連続テレビ小説『 エール 』


▼ページ最下部
001 2020/02/20(木) 08:10:08 ID:tXkD/VrCXk
連続テレビ小説102作目。
3月30日(月) スタート

NHK総合 月曜〜土曜 午前8:00〜8:15 / 午後0:45〜1:00(再)
BSプレミアム 月曜〜土曜 午前7:30〜7:45 / 午後11:30〜11:45(再)
<1週間分を放送 BSプレミアム 土曜 午前9:30〜11:00>
<ダイジェスト放送 NHK総合 日曜 午前11:00〜11:20(20分)>

スポーツシーンを彩る応援歌や数々のヒット歌謡曲、
昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而(こせきゆうじ)氏と
妻で歌手としても活躍した金子(きんこ)氏をモデルに
音楽とともに生きた夫婦の物語を描きます。

【キャスト】
古山裕一 - 窪田正孝 / 関内音 - 二階堂ふみ
<古山家>
古山三郎 - 唐沢寿明 / 古山まさ - 菊池桃子 / 古山浩二 - 佐久本宝 / 権藤茂兵衛 - 風間杜夫
<関内家>
関内安隆 - 光石研 / 関内光子 - 薬師丸ひろ子 / 関内吟 - 松井玲奈 / 関内梅 - 森七菜
<裕一の恩師・幼なじみ>
佐藤久志 - 山崎育三郎 / 藤堂清晴 - 森山直太朗 / 村野鉄男 - 中村蒼
<音を取り巻く人々>
双浦環(ふたうら たまき)演 - 柴咲コウ / 岩城新平 - 吉原光夫 / 打越金助 - 平田満
<呉服屋「喜多一」>
大河原隆彦 - 菅原大吉 / 桑田博人 - 清水伸 / 及川志津雄 - 田中偉登
<川俣の人々>
落合吾郎 - 相島一之 / 鈴木廉平 - 松尾諭 / 菊池昌子 - 堀内敬子 / 松坂寛太 - 望月歩
志津 - 堀田真由

【スタッフ】
作 - 林宏司、清水友佳子、嶋田うれ葉
演出 - 吉田照幸、松園武大
音楽 - 瀬川英史
主題歌 - GReeeeN「星影のエール」

https://www.nhk.or.jp/yell...

返信する

※省略されてます すべて表示...
025 2020/03/30(月) 10:28:58 ID:HY58FpyLWY
>>18
追悼ドラマか・・・

返信する

026 2020/03/30(月) 21:35:42 ID:C4uScTGmZA
>>23
順番的には野球の応援歌のほうが先

返信する

027 2020/03/30(月) 22:21:46 ID:SFOXl6MEe.
『いだてん』の劣化版みたいな第一話だったな。
て言うか朝っぱらから津田健次郎の声とか聞きたくない。
朝ドラに本田博太郎レベルの違和感。

返信する

028 2020/03/30(月) 23:15:20 ID:r7r4GfJcmA
オープニングに御嶽山被害者遺族のクレームが来ないか心配

返信する

029 2020/03/30(月) 23:39:24 ID:VEIIATMaFs
おでこ出してると気持ち悪い。

返信する

030 2020/03/30(月) 23:55:05 ID:Tf6ny.48HU
唐沢は大作が控えてるからスグ死にそう(´・ω・`)

返信する

031 2020/03/31(火) 07:02:25 ID:kzhwPERD1M
たしかに韋駄天のような不快感

返信する

032 2020/03/31(火) 09:41:58 ID:45oiZc3eMg
テセウスの西郷どんの娘がエールにも出てるね、演技うまいなこの子10才なのに。

返信する

033 2020/03/31(火) 12:05:23 ID:gdPKqVPz6s
私の納めた受信料の一部が森山直太朗の懐に入ると思うと嫌な気分にはなるね。
ほぼ支配層一族への税金じゃん。

返信する

034 2020/03/31(火) 12:07:57 ID:gdPKqVPz6s
支配層の為の‥という意味です。年貢ですね。

返信する

035 2020/04/01(水) 00:13:13 ID:ZGAX/5qTwY
主役が窪田正孝
その他のメンバーを見ても今回は予算随分けちった感すごい

オリンピックで金を使うからこっちに回せなかったんだろう
そのオリンピックも延期になっちゃったけど

返信する

036 2020/04/01(水) 01:06:53 ID:wpcEARJapU
エルガーの『威風堂々第1番』大好き!

