デスノート


▼ページ最下部
001 2015/06/19(金) 08:20:57 ID:fAfjEeOXnk
日本テレビ
7月5日 日曜 よる10時 スタート
<初回30分拡大>
(2話以降は毎週日曜よる10時30分から)

あの大人気コミックがついに連続ドラマ化!
2003年から2006年まで「週刊少年ジャンプ」に連載された、
大場つぐみ原作・ 小畑健漫画による少年漫画「DEATH NOTE」が
この夏、連続ドラマになり、日本テレビの日曜よるに新たなページを刻みます!

[CAST]
夜神月 - 窪田正孝
L(エル) - 山崎賢人
N(ニア) - 優希美青
弥海砂 - 佐野ひなこ
夜神粧裕 - 藤原令子
日村章子 - 関めぐみ
松田桃太 - 前田公輝
相沢周市 - 弓削智久
魅上照 - 忍成修吾
ワタリ - 半海一晃
模木完造 - 佐藤二朗
夜神総一郎 - 松重豊

[STAFF]
原作 - 大場つぐみ、小畑健「DEATH NOTE」
演出 - 猪股隆一、西村了
脚本 - いずみ吉紘
音楽 - 服部隆之

日本テレビ「デスノート」公式HP
http://www.ntv.co.jp/drama-deathnote...

返信する

※省略されてます すべて表示...
183 2015/08/05(水) 21:35:58 ID:VKnObQhTvM
184 2015/08/05(水) 22:31:02 ID:sC1bTEn4Bs
漫画で読みたいんや

返信する

185 2015/08/07(金) 17:24:26 ID:ku2atuTyWc
原作と比べて、天才じゃないのに凡人設定でコレはおかしいって
騒ぐ人達は、あるいみかわいらしい。

返信する

186 2015/08/08(土) 14:23:22 ID:sT7Kt/xOLY
原作、アニメ、実写映画と同じだったらそこまで話すことないよね

返信する

187 2015/08/08(土) 21:21:33 ID:uqqbAFNhMQ
何となく公務員を目指してた凡人がデスノートきっかけで
自分でも今まで気付かなかった本性が現れて、殺る気スイッチオン!
って感じ
FBI捜査官を陥れようと誰が見ても怪しさ満点封筒をこしらえて自信満々
そのせいで逆にピンチに陥った辺りはやはり凡人クサいw
これはこれで面白いライト像だとは思う

返信する

188 2015/08/08(土) 23:43:37 ID:Si/M.FHvi.
ずっと言われてんじゃん。

デスノート使った別な話ならまだしも、
中途半端にいじってただ劣化してるだけだから叩かれる。

特に、設定いじったはずなのに原作の良エピソードそのまま持ってきたりしてるから最悪

返信する

189 2015/08/09(日) 23:25:02 ID:pF/Jl9Wk.Q
ライトが凄みを出してきたw

捨てるの所の演技が
藤原っぽかった。

返信する

190 2015/08/09(日) 23:35:06 ID:For81Zap4w
一旦ノートを放棄しても自分の能力ならその時の所有者を
突き止めて、ノートに触れて記憶を取り戻すだろうって作戦が
Lは天才だからノートの所有者を突き止めるだろう。そのとき
おそらく自分もLのそばにいるだろうからってのは都合良過ぎ。

天才じゃないのだから疑いが晴れたらいつまでもそばに置いて
おかないでしょ。キラでもない凡人の捜査協力なんていらない。
置いておいたとしたら、それはLがボンクラ。

返信する

191 2015/08/10(月) 10:02:06 ID:nnwcWzvnmo
lライトを凡人にすることで、毎回ピンチに陥って「見せ場」ができると踏んだのだろうというのは、想像できますが、
そのためにご都合主義的展開や強引な印象の展開に繋がって、失敗している感じが強くなっているのだと思います。
窪田さんの演技力なら、天才役でもこなせたんじゃないかと思うと、残念感が強まります。

