ID:AsET7MZ9w2
>今夜はWBC見ちゃったよw
 ↓ 結果
側室をどうする! 7.2%

返信する

131 2023/03/13(月) 12:01:29 ID:1Fpjx9a.BU
WBCに興味ある人たちがいて驚き
どっちもみなかったけど

返信する

132 2023/03/13(月) 12:36:02 ID:Xwb2k/b5ZQ
はいはいLGBTえるじーびーてぃー

返信する

133 2023/03/13(月) 18:52:51 ID:n0iUG4Y4lI
戦国時代=矢倉囲い

は純文学

返信する

134 2023/03/13(月) 19:12:07 ID:Jn47ij8e.2
ウームここでLGBTですか。
この展開は脚本家の独断なのかNHK制作陣の要望なのか?それとももっと大きな力が動いたのか?

今年はアカンかな。。。

返信する

135 2023/03/13(月) 20:12:30 ID:AsET7MZ9w2
次はコオロギか!?

返信する

136 2023/03/14(火) 14:36:07 ID:Jl8Kpa9VDQ
>>134
女は子供産めなくなったら終わりみたいな話もあったしね。バランスとったんじゃない?
これぞ「ポリコレ」!

それにしてもアンビエント・ミュージックのサムネみたいな信玄の居館は異世界感たっぷりで慣れないわ。

返信する

137 2023/03/14(火) 18:50:33 ID:p4bJAll25Q
てえてえなあ。脳が浄化される。
家康と信長のBLなんかよりよっぽどええわ。

返信する

138 2023/03/14(火) 19:11:45 ID:HHVh60.fok
面白かった。
続きもみたいな。
ただ完全なるブラックジャックだったけど。

返信する

139 2023/03/14(火) 21:49:56 ID:av3sa.dzCA
[YouTubeで再生]
脚本家がリーガルハイの古沢良太だからな

コレ系の毒をどんどん入れてほしいw

返信する

140 2023/03/20(月) 15:01:45 ID:Fa5J06.v8U
脚本家もう仕事投げてるな

返信する

141 2023/03/21(火) 18:43:18 ID:ZotdbyOPxs
毎回毎回「神の君」って北朝鮮の将軍様かよ
確かにどっちもクソだけどよ

返信する

142 2023/03/26(日) 18:37:36 ID:/tHvUTGHHU
お田鶴さま・・・。

返信する

143 2023/03/26(日) 18:44:34 ID:82T2vyIJr.
>>141
ほんとまじそれ。後世の人間が、東照大権現様は若いころこんなに苦労してたんですよ、
それがついに天下をとったんですよ、すごいでしょ、って体で語らせてるんだろうけど
薄っぺらな脚本。

返信する

144 2023/03/27(月) 02:44:52 ID:0Qm7dUISmk
プロ蹴鞠プレイヤーの誕生であった。

返信する

145 2023/03/27(月) 08:22:34 ID:MKTTIHPyoc
掛川城攻めで4か月後とか言ってたけど、どう見ても
休憩一時間入れた後みたいな感じで笑ったわ。

返信する

146 2023/03/27(月) 09:35:48 ID:YC0aT/7JoU
昨日の氏真回はさすがきついわw
今更氏真のヨメ出す必要ないし
なんだこのおめでたい連中は…
ってなった。10点(100点満点中)

返信する

147 2023/03/27(月) 10:42:09 ID:X49E4UezC6
ジャニドラ大河という時点で見てないけど
そんなにひどいのか

返信する

148 2023/03/27(月) 16:20:13 ID:YC0aT/7JoU
>>147
全体としては面白いと思うから見てるんだけど、
昨日のはきついw
志田未来出てきた意味全くないし、単に事務所からバーターでぶっこまれたので、
この辺で使っておくかレベルでいらないキャラだった。

返信する

149 2023/03/28(火) 09:24:10 ID:gGLp505sF.
義元︰そなたに…将としての才能はない…
氏真:おまゆー? 小勢に討ち取られるオマエが言うな〜

と言い返して欲しかった。

返信する

150 2023/03/31(金) 13:50:27 ID:tyWfzcyba2
義元を四辺を切り取った一国一城の主としても子の親としても一人の人間としても超一流という描き方だよな
別にそれを否定するつもりはさらさらないが、対照的にそれを討ち取った信長が非道で悪辣でまさに戦国の梟雄
という感じに浮かび上がっているのが興味深い
この年代の信長は決してそんなイメージで語られるほどではない人生を送っているはずなんだが

返信する

151 2023/03/31(金) 14:55:37 ID:57NugOOT4c
152 2023/04/02(日) 20:52:53 ID:jqsmj1mJpI
将軍がグレート義太夫かと思ったわw