返信する

037 2020/04/01(水) 03:41:38 ID:ZPcziYRwkU
>>35
そんなことどうでもいいじゃん、普通に軽い気持ちで見ろよ、予算がどうのってあんたには全く関係ないじゃん、あんたが気にしたところでどうにもならんことだろ?分かる?一視聴者がなに言ってんの?おかしいぞ。普通ではないのは確かだな。

返信する

038 2020/04/01(水) 14:18:19 ID:K7TH6yKwrc
だいぶ朝ドラらしくなってきたか?
それにしても、どこのオバはんか?と思ったら、菊池桃子だった!

返信する

039 2020/04/01(水) 14:38:42 ID:ZGAX/5qTwY
>>37
>普通に軽い気持ちで見ろよ
それにしては異常に興奮してるじゃないか
嫌なことでもあったのか
あっNHKの料金徴収の方ですか

返信する

040 2020/04/02(木) 15:21:14 ID:GWwGf1rKh6
「エール」ヒロイン子役・清水香帆 二階堂ふみ激似とネット反響 大吉も驚き「カケフくん以来の衝撃」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/02/...

返信する

041 2020/04/02(木) 22:55:43 ID:0SSdfk.A2Y
ところで今作から土曜日は放送無しで週5話じゃないかな

返信する

042 2020/04/03(金) 02:28:27 ID:eqkGxzL.SY
>>39
完全な明和脳w

返信する

043 2020/04/03(金) 11:00:20 ID:9jir74VmMk
044 2020/04/04(土) 13:31:34 ID:36rOqcShH.
子ども時代のヒロイン、カワイイな。

返信する

045 2020/04/04(土) 14:59:15 ID:e.tGM5/8Og
>>38
菊池桃子もすっかりおばはんになったね
俺も全くわからなかった

返信する

046 2020/04/04(土) 15:21:03 ID:ghT1x0pOck
日村がナレーションするなんて顔で笑わせる芸人なのに芸人の無駄遣いだろ。

返信する

047 2020/04/04(土) 23:31:03 ID:gszvb5zCWs
>>38
>>45
多分お前らも「どこのお爺さん?」って言われてるよ

返信する

048 2020/04/05(日) 02:08:50 ID:H4pMXabc6g
>>47
多分お前も「どこのお爺さん?」って言われてるよ

返信する

049 2020/04/05(日) 07:41:10 ID:nXE9jDB5do
子役がうまいな。一昔は下手過ぎて早く成長した物語になれよって思ったが。

返信する

050 2020/04/05(日) 08:24:00 ID:6agnsYqN4Y
3作連続で子役時代だけが良いドラマの予感

返信する

051 2020/04/05(日) 23:48:20 ID:6c3jsXkNi2
>>48
言われた事をオウム返し
それって決して上手く返したわけではなく、その言葉が自分にとって影響力があった証明なんだよな。
つまり君の中では「お爺さん」という言葉を認めてしまっているんだよ。

返信する

052 2020/04/06(月) 01:14:49 ID:DDpaDQSV1E
>>51
また明和脳が現れた!俺は初出演なんだが・・・
ただ繰り返しが面白いと思って割り込みをしただけなんだが・・・
言われたとも悔しいとも全く思わないよ、だって無関係だから・・・
菊池桃子云々ももちろん関係ないんだが・・・
何かまだたまにいるじゃん、顔真っ赤にしてとか、興奮してとか相手に言う奴が、それと同じだな、脳内で思い込みで決めつける奴、キメーw
だから、言われたことをオウム返しじゃ無いんだよ、俺は第3者の無関係な割り込み野郎なんだよ!明和脳はやめた方がいいよ、一般的には通用しないからね。あんたが恥かくだけ。
ちょっと長くなったが仮に、100歩譲ってお爺さんを認めたら何なの?うわー俺、お爺さんを認めちゃったよ!クソーってならないといけないのか?発想が小学校低学年だな。