返信する

192 2015/08/10(月) 12:28:24 ID:sFz69d7FJk
あ”ーーーー、録画できてねー!!
昨日のデスノート!!!!!
こういうとき動画アップしてくれる人がいたら助かるのに、なんで違法なんだよー、アホー!!!
続き、見る気失せるだろがー・・・

返信する

193 2015/08/10(月) 12:43:19 ID:QrK4LN5ouE
ただ原作なぞっただけだったな。思いっきり天才発想で。
ヨツバに気づくのをニアの偽Lメールに変えてたが、
あれだと月が捜査協力する理由が一層薄くなるやん

まあヨツバ編も次回で即終わるようだが、月が忍び込んでるぽいし、
また(原作の名シーンなぞるくせに)無駄に色々いじってそうだ。

ニアがすでに日本に来ちゃっててLに挑戦的なのも変だし、
最後の最後の、「二人だから超えられた」はどうすんだろう
海外編は?ミサイルは?メロホントにカット?高田役は?

嫌な予感しかしない

>>192
俺ももうすっかり忘れてて気づいたら終わってた
仕方なくHULUで観たw

返信する

194 2015/08/10(月) 12:51:38 ID:sFz69d7FJk
huluでやってんだ。
どうしようかな。金払ってまで見たいドラマでもないんだよなぁ・・・

返信する

195 2015/08/10(月) 13:11:48 ID:Ngpphp3MIU
松田のキャスティングが抜群

返信する

196 2015/08/10(月) 15:44:30 ID:fAjOCBiG9Q
>>194
お試しで入って、見終わったら解約すれば?

返信する

197 2015/08/10(月) 17:07:54 ID:HEXSLNmmyk
厚木ジェイソン殺された!!

返信する

198 2015/08/10(月) 19:22:15 ID:VfPqS37tgU
Lとかニア以前にレイペンバーに正体突き止められたんだから
もう勝負としてはライトの負けで終わってるんだけどなー。
将棋で何回も「待った」して無理やり続けてるのを見てる感覚だ。

返信する

199 2015/08/10(月) 20:12:38 ID:4TBmtTWEHE
>>192
日テレ見逃しで見られるだろ

返信する

200 2015/08/10(月) 21:39:27 ID:hngBsY5/xA
松田龍平VS松田翔太にしたら、べらぼうに視聴率を稼げたな。
でも年齢設定が狂うか。

返信する

201 2015/08/10(月) 23:54:09 ID:XaZBzr1Zsg
月と書いてライト、完全にWhy japanese people事案。

返信する

202 2015/08/11(火) 00:08:16 ID:Gvo1.xu0nQ
>>194
Hulu自体は、興味あれば有意義だと思うけど、
デスノートの為にというのはもったいないと思う。

←ちなみに一応検索で出るっぽいよ

返信する

203 2015/08/11(火) 00:22:55 ID:vE.9HdaRlQ
嘘発見機を使われる事すら先読みして自らの記憶を消したのか

返信する

204 2015/08/11(火) 06:56:11 ID:Yaxa8G1jNg
>>199 >>202
ありがとう、日テレで見られた。

レムはこんなにみさが好きなら自分でLをころせばいいのに、と思った。

返信する

205 2015/08/11(火) 22:30:53 ID:bXw2qjmBtQ
直近で佐藤二朗をみたのが
ヨシヒコと女子ーズだったばかりに、
もはや全てコントにしか見えない。

返信する

206 2015/08/12(水) 03:29:42 ID:kHWZA5kFPk
>>201
キラキラネームとかけてんのかね

返信する

207 2015/08/12(水) 16:47:11 ID:jHxn9vbx5k
>>206
L 「‼︎」

返信する

208 2015/08/12(水) 17:56:39 ID:1IGQAxq.4I
>>205
あるある。
俺はメシバナ刑事タチバナ加わった

返信する

209 2015/08/12(水) 20:57:59 ID:V1fbg7zD.s
めしばな刑事関連で言うと、弥海砂/ミサミサ(佐野ひなこ)が
メイクのせいか河西智美に似ちゃってるのがかわいそうだな。