返信する

153 2023/04/03(月) 02:30:31 ID:PhT.FnnXOc
浅井長政はナイスガイ扱いだけど影がある。
明智光秀役の人は、何をやらせても気持ち悪くて怖いわ。
予告編で、『阿月』の名前の意味が分かった。

返信する

154 2023/04/03(月) 10:09:09 ID:xAwz3DvriU
愚昧な将軍、お支え申し上げるが我が天命と熱く語る信長


ふーんそういう前フリなのね

返信する

155 2023/04/03(月) 16:28:08 ID:FBAAllaatA
五徳姫「父上に言います!」

これが後の徳川悲劇に繋がる
恐怖の伏線に・・・。

返信する

156 2023/04/03(月) 17:47:10 ID:FBAAllaatA
今回の明智光秀も酷かったけど
史上最低最悪の義昭将軍だったな・・・
記憶に新しい「麒麟がくる」の主役や
滝藤・義昭将軍が崩壊したわ。

返信する

157 2023/04/03(月) 23:29:01 ID:g1MsnwWunA
>>156
NHKのスタッフ完全に番組をつぶしにかかっている
よほど家康が嫌いなんだな

返信する

158 2023/04/06(木) 18:48:43 ID:7m8PVgCmYE
>>155
やめて~お願いだから
瀬名ちゃんを殺さないで~

返信する

160 2023/04/06(木) 22:23:10 ID:9ZTDEOclnM
>>159
家康の扱いなんて同盟国というより
家臣、家臣以下のゴミ扱いでしょ。
三方ヶ原なんて完全に見捨てられてるやん。
信玄死後も勝頼に支城落とされても
わざと援軍を遅らせて間に合わないし。
元々、一目なんて置かれてないよ。

返信する

161 2023/04/07(金) 07:14:38 ID:APAfBEs5SU
>>158
すごくいい!

返信する

162 2023/04/08(土) 15:42:46 ID:aj.aCscNOE
4月9日の放送は選挙特番のため休止します。

返信する

163 2023/04/08(土) 19:14:59 ID:4fBDsgtKZM
どうでもいいけど信長・・・
ちっちゃくないか?w

>>158
すんごくいい!

返信する

164 2023/04/16(日) 17:54:52 ID:/Wb0jUGq66
お市の「袋の小豆」伝説が、このドラマでは
どうアレンジされるか、ちょっと楽しみ。
まさか阿月がダッシュするだけで終わりじゃないよな?

返信する

165 2023/04/16(日) 19:43:39 ID:UIN.TDfShQ
最初のころ周りにすごい見るの進めてて、最近見るのが怖くなってきた。

返信する

166 2023/04/16(日) 21:22:38 ID:psE3uXfLGY
鎌倉殿は面白いといいながら見てた周りの人たちが今作はけっこう離脱してる。けっこう面白いと思うけどなあ。寂しいわ。

返信する

167 2023/04/17(月) 00:57:32 ID:YHzT24T7j6
大河と思って見るからつまらないんだと思う。
おもしろ歴史時代劇だと思えば・・・。。
ほとんどコントだし・・・去年の鎌倉殿も、コントだと思って見てた。
2001年以降の大河で大河らしかったのは「風林火山」だけ。
あとはイケメンとアイドルと芸人の学芸会。
80年代の独眼竜政宗とか武田信玄とか年代の、90年代の秀吉や毛利元就とか、2000年の
徳川三代とか、DVDで借りて見たら全然出来が違う!
金掛かってるし、内容も重厚だし、しょうもないCGやナレ死連発もないし。。

返信する

168 2023/04/17(月) 09:14:32 ID:vEEc7BQsGY
阿月の致命傷は何だったんだろう?
途中マムシにでも噛まれてたとか

返信する

169 2023/04/17(月) 09:55:33 ID:E0D1bcTEis
そうだよね・・・ 10里(約40キロ)っていうと
今でいうとフルマラソンぐらいの距離だから
山道とはいえそれで命まで落とすのは不可解だった。

返信する

170 2023/04/17(月) 11:16:09 ID:myqqAkPGh2
お市って主人公に惚れている設定ありがち。
勝手に惚れさせるなよっていつも思う。

返信する

171 2023/04/17(月) 14:07:09 ID:yhXbdlgMYU
>>168
>>169
いや、普通に死ねるよw
過去に長距離得意設定があったにしても、その後走ることを禁じられた人生だろ。
物語の設定としても当然死ねるが、

