日曜劇場『日本沈没 ー希望のひとー』


▼ページ最下部
001 2021/09/12(日) 22:07:28 ID:eRPqIusloI
TBS系列
10月10日 スタート
毎週日曜よる9時~

『小栗旬・11年ぶりに日曜劇場主演!蘇る不朽の名作』
原作は1973年に刊行された小松左京による不朽の名作「日本沈没」。
翌年にはTBSでテレビドラマ化がされているが、それ以降もドラマのみならず映画やアニメ、
漫画など様々なかたちで語り継がれてきた。
刊行から48年の時を経て、大きくアレンジを加えて新たにお届けする今作は、主人公を含め
オリジナルキャラクターで、2023年の東京を舞台に、今だからこそ描くべき物語。
沈没という目に見えない危機が迫る中で「見出していく希望」をテーマに描いていく。

【キャスト】
小栗旬 / 松山ケンイチ / 杏 / ウエンツ瑛士 / 中村アン / 高橋努 / 浜田学 / 河井青葉
六角慎司 / 山岸門人 / 竹井亮介 / 高野ゆらこ / 風吹ジュン / 比嘉愛未 / 宮崎美子
杉本哲太 / 風間杜夫 / 石橋蓮司 / 仲村トオル / 國村隼 / 香川照之

【スタッフ】
原作 -- 小松左京「日本沈没」
脚本 -- 橋本裕志
プロデューサー -- 東仲恵吾
演出 -- 平野俊一、土井裕泰、宮崎陽平

TBS・日曜劇場『日本沈没 ー希望のひとー』公式HP
https://www.tbs.co.jp/nihon_chinbotsu_tbs...

返信する

※省略されてます すべて表示...
040 2021/10/11(月) 16:17:19 ID:FpBUgoGO56
沈没するするドラマなんだと思ってたら
本当に沈没するドラマでビックリだわ

返信する

041 2021/10/11(月) 18:49:00 ID:3fJ5RJt6lQ
海底の亀裂に吸い込まれそうになるとこ怖すぎw
あんな経験したら二度と海に行けなくなるわw

>>35
ナレーションはホラン千秋

返信する

042 2021/10/11(月) 19:57:57 ID:xzhqJkDH.M
>>41
そうだね、最後まで見て分かったよ、勘が外れた。

返信する

043 2021/10/12(火) 10:56:00 ID:K85ucX/126
小島の沈没が沈没じゃなく浸食

昔は派手だった

返信する

044 2021/10/13(水) 12:50:29 ID:m4qpCpKW/s
野村版ドラマの主題歌が好きだった。

返信する

045 2021/10/13(水) 14:09:40 ID:rzd4YJmbSM
046 2021/10/16(土) 18:42:43 ID:EEisLQ3gBU
>>45
ガチで間違った_| ̄|○…

返信する

047 2021/10/17(日) 18:01:03 ID:ZT/3ODm0EI
唐突に入るホラン千秋の副音声みたいな説明的ナレーション
思わずテレビの音声設定を確認してしまったわ

返信する

048 2021/10/17(日) 22:17:16 ID:/9.sPrD4JA
パカッ  

返信する

049 2021/10/17(日) 22:20:24 ID:oqmq64lctA
CCS  

返信する

050 2021/10/18(月) 02:57:28 ID:kvkJDwwvkQ
ほかの作品でも共演してたのかもしれないけど懐かしい共演だったわw

返信する

051 2021/10/18(月) 11:15:13 ID:3BWpkLpytA
>>40だけど
予告で豪快に沈没しまくってたけど結局しなかった
やっぱするするドラマなだけで結局沈没しない政治的争いドラマなのかね
どっちでもまぁ良いけどウエンツとホラン千秋のナレーションが下手なのが気になる…

返信する

052 2021/10/18(月) 13:12:24 ID:PgG0d2Vhsw
日本沈没じゃなくて関東沈没じゃん!

返信する

053 2021/10/18(月) 18:34:45 ID:If9t3ZDB/6
>>51
え?これから沈没するかもとは考えないの?2話で沈没しなかったらこの先は沈没しないの?何で今沈没しないと決めるの?まだ分からないと思うけど。初回が終わった時の「これから予告」ではビルが崩れる場面もあったし、ただの地震か沈没か分からないでしょ?