返信する

210 2015/08/13(木) 07:12:33 ID:ld7gfhpaZ2
デスノート この “小理屈” を考えた悪魔って 細すぎる性格やな〜

返信する

211 2015/08/13(木) 13:55:06 ID:QPfjfwI9pI
>>201
光でライトならまだしも、月だからね。
月光からだろうけど、あの親がDQNネームつけるようには見えないな
妹は割りと普通の粧裕だし

返信する

212 2015/08/16(日) 11:38:17 ID:Wma1LrQBOA
!           

返信する

213 2015/08/16(日) 22:38:21 ID:tmN9nSIjDc
あーあ、才能が開花だって。
凡人設定ぶっ壊すのか、しかたねーよな。
凡人を捜査に加えるボンクラをLにやらせるわけにはいかない。

返信する

214 2015/08/16(日) 23:25:41 ID:tmN9nSIjDc
細工時計も凡人の時に作ってたのか。
引き出しの2重底は凡人でもがんばりゃできそうだが、
竜頭を規定回数回すと引き出しが飛び出す
金属製の時計って加工するの難しくないか?
板ッ切れで図工よろしく工作するのとはわけが違うよ。
もう既に天才だったんじゃ。

返信する

215 2015/08/16(日) 23:34:40 ID:epCDmCJ23E
もう完全に覚醒によって天才設定だよな月。
ニア二重人格設定か。
次でL&レム退場?
その後もかなり短縮&改変&劣化しそうだ。
それこそL死なないくらいまで変えてしまえばいいのに

返信する

216 2015/08/17(月) 00:06:31 ID:0UfGYzkTO6
ニアが完全にアレルヤだったなw

ライトの顔芸はよかった。

返信する

217 2015/08/17(月) 08:53:53 ID:uqKh1xlUYI
黒表紙のデスノート触って、レムが見えるようになる理屈がわかりません。
ライトは、赤表紙触るまで見えませんでしたよね?

返信する

218 2015/08/17(月) 12:50:24 ID:abHCe9GOwA
たしか原作やと渡したのってミサのノートやったよな
ライトの方を埋めてたはず
ドラマやとライトの方レムに渡してたっけ?

返信する

219 2015/08/17(月) 13:34:43 ID:TrVH.gXPc6
窪田が段々藤原竜也に寄ってきてる感。
しかし彼腕逞しすぎやろ。

返信する

220 2015/08/17(月) 14:01:34 ID:DSkedtRkmQ
オフィシャルでは「隠れた天才VS生まれながらの天才」となっているが

返信する

221 2015/08/17(月) 17:21:05 ID:wPqrLz.rFw
おじいちゃんがヘリからライフルで狙撃するのを楽しみにしてたのに…
やだもー

返信する

222 2015/08/17(月) 22:08:42 ID:m7k/2C2/SY
>>220
最初このページ無かったんじゃないかなぁ。
あったとしても「隠れた天才」とか「絶対的な“天才性”が目覚め」なんて
記述は無かったと思う。

返信する

223 2015/08/17(月) 23:46:56 ID:eZR7w7qf8.
>>218
原作ではかなり複雑な、憑く死神を変更する手続きをしてたよな
そういう描写なかったし、真っ赤なノートな時点ですでに色々と…w

>>220
>「隠れた天才VS生まれながらの天才」
初めて聞いたフレーズ。平凡な大学生がどうのとか言ってなかったっけ?

>見どころは原作と異なるキャラクター設定やストーリー。原作で月は天才的な頭脳を持ちスポーツ万能だが、今回は普通の大学生。
>そんな月がノートと出会って変化する様子も描く。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150524-OHT1T50...