現実的な事を言うと1年まともに運動しなければ、人間の運動能力はダダ下がり。
40キロを一晩走り続けるなんて、補給のできる現代人だから可能なのであって。
無補給で40キロなんて普通に考えてハンガーノック(低血糖)起こしてあの世行だよ。

返信する

172 2023/04/17(月) 17:44:01 ID:4yNHau1LSk
[YouTubeで再生]
>>171
明治以前の日本人は脅威の体力。だから飛脚ができた。
恐れたGHQは日本人弱体化・削減計画を・・。

返信する

173 2023/04/17(月) 18:31:06 ID:yhXbdlgMYU
>>172
飛脚って要は駅伝なんですけど…w
例えば幕府御用の飛脚は、江戸から大阪まで東海道を57か所の宿場でリレー。
一人当たり10キロ程度の距離しか走ってません。

返信する

174 2023/04/17(月) 20:30:04 ID:hDTyddIdlc
昨日のランニングってナンバ走りだったのかな。
そんな細かいとここだわらんでも。

返信する

175 2023/04/17(月) 22:38:58 ID:E0D1bcTEis
>>173
まあ反論されて悔しいのは分かるけど、揚げ足を取る前に一度、>>172の動画を見てみなよ。
確かに飛脚は数人のリレー形式が普通だけど、たった1人で走る「通飛脚」もいたんだってさ!
飛脚の他にもいろいろ面白いことを言ってて勉強になるぞw

返信する

176 2023/04/17(月) 23:58:27 ID:yhXbdlgMYU
>>175
いや悔しくないけど…
通飛脚がいるのは知ってるけど、それが補給なしで一日で何キロ走ったの?
一応飛脚の頂点は、幕府御用の飛脚だけど江戸大阪間4日だが、足の速いのをそろえたうえで
リレーだし、さっき調べたんだが一番距離を走る飛脚も通常の2,3倍程度、つまり20.30キロ程度で
引き継ぎだそうで。
あの当時40キロを補給なしで走る飛脚なんていませんよ。

返信する

177 2023/04/18(火) 00:18:20 ID:w29PllStOI
自分の話だけど、たくさん練習して望んだハーフマラソンでなんとか完走したけど本当に死ぬかと思ったよ。そして自分がゴールして間もなく警察の方が慌ただしく往来してるなと思って見ていたら、どうやら参加者の一人がゴール直前で倒れてそのまま亡くなったらしい。

現代においてはハーフマラソンぐらいじゃ死なない人のほうがもちろん多いけど、死人が出たとしても不思議ではない。なので不可解というほどのことには思わなかったな。

みなさんもっと優しく見ましょうね。

返信する

178 2023/04/18(火) 06:50:14 ID:E/PSpai81w
志村化していく忠勝。いつダッフンダやってくれるか期待大!

返信する

179 2023/04/21(金) 12:02:57 ID:ZJy3lI9DTY
録画リストから削除しました。来年またお会いしましょう!

返信する

180 2023/04/21(金) 18:48:57 ID:maCTyfKquY
いつも弱気だった家康が初めて信長に「あほたわけ!」って言ったり
藤吉郎には「クズじゃな、おまえは」って言ったり・・・面白くなってきた感じはする。
あと家康と瀬名が最初からこんなに仲が良いドラマは自分的には初めてなんで
そんな瀬名がこの後、どんな最期を迎えるのかもとても楽しみ。
まあ途中で離脱するのはその人の自由だけど、俺は最後まで見るよ。

返信する

181 2023/04/23(日) 19:09:59 ID:3IUcCujTwY
あほたわけΧ
くそたーけ〇

返信する

182 2023/04/24(月) 18:45:00 ID:Ox1p4nz8Ws
まさか男だったとは・・・
危うく抜きそうになったわw

返信する

183 2023/04/26(水) 10:42:59 ID:6H1H919dXU
信長が鉄砲で脅すあたりは脚本家のしたり顔が思い浮かんでしらけたわ。
ラストは良かった。八犬伝なのかな?
とりあえず毎週カスミンが見れたらオーケーです。

返信する

184 2023/04/26(水) 17:25:40 ID:kjcg4/5l5E
>>183
八犬伝??
岡田奈々が京本政樹を襲うとこ?