返信する

053 2020/04/06(月) 12:06:03 ID:RXpfrMzJKk
054 2020/04/06(月) 15:22:16 ID:dCT.lLWbH.
貧乏ガキ大将との話は良かった。
それだけに安易なウケ狙いの激寒初回が悔やまれる。

返信する

055 2020/04/07(火) 13:00:00 ID:Qmln2zQaIA
今日の昼放送は中止で明日の昼7、8話0:45から連続放送に決定。ソースはNHK衆院議運委中継中の画面でのお知らせ。

返信する

056 2020/04/08(水) 20:10:17 ID:TAajRqaMdo
三女が可愛いなと思ってプロフィールを見たらおったまげた!

返信する

057 2020/04/08(水) 21:53:28 ID:hm7AS7EgGg
>>56
そんなことより、成長した三女の方が凄く気になるというか、早く見たい!それでも映画繋がりか、なるほど。

返信する

058 2020/04/08(水) 21:57:06 ID:hm7AS7EgGg
>>57
せつめいすると、三女のお父さんが新海誠で成長した森七菜が天気の子のヒロイン。

返信する

059 2020/04/09(木) 12:01:13 ID:oLdK0FUcTA
>>54
初回でいきなり離脱した人多そうw

返信する

060 2020/04/09(木) 13:47:46 ID:1MYphBpRTQ
災難つづくNHK朝ドラ「エール」、演者は大揉め 史上初の放送中断も?
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/04090557/?all=...

返信する

061 2020/04/10(金) 07:46:33 ID:N5aJBdH73.
子役時代終わりか〜
来週から楽しみははね駒だけになるな〜

返信する

062 2020/04/10(金) 13:00:17 ID:bn9bNJBFiA
子役って泣きの演技が過剰になりがちだけど、
音役の子の泣きの演技は自然で良かったと思う。
亡き父との回想シーンも相まって素直に感動できた。

返信する

063 2020/04/11(土) 00:45:02 ID:ZSNeP1xozs
朝ドラ主人公の子役時代は、やっぱり女の子の方が映えるなあ。

返信する

064 2020/04/11(土) 06:50:21 ID:QSP6KX9q0E
子役が二階堂に似てるなんて一ミリも思わないが
同級生はあまりにも大橋のぞみに似てると思った。

返信する

065 2020/04/11(土) 12:01:46 ID:CfDZ41xSJo
また、オッさん、おばさんが学生かよ

返信する

066 2020/04/11(土) 12:34:08 ID:uYxZjQ5jEI
たとえどんなに完成度高いドラマだったとしても
「フィクション」の中に没頭する気分じゃないからなあ
イラ立つのわかってても玉川ついつい見ちゃう層が多そうで可哀想だ

返信する

067 2020/04/11(土) 19:54:46 ID:LAIURW.f4.
光石と薬師丸が揃うと『セーラー服と機関銃』を思い出す。

返信する

068 2020/04/11(土) 23:47:48 ID:4CC/0Vbx6M
かぐや姫を演じるはずだった神崎良子 を演じてる子、
藤田ニコルに似てない?