返信する

054 2021/10/18(月) 21:04:17 ID:/K8ts09n7U
あの予告完全にエヴァの世界だったなw

返信する

055 2021/10/18(月) 21:40:31 ID:WFqnoGvapY
1話だけでも所々にシンゴジの影響を感じたんだが
極めつけは日之島の水没シーン
BGMやカメラワークなんかの演出が
シンゴジでゴジラが初めて放射火炎を吐くシーンに雰囲気そっくり

返信する

056 2021/10/19(火) 00:54:01 ID:4xn3NJC3eU
>>55
まぁいいんじゃないの?
今やハリウッドでさえ庵野の特撮に影響受けてるし。

返信する

057 2021/10/19(火) 11:49:34 ID:D3A8H3ylXU
毎回沈没しないと
沈没しないなら地震か噴火しないと

返信する

058 2021/10/19(火) 18:38:57 ID:eBRDWGQbQQ
愛媛県宇和島市ってテロップ出てくるのに
ドラマに映ってるのは千葉県の保田漁港と千葉県鋸南町だけど
喋ってる言葉も、宇和島弁でなく、伊予弁だし
それはそれで問題じゃないのか?

返信する

059 2021/10/19(火) 22:46:24 ID:Tki6KSStVw
香川の演技がやりすぎだよな
変人科学者をイメージしてるんだろうが
しゃべり方じゃなく仕草で表現しろよ

返信する

060 2021/10/20(水) 14:40:28 ID:nP0h5ASMWE
>>59
初回はインパクトありすぎでやり過ぎな過剰な演技と思ったけど、今回はそう感じなかったな、演技変えてないよね?慣れたのか、そんなことよりストーリーに比重がいったのか分からんが、次回を楽しみにしてる。

返信する

061 2021/10/24(日) 13:09:05 ID:beoKu/VVVY
お前の彼氏のことなんか知らんがな

返信する

062 2021/10/24(日) 22:57:16 ID:beoKu/VVVY
.      

返信する

063 2021/10/24(日) 23:18:55 ID:r7KEUOGzaM
石橋蓮司、松山ケンイチは売国奴パヨパヨチーン。

返信する

064 2021/10/25(月) 00:00:58 ID:d3gsCE14w2
今後の展開
関東沈没により、混乱の中地方へと移住するが、その地方も沈没することが判明。
はたして日本人はどこへ受け入れてもらうのか?
という冗談はさておいて、今後関東沈没を皮切りに、世界が沈没、
関東再浮上、日本以外が沈没することに。

返信する

065 2021/10/25(月) 01:26:40 ID:RnLSo/sjB2
田所博士が天海を呼び出して深刻な顔してる時は、
関東どころじゃなくなったって言いだす場面かと思った。

>>61
もしかして、Huluでやってるスピンオフは、この店員と彼氏の話なのか?

返信する

066 2021/10/25(月) 21:45:11 ID:1vHyK2u21o
「日本以外全部沈没」もドラマ化してほしい

返信する

067 2021/10/27(水) 02:49:42 ID:0cU4mIJD/k
選挙だねぇ

返信する

068 2021/10/31(日) 20:05:57 ID:N2NIVEuXyY
今週は選挙特番でお休みで、自民党沈没か。

返信する

069 2021/10/31(日) 22:36:12 ID:bq.dMIJMGU
>>68
♪枝野が勝つと思っていたらー
自民が勝っちゃったー♪
チックショーーー!

byアベガーパヨク

笑笑

返信する

070 2021/11/01(月) 02:39:58 ID:MvoC20ygp6
原作とは全く違う話。
温暖化でプレートの動きが変わるとかアホ過ぎ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28581572dc8d5300ccb68...

返信する

071 2021/11/01(月) 03:45:41 ID:qrr6KcB33g
>>70
別にいいんじゃない?ドラマなんだからって思わないの?原作とは違うというのも許可が出ればいいんじゃないの?
嘘つくなよ事実に基づいて作れよと思ってるの?それはドキュメンタリーじゃん?