返信する

185 2023/04/29(土) 00:28:54 ID:AT//C5WAJY
松本潤ってジャニー喜多川にケツの穴ホリホリされていた仲間の1人だよな
最近元ジャニーズの連中の告発が世間を賑わせている
徳川家康も幼少の頃今川に人質に出されていたが
義元にホリホリされていたから同じ体験がある
松本潤を使った
NHKチョンコロらしいやり方

返信する

186 2023/04/29(土) 13:31:26 ID:z2TLfsAY.w
関ヶ原の「問い鉄砲」の伏線にでもしたいのか? 底が浅い長政。

返信する

187 2023/04/29(土) 14:11:47 ID:Vybz38MMes
このドラマを見ていると、日本の三英傑を貶めるのが目的ではないかと思えてくる

返信する

188 2023/04/29(土) 19:56:38 ID:6N7ctdWdSs
[YouTubeで再生]
前回で家康の信長暗殺(本能寺)フラグ。
信長は忌部氏の末柄でイスラエル人(ユダヤ人)
松平は八咫烏の雑賀衆の地元(三重)の出。
「麒麟がくる」で明智光秀生存。
仁政を行う王の元に現れるとされる伝説の動物「麒麟」
仁政を行う王が家康、麒麟とは八咫烏のこと。

返信する

189 2023/04/29(土) 19:59:56 ID:JX4bCZjUeY
>>184
犬坂毛野の登場シーンって女装して仇をとるだったような。
風太郎の「八犬伝」が映画になるからかなと思ったけど
まさか再来年の大河が蔦屋重三郎だとは。そっちかよ。

返信する

190 2023/05/01(月) 20:53:06 ID:KcViTBL7mU
>>182
リヒト君ならチソポ付いててもしゃぶれる。
いや、しゃぶりたい。

返信する

191 2023/05/02(火) 15:11:21 ID:GWvuA0m/wQ
まさかの井伊直政だったw

返信する

192 2023/05/03(水) 16:54:10 ID:AZFVpJH.0o
信康・瀬名誅殺を本能寺に結び付けそうで興ざめ

返信する

193 2023/05/08(月) 20:58:01 ID:L9hMOWLeTQ
“松潤”効果も!浜松まつりに255万5000人の人出 記録残る2004年以降過去最多に
5日に行われた家康公騎馬武者行列には松本潤さんが参加し、観覧エリアの定員2万2000人を大きく超える68万人が沿道を埋め尽くしました。2022年11月、木村拓哉さんが登場した「ぎふ信長まつり」の際は46万人が訪れましたが、今回はそれを大きく上回る人出となりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/473361?display=...

返信する

194 2023/05/08(月) 23:12:46 ID:NmYhxfRSK.
瀬名惨殺は7月放送か

返信する

195 2023/05/09(火) 11:54:13 ID:Ca2tFAAHoI
金ヶ崎の戦いは「なんやかんや・・・」のナレーションだけで終わり
期待した三方ヶ原合戦も信玄の「かかれー!」の後は死体の山で終わり
戦シーンはないのか???

返信する

196 2023/05/09(火) 18:23:11 ID:xlipaE0srI
>>195
NHK韓国放送の年収は会長で3600万円、社員平均で1600万円
チョン人の人件費に金を使っているので制作費に回す金はないそうです
あと祖国のドラマなどの購入費にも金が掛かるそうです

返信する

197 2023/05/09(火) 18:50:44 ID:bRV4fjzk9s
築山殿は処刑されるけど、処刑される役を
有村架純の事務所が受けるかな?
信長には偽首でも差し出して生きながらえるんじゃ?
有村架純を処刑して退場ってちょっと有りえない。

返信する

198 2023/05/10(水) 06:43:54 ID:j8cjrPMl2M
二コルの様に回想シーンをこれでもかと差し込んでくるから問題ない。

返信する

199 2023/05/10(水) 17:44:09 ID:JM9IV6zbKc
ニコル様がなんだって?

返信する

200 2023/05/14(日) 16:09:35 ID:aB5IZN5KrI
徳川に比べ、信玄の家臣が山県と穴山だけというのは寂しいな。
織田も柴田と明智に猿の3人かいないけどw

返信する

201 2023/05/16(火) 12:12:12 ID:.U1VuH8C1.
三方ヶ原で家康を救うために
どれだけの家臣が死んだと思ってるんだよ。
夏目広次だけを美化するんじゃないよ。
お涙頂戴に全く同意出来ない。

返信する

202 2023/05/16(火) 21:46:44 ID:nqrXCHJQcc
あたふたしてどうする?どうする?の家康が
罠を仕掛けていく重厚な存在になっていくのは
関東移封以後ですかね?それとも秀吉死亡以後?
そのあたりからの松潤を見たい気もする

返信する

203 2023/05/16(火) 23:33:04 ID:CKbx1x3u5Q
築山殿信康の死がそろそろだが、そこで変わるんじゃないかな。
ってかそこしかない気がする。