返信する

069 2020/04/12(日) 16:00:55 ID:YwnDDkkLyQ
こいつの為にNHKの朝ドラが大変なことになってるらしい
コロナウイルスに感染していたのに朝ドラの収録に来ていた
共演者の間では撮影を中断しての検査希望者が多数いるが
検査してもらえない状態だから

もし感染者が見つかると最悪途中で中止になる事もあるんじゃねぇの

返信する

070 2020/04/13(月) 11:15:57 ID:X1.j6xjkmo
>>69
中止になったらなったで、過去の再放送やれば済むこと、べつに、視聴者が個人的に困ることは1億%ないよ。その程度の事柄。

返信する

071 2020/04/13(月) 11:39:06 ID:9WIbIROJyg
そもそも>>60にその記事出てるし

返信する

072 2020/04/14(火) 00:12:45 ID:g83G6o8Mso
>>70
>視聴者が個人的に困ることは1億%ないよ。
>>69の書き込みのどこにも困るなんて書いてないが

返信する

073 2020/04/14(火) 10:26:11 ID:0qjTm450dA
>>72
そんな必死にならんでも…

返信する

074 2020/04/15(水) 22:27:13 ID:5VBa9dArlc
志村けんというクソ芸人の為に朝ドラが中止になったら前代未聞だね
1人の在日が全員に迷惑をかける
名前は永遠に残るからいいな

返信する

075 2020/04/16(木) 01:16:11 ID:6m2Bf6E6lY
ハーモニカだけの合奏って、音は単調、迫力も無いし、つまらんもんやな。

返信する

076 2020/04/16(木) 08:27:13 ID:JtadmQvsd2
>>75
時代が違うからね、現代人が聴けばそう思うでしょうね。手軽に世界中の音楽が聴ける今とは全く違うからね。あれだけで凄いねえってなったりしていたんじゃないかな?

返信する

077 2020/04/17(金) 23:59:39 ID:AriZMyvm5g
堀田真由って、『わろてんか』にも出てたんだな。
全然おぼえてないわ。
とりま二階堂ふみよりはいい女。

返信する

078 2020/04/18(土) 09:24:58 ID:Ap34mQbw0U
サラリーマンNEOを持ってきたら面白いのは当たり前なんだが‥

返信する

079 2020/04/21(火) 00:35:13 ID:Y0xICFrd8.
オカマの先生のインパクトが強すぎて、松井玲奈がかすんだ。

返信する

080 2020/04/22(水) 00:18:48 ID:am4uMQ6OXI
胸ぐら掴むあたりは近かった

返信する

081 2020/04/23(木) 01:02:18 ID:gPxJD07Mw2
ラヴェルやストラヴィンスキーが審査員をやるような世界的なコンクールで、ハーモニカ曲しか作ったことがない片田舎の青年の曲が入選するなんて、奇跡みたいなもんだよね。

返信する

082 2020/04/23(木) 01:20:58 ID:ObhtIymO/c
そんな奇跡なら、もっと劇的に描けなかったのかな。ドラマで悩んだのは3分くらい?
スカーレット同様に芸術は描かずか。毎日ハラハラさせる事に努め、物語を奥深さは作らずのスタンスは・・・さらりと流し観するか。

返信する

083 2020/04/23(木) 06:41:37 ID:arzhfjVZkA
エールも苦労無しで一回で解決が続くのか。

返信する

084 2020/04/23(木) 09:31:32 ID:WjcFqHGSWg
様式が確立されているものについては何よりセンスが一番大事なんだよ。
例えば瀬尾一三さんが良い例。

返信する

085 2020/04/26(日) 06:08:52 ID:P8KjUYQts.
>>84 もう少し詳しく教えて。

返信する

086 2020/04/26(日) 08:19:52 ID:SeDlhLZtZE
主人公のエピソードが少ないのか脚本家が悪いのか分からないが、話のテンポが悪くて毎日同じ事を繰り返しながら話が全然進まないな。