やだなあ、こんな流れで、10年程度で色々リメイクとかされだしたらたまったものではない

返信する

224 2015/08/18(火) 09:43:44 ID:pDQsyB9eg2
原作を読んでいないからか、けっこう楽しく見ている。
ただ逆に原作を読んでいないためか「ニアって必要か?」と思っちゃう。

返信する

225 2015/08/18(火) 10:22:43 ID:QU465eFGps
まあ、Lが月に負けてニアが倒すという原作には沿ってる。
映画の月がLに負ける(が、Lも死ぬ)という終わりは
原作と違っていても良かった。
TVドラマ版がどう持って行くのかは分からんが。

ニア役は、この顔なら
毎度毎度の剛力だとウケたんだが・・

返信する

226 2015/08/18(火) 20:25:03 ID:u8/fmy.mug
デスノートの所有権を一旦放棄したあとで再び取り戻す流れ。
成功するか否かは「賭け」と言っていたくせに、
吉と出たら「計画どぅぉ〜りぃ〜!!」とかおかしくね?
それは結果論だろ。
普通に考えたら「うまく行ってよかったあ〜!!!」だろうよ。

返信する

227 2015/08/23(日) 05:01:55 ID:pPhbCZxXe6
今夜第8話!

返信する

228 2015/08/23(日) 22:31:44 ID:QRavJkt/Gk
13日の嘘ルールを普通にOPで言ってたぞ。大丈夫なのか?

返信する

229 2015/08/23(日) 23:23:01 ID:1mbCsk68xc
う〜ん・・・

返信する

230 2015/08/23(日) 23:33:14 ID:QRavJkt/Gk
オリジナル展開テンコ盛りだったな。初期よりは頑張ってた。落としどころに期待。

・ミサがノート取り行ったら暴漢に襲われ魅上にノートが渡る(魅上が常に監視させてた?)
・手紙まで見られちゃった上に魅上が勝手に裁き始めた。そして即ご対面w
・突然呼び出し直接対峙。状況証拠だけで月と断言し問い詰める(厳しくないか?)
・ノートに突然名前書き始め、その態度で月がキラと断定(大分乱暴や)
・途中で止められそのまま泥沼の殴り合いw
・月にメール来てLの本名知る。対策本部に乗り込んでた魅上、死神の目使用。(ここは新しい)
・月がノートに書き始める。(L倒れたまま止めず。)40秒過ぎても死なずの所で終了

ノートは偽物だったんだろうけど、そのアイデアまで使っちゃったならこの後どうすんだろう。
むしろ更に泥沼になりそうだ。
原作の「レム使用」や、映画の「先に23日後と指定」以上のアイデアが出せるのかは不安。
しかもその後ニアに、更にそれ以上の展開決着つけさせられるのか?(メロ無しで)

返信する

231 2015/08/23(日) 23:41:00 ID:UvwAojLB5w
とりあえずニアのケツを

返信する

232 2015/08/24(月) 01:01:22 ID:BQeEJ1s9Qo
ノートがニセモノだったか、Lが既に自分の死に方も含め自分でノートに書いたか。

返信する

233 2015/08/24(月) 05:13:15 ID:n2Fury4fp.
先に書いておいたほうが優先されるってのはいいかもね
原作にはなかった設定かな

返信する

234 2015/08/24(月) 11:34:56 ID:gRfOrvvfdM
Lの推理ですが、(ウソ)ルールにノートを切り刻んだら、ノート触った奴がみんな死ぬってかいてあったのに、
なぜノートを破った切れ端でも効果があるのではないかと考えたんでしょう?

それに、ウチの中二の次女も指摘していたけど、あの状況でLが死んだらライトが疑われちゃいますね。
なんで魅上がやらなかったんでしょう?