返信する

204 2023/05/17(水) 10:28:42 ID:BofX.TKgo6
>>202
ドラマではどこにするか分からないけど
現実の家康はこの三方ヶ原でしょ。
『徳川家康三方ヶ原戦役画像』
を残してるんだから。
敗戦した自分を絵師に描かせるってよっぽど。

小牧・長久手とか関東移封は家康の覚醒で
はなく家臣団の覚醒だよね。
小牧・長久手は特に井伊直政。

返信する

205 2023/05/17(水) 13:30:16 ID:yWu31AwF3I
若いころは頼りなかった義時の覚醒というか闇落ちはうまく描けてたけど、
頼りない松潤家康が策士として覚醒するとこは想像できんなあ。
ヘナチョコ家康が、大阪の陣で言いがかり付けて豊臣滅ぼすなんてどう描くんだよ。

返信する

206 2023/05/17(水) 15:58:01 ID:Sd37c3WvNM
ローソンの店長がダークサイド全般を
引き受けるんじゃ?

返信する

207 2023/05/17(水) 22:01:29 ID:rTAER0xyoE
ジャニー喜多川「性加害」問題でどうする松潤

返信する

208 2023/05/17(水) 23:06:31 ID:dVfTmhO2pE
松潤部屋ってのあるってカウアン言ってたなw

返信する

209 2023/05/20(土) 19:58:17 ID:/Ty1j6ZT6A
脱糞シーンが無いのは許せない

返信する

210 2023/05/20(土) 22:01:44 ID:RccfVl3K7s
あわてるな、まだもう一週引きずる。
あの時殿は~って回想シーンがあるかもしれん

返信する

211 2023/05/22(月) 10:53:23 ID:CZlQKZM/oA
いつまでお子ちゃまキャラの家康やる気なんだろ?
ドラマとは云えあまりに失礼すぎる

返信する

212 2023/05/22(月) 11:58:30 ID:PAq.Sayrlk
>>211
大河ドラマって撮影が時代に沿ってではなく
役者の予定次第だから、松潤はいつの時の
家康か理解して演じてないんじゃない?
家康の本は読んでも馬鹿だから理解できない。
いきなり最後の方、撮ったら未熟な家康を
演じるだろうし、中間に撮影したら
覚醒した家康を演じそうだよ。
撮影前に三方ヶ原以降の覚醒した家康を
演じてくださいと言われても松潤なら
『三方ヶ原って何?』って言いそうだぞ。
馬鹿に大河の主役は無理だと思う。

返信する

213 2023/05/22(月) 20:18:10 ID:QlIsSA9v2o
いつ妊娠したんだ?

返信する

214 2023/05/23(火) 10:07:08 ID:zfnBERbJVg
これは「どうぞヤッてください」と言われて
いるようなもんで、これで何もしないのは
「据え膳喰わぬは漢の恥」ってもんだよな。

返信する

215 2023/05/28(日) 13:18:14 ID:MlWYmaGDLg
要するに「お万」の「お万」に「お万」しちゃったわけねw

返信する

216 2023/05/28(日) 14:57:33 ID:2rTkCg59Sk
全然話題にならないな。
そんなにつまらないのかぃ?

返信する

217 2023/05/28(日) 18:51:14 ID:bz0gkfmkKg
今日のやばいなw
みんな思っただろ。
「YOU、わしのそばについちゃいなよ」

返信する

218 2023/05/29(月) 12:59:03 ID:E2v2hteNSc
ジャニーズキャストありき、苦悩や焦燥を背中で語る演技ができない松潤に合わせて
どうするどうする説明ゼリフ叫べばすむ脚本にしただけな気がしてきた。

三方ヶ原の前と後とでの人の深みの変化っていう家康モノ最大の見どころを
なんで夫婦喧嘩コントでぶち壊したのか不思議だったけど
政策サイドにはどうでも良かったんだろう、そんなの元から期待してないから。

返信する

219 2023/05/29(月) 17:11:02 ID:4Sjocn2Iss
大河ドラマだと思って見るから、要所要所で期待を裏切られるんであって
ジャニタレの単なる時代喜劇だと割り切って見れば、それなりに面白い。

返信する

220 2023/05/29(月) 19:43:01 ID:TW0iJcTvdo
鎧着たまま、おでこに手をあてて
『熱がある』って何度あったんだよ(笑)
俺も期待しないで見てるから問題ないよ。

返信する

221 2023/05/30(火) 07:57:44 ID:O2t1GwRRAg
本能寺の黒幕は家康にする気かね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:181 KB 有効レス数:501 削除レス数:7





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大河ドラマ「どうする家康」

レス投稿