返信する

087 2020/04/26(日) 10:34:21 ID:mdhaFSzDhY
陶芸やらない陶芸家朝ドラより全然ましだけど

返信する

088 2020/04/26(日) 12:08:42 ID:7KYmsctHP2
まんぷく以来の面白さだと思う。
ずっとクズカス糞ヒロインばかりだったから新鮮

返信する

089 2020/04/26(日) 18:20:34 ID:f6YF8lqCqg
大人パートになってから面白くなったと思う

返信する

090 2020/04/26(日) 18:55:23 ID:R2xcT7PQ5A
まんぷくの焼き直し感があるけど
面白いよね。
朝ドラの焼き直しは常だからね。

返信する

091 2020/04/27(月) 00:02:37 ID:GEjAEEivHc
IDじゃなくてIPアドレス表示にならないかな?
まぁ我が身にも降りかかるけどw

返信する

092 2020/04/27(月) 01:47:44 ID:VFZ8kcnc1s
いつも別れるね、感想は。
自分は何だかなーと思うので期待はせずに眺め出し、>>86さんと同じ感覚に陥る。
含みや思惑、静かな感情は無し。役者の皆が大げさな反応を演じるし、単調過ぎる。
その方が分かり良くのめり込まず、バカバカしいと眺められるのかもしれないけれど、
こんな調子で半年もつんだろうかと不安になるな。

返信する

093 2020/04/27(月) 15:11:21 ID:N/GWAnu1fQ
>>92
何言ってんの?>>86は君じゃんw

返信する

094 2020/04/28(火) 03:06:33 ID:QmAY.GEdOU
>>93 いちゃもん付けるなよ。俺ではない。
そう感じる人が少なからず居るって事だ。

返信する

095 2020/04/29(水) 04:31:54 ID:9jMUghsDzY
>>93 頑張れよ。

返信する

096 2020/04/29(水) 10:32:26 ID:geA83p8rqE
ほらな、即バレw

返信する

097 2020/04/30(木) 00:45:21 ID:BVbGVMHBCg
処女と童貞の、いいキスシーンでした。
二階堂ふみが、どんどん魅力的に見えてくる。

返信する

098 2020/04/30(木) 06:11:50 ID:Nj/orK/DQk
二階堂ふみが魅力的なのは分かっていた事だからな。
唐沢お父さんの様に大げさな演出で埋め尽くされても大丈夫とは思うけど不安。
むしろ、薬師丸お母さんの「見てしまった!」時のあの所作は凄いな。

恋愛ドラマと割り切って観ると良い具合のドラマになるのかな?

返信する

099 2020/04/30(木) 09:15:40 ID:vnn1geNiss
美人で育ちのいい女4人家族に年頃男1人って。
毎日いい匂いするんだろうな。
AVでよくあるシチュエーションじゃん。

返信する

100 2020/04/30(木) 19:04:06 ID:n0TVZ3qJdk
古川雄大 朝ドラ初参加と御手洗役に感謝「巡り合えた」ミュージックティーチャーの過去判明

“ミュージカル界の次世代プリンス”こと俳優の古川雄大(ゆうた=32)がはじけた演技を披露し、一躍人気キャラクターとなった御手洗先生の“過去”が明らかになった。
濃密な役柄や、自身を「ミュージックティーチャー」と呼ぶ際、言い終わる前に「ミュージックティ」とぶった切る編集がインターネット上で話題に。
朝ドラ初出演の古川は「朝ドラは小さい子どもからお年寄りまで、たくさんの方がご覧になっているので、反響があるかなと、こっそり期待していましたが(笑)、予想を遥かに超えるものでした」と影響力の大きさに驚き、感謝している。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/30/...

返信する

101 2020/05/01(金) 15:16:50 ID:3vzdiskF6E
二階堂ふみが生理的に嫌いな俺は
毎朝、結構、キツイ。
ギラギラしてるのが顔に出ちゃってる
のが無理なんだよな〜。
窪塚ははまり役でドラマは面白い。

返信する

102 2020/05/02(土) 23:53:02 ID:Ti9uEtrWno
窪田って前回出演の朝ドラもそうだけど田舎の青年って役が上手いね

返信する

103 2020/05/03(日) 00:32:45 ID:BBLWL2jlA6
>>102
へっぽこだからね

返信する

104 2020/05/03(日) 04:42:39 ID:C0YIDMEMB2
二階堂は演技は上手いし流石だなーと引き込まれるけど、何でも出来てしまうだろうから朝ドラレベルでは役不足だろ。
対して窪田はそこまでの能力は感じないし、今は朝ドラレベルの俳優かな?と思う。仰々しい演出で終わるなら適任かな。
どうせ深みはないドラマだし表層の感情で浮き沈みさせられれば良いだけなんで、でも窪田の白々しさは鼻につく。

