レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

天皇の料理番


▼ページ最下部
001 2015/04/02(木) 16:15:56 ID:jynZwuJKxY
『TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番』
(原 作:杉森久英 「天皇の料理番」)

2015年4月26日(日)スタート!
(初回2時間スペシャル)

<TBS>
毎週日曜 午後9時〜


明治からの昭和の激動期に、料理に夢を見た主人公と、彼を支え続けた人間の、究極の愛を描く物語。


[登場人物]
秋山篤蔵 … 佐藤 健
 
高浜俊子 … 黒木 華
 
松井新太郎 … 桐谷健太
山上辰吉 … 柄本 佑
森田 梅 … 高岡早紀
森田仙之介 … 佐藤蛾次郎
吉原の女郎・茅野… 芦名 星
秋山蔵三郎 … 森岡 龍
高浜光子 … 石橋杏奈
   
秋山周太郎 … 鈴木亮平
桐塚尚吾 … 武田鉄矢
田辺祐吉 … 伊藤英明
 
竜雲館の女将・お吉… 麻生祐未
五百木竹四郎 … 加藤雅也
高浜金之介 … 日野陽仁
高浜ハル江 … 大島さと子
秋山ふき … 美保 純
秋山周蔵 … 杉本哲太
 
宇佐美鎌市 … 小林 薫

公式ホームページ(TBS) http://www.tbs.co.jp/tenno_no_ryoriban...
公式Twitter https://twitter.com/ryoriban_tb...
公式Facebook https://www.facebook.com/ryoribantb...
公式YouTube https://www.youtube.com/c/TBSryoriba...

返信する

※省略されてます すべて表示...
150 2015/05/11(月) 16:06:36 ID:BMk/fYornY
新作つまらんな〜こんなんで今の連中は満足なの?
旧作偉大すぎ

返信する

151 2015/05/11(月) 16:15:22 ID:YR4gE9NHQU
視聴率上げたな。

返信する

152 2015/05/11(月) 18:02:59 ID:W4fmfSsUJc
宇佐美シェフに才能見抜かれなかったら
あのまま人間のクズで終わってたんだろうな

返信する

153 2015/05/11(月) 18:32:25 ID:oBLSBgGBCE
>>148
この押しつけがましさは宣伝部の責任だろうね
「60周年だから大々的に」と
オツムのよくない上司が指示しているのでは。

以前BSで旧作が再放送されたとか
もういちどやってくれないかね。

佐藤健は悪くないが
亀梨くんと区別がつかんよ。

返信する

154 2015/05/11(月) 19:17:17 ID:kqRi2sysx2
黒木華がだんだん可愛く見えてきたw

返信する

155 2015/05/11(月) 20:04:15 ID:Jx58N.J5I.
>>154
そうですね。
主人公も妹と勘違いして結婚しちゃったというオチの物語で始まりましたが、
何というか、昔の女性らしい奥ゆかしさを、とても上手く演じられます。
リーガル・ハイ2のラブ&ピースのイメージも消え去り、役者として隠れファンになっちゃいました。

返信する

156 2015/05/11(月) 20:21:45 ID:MPNlCKEF1M
旧作以上に良いドラマになると思っているのかね?
スタッフ一同アホやがな

返信する

157 2015/05/11(月) 21:02:25 ID:WBJhCHojBM
全然、期待してなかったが面白いな。

返信する

158 2015/05/11(月) 21:32:55 ID:gi7siPj/RY
相変わらず、旧作がぁ旧作がぁと湧くバカ。素直にみれんのかって。
てか旧作もみたことないかwww

返信する

159 2015/05/11(月) 21:43:58 ID:YR4gE9NHQU
旧作以上に良いドラマになりそうだ!

返信する

160 2015/05/12(火) 07:20:17 ID:B0cBAuX6C2
>>158
旧作見たら新作がショボく見えるから旧作を知らないことを幸せだと思え。
ごちゃごちゃ言ってないで黙って新作見てろや!