返信する

235 2015/08/24(月) 14:14:06 ID:z0UX0XWCjc
弥海砂支援

返信する

236 2015/08/24(月) 15:40:44 ID:AfUx5b57Zo
ニアは人を殺してるじゃん
逮捕しろよ

返信する

237 2015/08/24(月) 15:54:04 ID:YDMNT6upLM
原作読まずに、ドラマだけ見てる人は損してる。

返信する

238 2015/08/24(月) 16:30:12 ID:vHpqdjfMCQ
俺は逆に原作読んでないおかげで穏やかな気持ちで楽しめてる気がする。
ミサはともかくLは顔が白すぎる以外馴染んできたし先が気になるわい。

返信する

239 2015/08/24(月) 17:45:59 ID:cmcEABvHs6
最終回が13日っぽい

返信する

240 2015/08/24(月) 19:00:26 ID:xyAxpShVDE
Lがライトに負けて怒ったニアが暴力でライトを殺す。
全然、頭脳戦じゃない終わりになったりして。

返信する

241 2015/08/24(月) 19:13:00 ID:ULgDl2c0AA
魅上と月は以前一度会っているはずなのに
キラとして再会したときに
「あー!あの時の!」とならないのはおかしい。

あと、Lと月の直接対決の時に
ダミーのカメラと本物のカメラ取り付けておいて
ダミーの方をブチッと取り外して、実際のカメラの方で
一部始終を本部に見せておけば事件解決だったんじゃね?

返信する

242 2015/08/24(月) 19:59:57 ID:jbdUQUnyqc
>>241
そこは「友達」として、もう認めて欲しい云々あった気がする。
結構頑張ってるドラマだと思って楽しんで観れてる。少なくとも月は藤原より圧倒的にいいね。

返信する

243 2015/08/24(月) 20:03:11 ID:BQeEJ1s9Qo
原作通りのラストだったらドラマ化する意味無いだろうと思う。
まぁ、ライトにラストの顔芸やらせたいのかもしれんが。。
原作とは真逆か、三上にキラを任せてぶさとライトはフェードアウトとか。

返信する

244 2015/08/25(火) 07:24:26 ID:nf7QywGc0w
金髪の人形が持田香織に見える

返信する

245 2015/08/25(火) 11:10:58 ID:TbydNgHSpo
>>244

胸のつっかえが取れた

返信する

246 2015/08/25(火) 23:12:52 ID:xYs/U.RaUQ
>>243
そうなんだが、凡人設定とか下手にいじって散々だったからな。最近は原作準拠になってた。
ラストはさすがに色々変えて来たけど、あのジャレ合いはなあw

そして、公式がネタバレし過ぎ。
「突然異変が起こりLは命を落としてしまう。今度こそLに勝利したと確信した月は、本物のデスノートを取り返すことを決意。
しかし、命を奪ったはずのLが再びある形で現れ、〜」
なんやねんこれ。

返信する

247 2015/08/26(水) 00:23:22 ID:U1bPeVrJT.
ある形って、こうなる事(Lが死ぬ)を予見して、自分でビデオにキラ対策を残しておいたとかそんなんじゃね?
ニアはそれを見て行動するとか。
まさか生き霊とか、オカルト方面での出演だったら、それはそれでおもろいけどw

返信する

248 2015/08/26(水) 18:54:55 ID:KJFcLsp1.U
>>244
L 「!!」

返信する

249 2015/08/26(水) 21:35:19 ID:EIJX3WXcC6
高田さんはまだか

返信する

250 2015/08/28(金) 09:23:00 ID:cfBJcXiw9Q
8話の最後、L生きてたなー
何らかのトリック使ったんだろうか
携帯に届いたの偽名だったとか

返信する

251 2015/08/28(金) 20:05:56 ID:i00QphVFNk
普通に考えたら、黒デスノートはずっとLが所持していたので、
偽のデスノートをこしらえたんじゃないですかね。

返信する

252 2015/08/28(金) 20:27:06 ID:We/Og.Oig.
ジェバンニが一晩でやってくれました

返信する

253 2015/08/28(金) 20:55:16 ID:i00QphVFNk
でも、そんな姑息な手に月が騙されるとは思えないので、
おそらくLはもっとテクニカルな手法を使っているのでしょうね。

返信する

254 2015/08/30(日) 04:12:44 ID:x9NHNUn8hs
>>251
それが1番考えれられる手法ですね
全ては今夜の9話で分かるけれど‥

返信する

255 2015/08/30(日) 04:38:35 ID:qiIk5ulQFM
L 脛毛はえっぱだから偽物に決まってる

返信する

256 2015/08/30(日) 04:58:39 ID:2J/SPX8CmA
そういや、月はバイトやめたのか?

