レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
大河ドラマ「 花燃ゆ 」
幕末男子の育て方。
▼ページ最下部
317 2015/05/10(日) 22:24:42 ID:VvjjKsdCCQ
![](//bbs71.meiwasuisan.com/dorama/img2/14182583750317.jpg)
松浦亀太郎は、生まれ天保8年(1837年)。松下村塾の近くに住む魚屋の子でした。幼いときから絵の才能があり、
神童と称され、将来は画家をめざして、14歳から正式に画技を学び、のちに京都の小田海仙について四条派の絵の修行もしています。
松浦亀太郎は、安政の大獄で、江戸護送直前の吉田松陰の肖像画を残したことでよく知られています。
文久二年(1862)久坂玄瑞らと上京して、長井雅楽を暗殺しようとしましたが警護が厳重で果たせず、徒に時が過ぎるうちに、
長井雅楽を自らの手で討てなかった自責と自噴の念だけがつのり、このままでは故郷の人に合わせる顔がないとして、
文久2年(1862)4月13日粟田山中にて切腹しました。二十六歳でした。(長井雅楽は、翌文久3年2月6日に切腹)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:194 KB
有効レス数:495
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ドラマ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:大河ドラマ「 花燃ゆ 」
レス投稿