返信する

072 2021/11/01(月) 12:36:20 ID:vbxmfLPMy6
>>70

水って重いからね。着想としては面白いよ。

返信する

073 2021/11/02(火) 18:08:14 ID:dyuM/ZYXoY
>>57

起きないから隠す
そこが見どころ
昔の日本沈没みたいに毎週バンバン起きたら
政府は動く

返信する

074 2021/11/03(水) 11:17:59 ID:R5OiN2ErI6
リアルさが売りだった原作が、
温暖化詐欺師に悪用されたという構図。

返信する

075 2021/11/03(水) 11:21:32 ID:B2QwXAnPI.
香川照之あたりは温暖化詐欺師の実態を見抜いてるだろうな。

返信する

076 2021/11/03(水) 14:30:48 ID:sxpMAdj8Bk
このドラマの性格上科学的正確さは求められると思うが
テーマは人間模様だからおおめに見てあげてもいいんじゃない

返信する

077 2021/11/05(金) 00:23:19 ID:NzcDiHaw2U
>>76
優しいね、本当は「ドラマなんだから」で済む話なんだよね。

返信する

078 2021/11/07(日) 13:25:36 ID:oflUYLEGwQ
放送日あげ

返信する

079 2021/11/07(日) 21:53:22 ID:CSufUgNzfQ
東京MER出動要請!!

返信する

080 2021/11/08(月) 06:56:07 ID:WTLwZ.RDng
.      

返信する

081 2021/11/08(月) 07:34:12 ID:WTLwZ.RDng
.      

返信する

082 2021/11/08(月) 12:28:31 ID:ywd50GpSYE
083 2021/11/08(月) 13:26:26 ID:1KRK8mNAqY
総理役を段田安則にしたら
岸田総理に似ててリアリティあったかも

返信する

084 2021/11/08(月) 16:27:50 ID:AueCPv2X8s
>>83
しかしマスコミはそんなマトモな予測は出来ないから無理だよ。

返信する

085 2021/11/08(月) 18:14:08 ID:o9GfZWXbZA
あ、裏のお笑い特番見ちゃった…。

返信する

086 2021/11/08(月) 18:48:40 ID:AueCPv2X8s
結果的に強引な小栗案で避難させといて良かった、これで小栗の信用が回復するのか?

返信する

087 2021/11/09(火) 18:50:45 ID:wxK8MZ35aA
右側通行、何処の国の話ですか。

返信する

088 2021/11/09(火) 19:02:52 ID:OoVnjsm6.s
脱出するのになぜ反対車線も渋滞なの?

返信する

089 2021/11/09(火) 19:55:37 ID:nizQ76Adik
お、ここにもキュンキュンちゃん居てるwwww
忙しいはずなのにドラマは沢山見てる時間あるようで何よりwww

返信する

090 2021/11/09(火) 21:37:31 ID:OoVnjsm6.s
中央道いつから4車線?

返信する

091 2021/11/10(水) 18:51:36 ID:a8x0jp08W2
バカ丸出しのやつがおるな草

返信する

092 2021/11/13(土) 16:23:52 ID:8Rdt/sB57E
>>87
結局、政策スタッフの中にあまり仕事が出来ないポンコツな人がいて、外国の素材を確認もせずに使ってしまったっていうなんともお粗末なオチになっちまったってことね、一般人に指摘されるなよと思うね、テレビマンレヴェル低。

返信する

093 2021/11/13(土) 17:26:50 ID:8xnHK5HYv6
隣国は喜々として見るだろうドラマだよねw
本当は隣国のほうが経済的に早く消滅するんだけどww

返信する

094 2021/11/14(日) 22:39:21 ID:P01zc2p7Os
前髪クネ男

返信する

095 2021/11/15(月) 00:07:25 ID:KjRmOdT6LI
なんで今回東京MERの出動がなかったのか甚だ疑問。

返信する

096 2021/11/15(月) 06:45:58 ID:MSTYJWk0wc
.      

返信する

097 2021/11/15(月) 06:54:26 ID:MSTYJWk0wc
め以子と夏美

返信する

098 2021/11/15(月) 06:59:14 ID:MSTYJWk0wc
.      