返信する

257 2015/08/30(日) 11:31:18 ID:ZpBxSRAjqE
偽のデスノート→魅上が本物のデスノートに名前書いてL終わり
Lが先に自らの名前を書いている→ライトは死神の目を持っていないので無理がある。

どう転んでもしょぼい展開になりそうだが…

返信する

258 2015/08/30(日) 14:25:16 ID:5qCaKhr96I
エルがすでに自分で時間指定で記入してるってのがいいなー
あとから書いたライトのは無効になるとか

でもそれだと死ぬのを100年後とかにしちゃえばデスノ無効化できちゃうか

返信する

259 2015/08/30(日) 16:26:43 ID:jRueFHPX8.
100年後に設定することはできないよ。
最長で23日だよ。
例えば日時を設定せずに死因を癌にしたら、
発症して死ぬまでに23日以上かかる場合もあるらしいよ。
デスノートには不文律があるから初見で使いこなすのは難しいよ。

返信する

260 2015/08/30(日) 18:17:55 ID:CsSAHV65ds
原作ではレムを陥れてエルとワタリ殺させてたけど、ドラマではそう持って行けてないからなあ
元々魅上や偽ノートでの攻防ってニアとの最終対決時のネタだったわけだしな
本当ショボくなりそうで不安

さゆ誘拐はあるようだけどメロも高田もいないんで、どうするんだ?
原作では、「二人だから勝てた」ってのもポイントだったのに、多重人格ではなあ・・・

>>258
映画版はその結末だったな

返信する

261 2015/08/30(日) 23:12:46 ID:Yh0VIbhF7w
誘拐犯はニアなんじゃねぇの。

返信する

262 2015/08/30(日) 23:15:26 ID:Yh0VIbhF7w
え〜本当に対策室の人だった。

返信する

263 2015/08/30(日) 23:18:31 ID:Yh0VIbhF7w
ニアの撒いた種ってこれじゃなかったの?

返信する

265 2015/08/30(日) 23:26:25 ID:CsSAHV65ds
結局魅上が書いただけだった。>>257的中っすな。ショボい。

さゆ誘拐したのは誰やねん?と思ってたらなんで女性捜査員(オリキャラ)が!?
これ自体ニア(メロ)の差し金の可能性もあるけど、原作のメロ役。

返信する

266 2015/08/30(日) 23:28:06 ID:s7kF52VLoQ
俺も多分ニアと日村はグルだと思う

返信する

267 2015/08/30(日) 23:37:26 ID:7XE/FAyBRM
魅上がLを殺したのに月にLの名前をメールした意味がわからない。

返信する

268 2015/08/30(日) 23:49:15 ID:CsSAHV65ds
>>267
元々は月に名前伝える事が主目的だったっぽいけど、
その後自分でも書いた理由(きっかけ)が不明だよな。
いずれにせよおかしい

つうか、Lはあの対決の場にマジにカメラやマイク全く残してなかったのか?

返信する

269 2015/08/31(月) 00:04:05 ID:8DX/wJSWUE
劇場版見たくなってきた。ブルーレイ廉価版出すなら今でしょ。
ニアがライアーゲームのヨコヤノリヒコに見えてしょうがねえええ。

返信する

270 2015/08/31(月) 02:08:23 ID:MHJ5t8d9T6
え・・・次回でおわる?おわり??