返信する

161 2015/05/12(火) 12:14:05 ID:Y2R5mlYm02
162 2015/05/12(火) 13:16:24 ID:RQ588Zsig6
>>160
よっ!懐古厨w

返信する

163 2015/05/12(火) 13:46:02 ID:oJ.W0b8d3Q
>>162
旧作見たら新作がショボく見えるから旧作を知らないことを幸せだと思え。
ごちゃごちゃ言ってないで黙って新作見てろや!

マジで新作はくそだから

返信する

164 2015/05/12(火) 14:05:02 ID:mkUQMZ2QC6
思い出美化房(笑) 押し付け房(笑)

返信する

165 2015/05/12(火) 14:40:37 ID:Y2R5mlYm02
166 2015/05/12(火) 15:04:24 ID:cPE6Eq0DFo
堺正章好きが佐藤健に嫉妬しているだけ。
新作の主演が伊藤淳史だったら「悪くないね」と言うだろう。

返信する

167 2015/05/12(火) 15:42:34 ID:dHAPPbJtRo
旧作は毎週すごく楽しみだった
新作ではそんな新鮮なドキドキ感がまったく無い

返信する

168 2015/05/12(火) 16:42:20 ID:mvXQ9ex2Cg
旧作がDVDにもなってないし。ドラマは新作で評価するしかないだろ。

返信する

169 2015/05/12(火) 20:59:34 ID:Y2R5mlYm02
>>168 旧作の1作目はユーチューブにあがってる
見てみたけどやっぱり全てが古くて最後まで見れなかったよ

返信する

170 2015/05/12(火) 21:35:54 ID:cPE6Eq0DFo
よっぽどの名作なのだろうと思い、旧作のyoutubeを見てみた。
なんか、がっかりした。
旧作の方が良いという人にも、ちらっとでもいいから見てもらいたい。
あれ?こんなもんだったっけ…思い出のままにしておけばよかった…
そう感じるのではなかろうか。

返信する

171 2015/05/12(火) 22:03:49 ID:kcMe2VG/nE
>>166
伊藤淳史は演技が臭く、くどいのでご遠慮します。
現在の主役の役者さん知りませんが、よく似合ってると思います。

返信する

172 2015/05/12(火) 22:37:33 ID:3WIVzghmYM
>>169 >>170
旧作(堺正章)って1980年だからね・・
これに限らず
昔のドラマは今見ると古さを感じたり
なんかもっさりしてたり。のかな。

返信する

173 2015/05/12(火) 23:25:48 ID:psK7ToVwbs
加齢によって頭が固くなり新しいものを受け入れられなくなったんだよ

返信する

174 2015/05/12(火) 23:39:37 ID:vxxmNcCjPA
>>167 新鮮なドキドキ感がまったく無い

って、そりゃそうだろ。
全く始めてのドラマを観るのとは違うからwww
話しの流れがある程度解ってるドラマなんだからwww

返信する

175 2015/05/13(水) 11:31:32 ID:htF9gMAeiY
泥棒はあかん、論外

返信する

176 2015/05/13(水) 12:24:16 ID:yYgtfc9igw
蜷川なんて大昔の人が作ったものを
さも自分が作ったみたいな顔して偉そうに演出してる。大泥棒だね。

返信する

177 2015/05/13(水) 15:24:52 ID:TkacNWqxZo
やっぱ旧作良いね、新作はウンこ

返信する

178 2015/05/13(水) 16:29:44 ID:4BQiI9xJQ6
旧作は19話。だから厨房3人のそれぞれの生き様を丹念に描き出せたが、
新作は10〜11話辺りだから篤蔵1人しか焦点が当てられない。
物足りなさはそこかも。それと旧作では、さんま、堺、鹿賀の3人が集まると
当時のひょうきん族で見られたコント形式の演技が多々あった。

新作では、そんなお遊びみたいな演出は皆無。そこにも物足りなさがでてる。
それに今作を何とかして感動巨編にしようとして堅苦しく押し付けがましい演出が鼻につく。

返信する

179 2015/05/13(水) 17:42:01 ID:yYgtfc9igw
>>178 必死だね。どうしたの?嫉妬か?