返信する

099 2021/11/15(月) 09:30:04 ID:8TQiCyR44Y
>>95
このドラマで舞台になっていない、別の現場に行ってたんじゃないかな。

返信する

100 2021/11/15(月) 09:52:45 ID:bLdCDnKJds
>>95
いま土竜で忙しいんだよ

返信する

101 2021/11/15(月) 22:51:44 ID:3dAM5PtT5I
>>95
東京MERのある東京海浜病院は江東区だから沈没地域で出動が出来なかったのかも。

返信する

102 2021/11/16(火) 19:48:06 ID:VhJW4BTwG.
>>66
ウォーターワールドって映画があるよ。
ケビン・コスナー主演。

返信する

103 2021/11/17(水) 12:54:40 ID:b.ixMw58Yc
>>102
え!?あれって日本無事な世界だったんですか!?

返信する

104 2021/11/18(木) 22:35:16 ID:tUZPV6zO3g
船を出してと頼まれれば
「オッケー牧場」の一言で引き受けなきゃー

返信する

105 2021/11/19(金) 19:25:29 ID:Tdfo30gxp2
原作は知らないんだが、日本がなくなるの?来週は東海地区沈没だっけ。

返信する

106 2021/11/20(土) 01:48:03 ID:quoGbAG.Tw
>>105
原作とは別物の話だから、どうなるかは分かりませんね。

返信する

107 2021/11/22(月) 22:58:23 ID:nHyuRaoam.
.      

返信する

108 2021/11/22(月) 23:08:19 ID:nHyuRaoam.
.      

返信する

109 2021/11/22(月) 23:13:02 ID:nHyuRaoam.
.      

返信する

110 2021/11/23(火) 17:23:28 ID:l6w/aAYkXI
何回もドラマ化、映画化されてて
主人公、ヒロインが生き残ったり、
死んだりしてるってウィキに書いてあった。
やっぱり全10回で終わるのかな?

返信する

111 2021/11/23(火) 17:59:21 ID:tWXyccWlb6
与田が出なくなったけど店ごと沈んだのか?

返信する

112 2021/11/27(土) 08:24:07 ID:H2m8qMZlyw
番組内の報道で田所が企業からの収賄容疑とか言ってたけど政治家でもない一学者が企業から金品受け取るのはアカン事なのか?

返信する

113 2021/11/27(土) 08:58:57 ID:1.0NXoKXxw
>>112
俺も詳しくは分からないけど
カルロス・ゴーンみたいに
『きな臭い奴は罪状は後から調べてからで
とりあえずしょっぴいとけ』って感じじゃない?
国家機密漏洩、インサイダー取引とか
微妙なもんに引っかかりそうじゃん。
ゴーンみたいに強い立場の人間が
悪い事スレスレの行為は首根っこ
抑えてからあらゆるもん調べないと
中々、悪事をつかめない。

返信する

114 2021/11/27(土) 09:30:06 ID:cDjAF1Stec
それは視聴者は解ってる。
その裏事情を知るはずも無いマスコミが容疑を収賄と報道しているのがおかしいんじゃね?って事。
民間学者に収賄も糞もないだろって話。

返信する

115 2021/11/28(日) 21:00:09 ID:YyQGJ6uje2
.      

返信する

116 2021/11/28(日) 21:11:35 ID:YyQGJ6uje2
.      

返信する

117 2021/11/28(日) 22:02:01 ID:stneHiQdUs
極秘にしていた日本沈没が世界中に知られてしまった・・・(゚Д゚;)

返信する

118 2021/11/28(日) 22:16:20 ID:uV4fMxqwYc
実際に同様のことが起こった場合、日本政府がやるべきことは、どこの国に皇室を受け入れてもらうか?が最優先。

返信する

119 2021/11/28(日) 22:22:43 ID:uV4fMxqwYc
中国に移民した場合、必ずゲットー化してウイグル人以下の扱いになり、ジェノサイドが待ってる。