返信する

271 2015/08/31(月) 06:21:09 ID:hYD1hQSz.2
>>247
お見事!まんま言った通りだな

返信する

272 2015/08/31(月) 10:55:00 ID:m/tw817uUs
二アかわいいよ二ア

返信する

273 2015/08/31(月) 16:09:08 ID:zBP4dSz.JY
>>266
ならばなぜニアは日村の経歴は嘘だろうとわざわざみんなの前で言ったのか?

返信する

274 2015/08/31(月) 16:18:57 ID:lSwula11a2
デスノート

書き込みルール多すぎw
名前の設定緩すぎw
同じ誕生日で田中・高橋なんか被るだろうし。
昔は苗字なんて無かったし、呼び名さえ無かったやつもいるだろ。

きっと何度もこすられたいちゃもんかなw

返信する

275 2015/08/31(月) 16:49:43 ID:8.fR/jxRCs
「Lに勝ったああああ」とか、俺なら恥ずかしくて言えないw

返信する

276 2015/08/31(月) 16:51:59 ID:0eYufFwQkk
>274
誕生日関係ないし、顔を見ないといけないのを知ってるから
そんないちゃもん付けるやついないよ

返信する

277 2015/08/31(月) 17:43:22 ID:C.Sde1be8E
>>273
日村は怪しい人物だと皆に思わせるためじゃないかな。
疑問に思うほどのことではないような気がする。

返信する

278 2015/08/31(月) 19:06:36 ID:hYD1hQSz.2
ミステリーの王道としては、読者に展開を予想させ、別の答えを用意するわけで、その観点からすると
ニアと日村がグルだと視聴者が予想するってことは、ミスリード成功ってことになるんだが、
脚本家がいかんせん頭が弱いみたいなので、ニアと日村がグルっていう誰もが予想する展開は当たってるだろうなw
まぁミステリーじゃなくミステリー的な見せ方をしてるだけだからいいんだけど。

で、日村はFBIだろどうせ。

返信する

279 2015/08/31(月) 20:02:35 ID:UC1RMOalds
>>277
残念!
それじゃグルになっているとは言えないね

返信する

280 2015/08/31(月) 20:57:02 ID:8.fR/jxRCs
やはりあの時にカメラを外したことが、どうも腑に落ちない。
あんなに監視好きなLだったのに、なぜあの場面を記録しなかったのだろうか。
キャラ設定からして、慢心や落ち度があったとは考えにくい。
夜神月は偽デスノートに気が付かないだろうと踏んだ上で一席ぶったのだから、
当然二重三重の隠しカメラ、あるいは物陰にキラ対策室の誰かを配備することも考えただろう。
だがしかしそれをしなかった。なんで?

今回の話の終盤にこんな場面があった。
Lの遺言『ニア、キラは夜神月だ』
ニア『今更? そんなこと、とっくの昔にわかってるよw』

ならなぜ断定するに至った根拠をキラ対策室で明らかにしないのだ。

返信する

281 2015/08/31(月) 21:40:05 ID:hYD1hQSz.2
>>280
まぁ、Lの本来の性格ではカメラを外す行動はしない。しかし、ライトのことを本当に初めての友達と思っていたことが、Lをそうさせた。って言いたいんじゃないか。
しかし、Lが本当にライトを友達と思っていたという、Lの内面を描くエピソードがないせいで、視聴者にはキラを捕まえるため、ライトに揺さぶりを掛けた”ただの方便”にしか聞こえてない。
昨日の放送でLがライトに対して吐露した本当に友達だと思っていたというのを、カメラを外す前に視聴者に見せないと。
それがあれば、あのカメラを外して二人きりの密室になるシーンはもっと生きたはず。Lがライトを友達として自首させるとか、お涙頂戴的な展開も可能だったろうし。

もう一点考えられるとすれば、セリフであったまんま、パパへの配慮だろうけど、それはどうでもいいっちゃどうでもいいよなw

返信する

282 2015/08/31(月) 22:33:02 ID:79D0bSed0c
ニアちゃんがかわいすぎて眠れない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:140 KB 有効レス数:385 削除レス数:1





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:デスノート

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)