返信する

105 2020/05/03(日) 11:22:26 ID:O8vKmUnGvU
土曜日の総集編見たけど、今週は面白かったよな。

返信する

106 2020/05/04(月) 10:35:03 ID:CgWzzA/N3Y
弟を見てたら若いころの宮川一朗太を思い出した

返信する

107 2020/05/04(月) 11:48:19 ID:5ZQ5U.En9g
マジでまんぷく以来の毎日楽しみの傑作。
面白い。

返信する

108 2020/05/05(火) 00:27:14 ID:zqhEWn.K7E
弟がウザイな。

ところで唐沢寿明ってカツラ?

返信する

109 2020/05/05(火) 00:38:53 ID:xMwewZkoSY
裕一ダメダメだな、頼りない、責任感ない、この後どう立ち直るんだろうね。

返信する

110 2020/05/05(火) 07:27:51 ID:DiHk6/aF.Y
なつぞら〜スカーレット
2作連続で朝ドラ史上最悪、不快だったから
エールの面白さが幸せです

返信する

111 2020/05/05(火) 11:23:46 ID:dfTgKWI06M
112 2020/05/05(火) 12:18:37 ID:xMwewZkoSY
最悪だな、女をふった後に留学が中止って、中止の理由は何なんだろうな?

返信する

113 2020/05/05(火) 18:18:02 ID:OZhrGqFmHo
戦争かな?時代が正確に分からないからなんとも

返信する

114 2020/05/05(火) 18:30:10 ID:xMwewZkoSY
明日、理由を誰かが語るだろうね。

返信する

115 2020/05/05(火) 18:40:38 ID:DiHk6/aF.Y
世界的不況が理由

返信する

116 2020/05/05(火) 19:18:46 ID:xMwewZkoSY
あー、そうなの。

返信する

117 2020/05/06(水) 06:36:36 ID:pGT54300Kk
早々から騒々しくて苛立つわ。父の不甲斐なさも弟の面倒くささも朝ドラ定番の仕組みじゃないの。
面白くて幸せって人が居るのには驚きだな。
朝ドラなんて所詮は演者を使い倒すだけのチンケなドラマと割り切てみるものだよ。すれば救われる。

返信する

118 2020/05/06(水) 07:54:49 ID:8ZGH74P2rQ
スカーレットは陶芸ドラマなのに陶芸無しだったけど
エールはちゃんと音楽ドラマをやってて安心。

返信する

119 2020/05/06(水) 11:25:38 ID:iQtoaWL2GM
音が手紙で別れを伝えて裕一が豊橋へ
裕一が手紙で別れを伝えて音が福島へ

平等でええね

返信する

120 2020/05/07(木) 00:02:24 ID:eWvHcP092M
古田新太さん、コロナの検査、受けたのかね?

返信する

121 2020/05/07(木) 10:57:57 ID:lTTCeVqMvs
>>120
うん、受けたよ。

返信する

122 2020/05/07(木) 20:50:24 ID:f7wRnrSnqg
毎朝楽しみなドラマです。
近年まれに見る優良作品です。

返信する

123 2020/05/07(木) 21:12:31 ID:qc1/k4V9ks
必死に持ち上げる人は、本当に楽しんでいるの?
朝からこの調子なら疲れない?
何かどうでも良くならない?

「まんぷく」もキーキーキャーキャーと煩いだけで気持ちの入らないドラマだったけどな。
人の好みは様々だと心底思うわ。
一般の人は「あ〜ぁ」と言う気持ち半分で楽しんでるんだと思うけど。

返信する

124 2020/05/07(木) 21:54:15 ID:5CqNvNPzJo
>>123
人の好みは様々だと心底思うならどうでも良くね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:133 KB 有効レス数:400 削除レス数:4





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:連続テレビ小説『 エール 』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)