日本政府が本気で日本沈没から日本人を救うとなったら、
戦争してでも土地を奪い取らないと無理だろうな

返信する

120 2021/11/28(日) 23:07:08 ID:k4Jpgy3BC.
アメリカ簡単に言い過ぎ笑笑。

返信する

121 2021/11/29(月) 07:41:10 ID:dQSIfkDS4A
>>119 竹島を取り戻すのを口実に韓国を再統治するしか無いだろう。

返信する

122 2021/11/29(月) 08:39:20 ID:CtMmwCSYnQ
攻め取るなら断然、中国。
アメリカの支援もあるし、中国は張り子の虎。
軍事費と反比例して弱いから。
長い歴史の中で中国が外夷に勝ったためしなし。
中華の『長所を伸ばして短所を補う』
という思想は戦争には向いておらず商業のみに
通用する。
戦争は相手国の弱点を突いてなんぼ。
弱点だらけの中国なんぞ、赤子の手をひねるようなもん。
中国は思想で未来永劫、外夷からは勝てない国家。
移民交渉して拒否された口実に即、攻め取るべし。

返信する

123 2021/11/29(月) 08:45:47 ID:gZQrvKZ6h6
太陽の黙示録のドラマ化の方が良かったな

返信する

124 2021/11/29(月) 11:45:38 ID:SwEMKDATg.
>>122
まさにチベットの人民を解放するという名目で開戦するか、
モンゴル初代のチンギスハーンは義経だから、モンゴル自治区を奪還するのはありそうだなw

返信する

125 2021/11/29(月) 14:05:18 ID:LXVlpcsG4A
>>119
一理あるよな。
核兵器をすぐに作って交渉材料にすれば良いしね。

返信する

126 2021/11/29(月) 16:07:29 ID:TVH8/RT2O6
実際にこういう事態になったとしたら
俺は絶対外国には行かない選択するだろうな

返信する

127 2021/11/29(月) 20:50:53 ID:co4Qg9ltT.
>>126
外国に行くぐらいなら日本国土と共に沈む覚悟ということか?かっこいいな。

返信する

128 2021/11/29(月) 22:56:34 ID:WvSL.KcBu6
>>127

昔のドラマにもそういう人が出て来たよね。

返信する

129 2021/11/30(火) 00:41:27 ID:3PfZHkJx9c
パカッ(二度目)

返信する

130 2021/11/30(火) 02:35:14 ID:WDb92gJtTI
天海啓示の心中を慮るとこの場面は心にしみる

返信する

131 2021/11/30(火) 11:18:35 ID:JmbBO8WVeQ
>>127
カッコイイとかじゃなく、外国でのその後を考えれば死んだ方が遥かにマシでしょ

返信する

132 2021/11/30(火) 14:21:26 ID:FMM3fNyUYg
今の香港、モンゴルの現状を見て
中国に移民したいってバカはいるのか?

返信する

133 2021/11/30(火) 18:10:36 ID:1vs0oG83Zw
>>131
それがかっこいいって言ってるんだよ、貴方のその潔さがかっこいいと、だから頭ごなしに否定しないでね。

返信する

134 2021/12/01(水) 10:19:02 ID:2DkkikIdOY
>>131
映画版で(原作小説にもあるのかな?)「このま何もせんほうがええ」ってセリフが出来ますね。
あなたの言うようなことを考えて、日本人は日本人としてこのまま滅ぶ方がいいって言うセリフ。

返信する

135 2021/12/01(水) 12:38:18 ID:9qoYxqdeuw
[YouTubeで再生]
日本尊厳維持局があります

返信する

136 2021/12/01(水) 20:07:05 ID:v8sSsamRYI
今週のダ所「最悪ダ!」

返信する

137 2021/12/02(木) 18:29:28 ID:OTrae.qyP.
>>122
発想が小学生並みで草w

返信する

138 2021/12/03(金) 16:26:32 ID:bo7tQhK2IU
TBSのプロモーションなのか最近 地震が多いな

返信する

139 2021/12/05(日) 21:25:50 ID:5j6pnzhx9s
シ那なんかに移民したがるヤツなんていねーわ。
ってか、ドラマでの政府が最優先でシ那を頼るって設定としてあり得なさすぎ。
TBSはバカなのか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:185 削除レス数:3





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日曜劇場『日本沈没 ー希望のひとー』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)