日曜劇場『19番目のカルテ』


▼ページ最下部
001 2025/07/03(木) 08:43:17 ID:d2.xAVDAEA
TBS系列
7月13日 スタート
毎週日曜よる9時~

病気を診るだけでなく、心や生活背景をもとに患者にとって最善の療法を見つけ出し、
生き方そのものと誠実に向き合う19番目の医療分野・総合診療科の医師・徳重晃の姿を
描く“ヒューマン医療エンタテインメント”。
徳重のもとには、どこの科を受診すればいいかわからない複雑な症状を抱えた人々や、
専門医でさえも診断が難しい患者たちが次々とやってくる・・・。

[キャスト]
徳重晃 - 松本潤
滝野みずき - 小芝風花
東郷康二郎 - 新田真剣佑
鹿山慶太 - 清水尋也
大須哲雄 - 岡崎体育
豊橋安希子 - 池谷のぶえ
平手秀 - 本多力
瀬戸舞子 - 松井遥南
茶屋坂心 - ファーストサマーウイカ
成海辰也 - 津田寛治
東郷陸郎 - 池田成志
北野栄吉 - 生瀬勝久
有松しおり - 木村佳乃
赤池登 - 田中泯

[スタッフ]
原作 - 富士屋カツヒト「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ゼノンコミックス/コアミックス)
脚本 - 坪田文
演出 - 青山貴洋、棚澤孝義、泉正英
音楽 - 桶狭間ありさ
主題歌 - あいみょん「いちについて」

https://www.tbs.co.jp/19karte_tbs...

返信する

002 2025/07/03(木) 09:08:55 ID:36YEvx4fyw
日曜劇場『19番目のアナル!

返信する

003 2025/07/03(木) 10:04:43 ID:DG1nSK7AQo
日曜劇場だからとりあえず観る
ただし、松潤に誰にも言えない秘密か
辛く苦しい過去があったと判明したら
その次から観るのを止めると思う

返信する

004 2025/07/03(木) 15:26:59 ID:c1IKhyKwnY
こいつもその内 芸能界から

返信する

005 2025/07/04(金) 11:37:47 ID:yh54GypixE
>>3 松潤に誰にも言えない秘密か

いや、もうみんな知ってると思う。

返信する

006 2025/07/21(月) 22:41:41 ID:9Fr0vAsBeY
007 2025/07/22(火) 14:56:54 ID:OFYQxxcQWA
>>6 「君の尿を調べてみたい」

返信する

008 2025/07/24(木) 02:52:56 ID:ekQNPej4No
なんか寂しいキャストだな。

返信する

009 2025/07/25(金) 12:26:49 ID:7AoxPW5iZk
2話見てないなと思ったら、休止だったのか。
選挙なんて前から分かってたことなのに、調整できなかったのかね。

返信する

010 2025/07/28(月) 02:37:02 ID:TfBg7QvPeg
011 2025/07/28(月) 09:14:00 ID:Uz2ca2bfTI
順調に他の医師からの信頼を得ていたり、
小芝さんが、目指す方向の結論を早くも出していたり、
そういう点の展開が早い気がするけど、うまく行ってるところに
大きな障害が降りかかる展開なのかな。
前作が騙し合いでギスギスしてたし、来年にはVIVANTtが控えてるし、
このドラマはこのまま、のほほんとした感じで続いて欲しいところではあるなあ。

返信する

012 2025/08/02(土) 05:33:43 ID:D0oL2ICyDk
「話         聞かせてください」    この         間が気持ち悪い

返信する

013 2025/08/04(月) 15:06:21 ID:EJm5ExGNYY
こいつは変質的な狂人の臭いがする。
気持ち悪い。

返信する

014 2025/08/04(月) 22:12:28 ID:XQxrovOUkU
015 2025/08/05(火) 20:49:29 ID:Bo2q2axAjY
えーびすくい、えびすくい

返信する

016 2025/08/06(水) 02:23:29 ID:hqQKJMBUcQ
なんか締まらない印象なのは
鼻の下長くて人中が薄いからかな

返信する

017 2025/08/13(水) 01:35:51 ID:Hm2pp05Gm6
018 2025/08/13(水) 12:57:53 ID:jQuEOlsQhQ
尿ジュンwwwwww

返信する

019 2025/08/18(月) 04:53:34 ID:qAoUdu80Qc
毎回エピソードが感動しそうで全く感動がない、、

返信する

020 2025/08/18(月) 10:34:46 ID:EAaAg9SwSs
今回の最後の方で飴を出して
『入院中の患者さんがくれました。規則違反ですよね。』
『でも、苦いだけじゃ生きられない。たまにはこういう甘さが無いと・・・』は、けっこう刺さるセリフだった。


「多額の金銭」は報酬だが、「飴」なんて報酬というより、感謝の形なのに、規則では同じになる。

機械的な線引きで、「ルールはルール」というようなルール絶対の馬鹿主人公よりは、人間味を感じた。

返信する

021 2025/08/18(月) 17:47:22 ID:V2XDKfBaAI
>>20
ルールよりも気の持ちようが大事、みたいなのが好きなのは日本人特有らしい

飴がいいならケーキでもいいのか?
ケーキがよくてハムがダメな理由は?
同じ金額ならビール渡してもいいのか?
じゃあ商品券でも同じでは?
それとも量か?飴2コなら問題ないが飴一箱ならどうだ?

返信する

022 2025/08/18(月) 23:46:42 ID:xzj8TSnrFg
023 2025/08/25(月) 03:34:21 ID:vs.Lak04cY
024 2025/08/31(日) 23:40:05 ID:cSROHOcPN6
025 2025/09/01(月) 16:52:15 ID:gvT6vyVFKw
>>21
違うと思う。日本こそ、規則馬鹿、ルール馬鹿が支持されがちだと思う。武士道と騎士道の違いにも表れている。

飴がいいならケーキでもいいのか? 良いんじゃない?行列のできる入手困難なケーキのような便宜を図る動機付けになるのはダメ
ケーキがよくてハムがダメな理由は?          他の患者と比べて、便宜を図る動機になるのはアウト、ハムごときで動かない人なら良いんじゃない?
同じ金額ならビール渡してもいいのか?         酒の為に他の患者と優劣をつけるならアウト
じゃあ商品券でも同じでは?              商品券だと貰う側の好みの物が手に入り、他の患者と差をつけてしまう動機になる。
それとも量か?飴2コなら問題ないが飴一箱ならどうだ? 飴一箱程度で便宜を図らない人なら良いんじゃない?

この話の肝は便宜を図るか?図らないか?なのに、金品を貰ったか?物品を貰ったか?にしたがるんだよね。
ルール内で自分だけが得をする方法を模索する。


規則やルール、マナーもそう・・・相手を思いやり、トラブルを起こさないように、お互いが譲り合う為に線引きをしたもの
なのに、
悪人や馬鹿が利用、曲解して、自分の利益の為、自分以外の相手を非難したり、陥れる材料にしたりするんだよ。

何故?その規則あるのか?よりも「規則に触れなければ良い」が優先されてる人

返信する

026 2025/09/01(月) 23:22:16 ID:91D6mzKKms
>>25

いいね👍

返信する

028 2025/09/03(水) 11:37:43 ID:CJ/Wd93qJY
影響は如何に?

返信する

029 2025/09/03(水) 12:14:38 ID:dVq46r1nyU
映画「イチケイのカラス」を放送したときは
村杉蝉之介(麻薬特例法違反などの罪)の声は聴こえるが
顔を出さない編集をしていた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:28 削除レス数:1





ドラマ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日曜劇場『19番目のカルテ』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)