返信する

180 2015/05/13(水) 18:18:05 ID:4BQiI9xJQ6
>>179
必死はわかるが、嫉妬? 意味わからん。言葉の用途を理解してないな。
漢字の勉強してから書き込め。

返信する

181 2015/05/13(水) 18:32:50 ID:YK5vGh9MtA
>>169YouTube観てみたけど、やっぱり古臭いね。近藤正臣って男前だなぁ…ってだけの印象しかない。

返信する

182 2015/05/13(水) 19:20:55 ID:KK1S8f6lbU
白い巨塔も旧作の方がいいと言いまくってた人がいたけど
やっぱり俺は唐沢の方が好きなんだよなー
でも20〜30年後にまた白い巨塔がドラマ化になったら
今度は俺が旧作は面白かったぞーとか言う側なんだろうな

返信する

183 2015/05/13(水) 20:02:08 ID:tIyFXPUb.E
さんまは今回ちゃんと手を洗っているのか?

返信する

184 2015/05/13(水) 20:08:54 ID:4BQiI9xJQ6
昔、一流料理人が作る吸い物はどれだという実験があった。結果本物を当てた人は皆無
その評価は薄すぎて美味くないとあった。
大勢から評価された吸い物には化学調味料が入っていた。

これをテレビドラマで見ると、化学調味料は音楽。
シーン展開や場面変換では、やたらめったに音楽が流されている。
音が無いと実に間延びした印象は拭えない。
効果音の発達が間延びを抑えている。(60年前の時代劇映画を見たら良くわかる。例えば斬った時の音など無い)
あと違う点は1回における放送時間。昔に比べて2〜3分短い。

ここ20年のスピーディな演出に慣れた感覚で35年前の演出を見たら、そりゃ面白くないと思うわな。

返信する

185 2015/05/13(水) 21:32:38 ID:yYgtfc9igw
>>180
新作の良さに旧作ファンが「嫉妬」していると
懇切丁寧に書かないと駄目とは知りませんでした。
だってさぁ、旧作の動画見たけど、ちょっと苦笑いだよ。
苦笑いの意味ぐらいはわかるよね。

返信する

186 2015/05/13(水) 21:53:41 ID:cRU5BTj1qg
2ch以下

返信する

187 2015/05/13(水) 22:17:27 ID:esnPaMi0S.
なんか旧作が良かっただの、演出がどうだの
どうでもいい

今のドラマの話をしようよ

俺は今クールで1番面白いドラマだとおもう

返信する

188 2015/05/13(水) 22:45:53 ID:4BQiI9xJQ6
>>185
新作の良さに旧作ファンが「嫉妬」していると
懇切丁寧に書かないと駄目とは知りませんでした。


嫉妬の意味を理解してないな。
この場合嫉妬よりも羨望という言葉がぴったりだな。

俺としては新作の方が良いと思える感覚が羨ましいとは思う。
だから、>>184
”ここ20年のスピーディな演出に慣れた感覚で35年前の演出を見たら、そりゃ面白くないと思うわな”
って書いたじゃん。
ただスピーディさを出すために、かなり端折って描いている分、遊びの部分がなくなっているのが不満なだけ。
さんま出演の分だけで言わせてもらうと、男女7人のようなコント演出が旧作には多々あったんだ。
だから旧作は面白くないという感覚なら男女7人も面白くないということになるな。


比較しながら視聴している分、その差異を気にする自分がいやになるわ。
純粋に新作がいいと言いきれるあなたが正直羨ましいよ。

返信する

189 2015/05/13(水) 22:48:16 ID:4PuH/sRkCY
>>187
だよね。
旧作は旧作、新作は新作としてみればいい話なんだけど
それじゃダメで許せないのがこういう掲示板の特徴でもある のかね。

返信する

190 2015/05/13(水) 23:59:16 ID:yYgtfc9igw
>>188
羨望という言葉を使うほど、新作はまだ優れていないよ。
今のところ「仁」で培ったテンプレートに、はめているだけに過ぎない。
このドラマならではの良さが出るのは、これからだ。期待して待て。

返信する

191 2015/05/14(木) 02:32:21 ID:lMMkMgKxuw
>>188男女7人は正直、面白くないけどね。

返信する

192 2015/05/14(木) 13:40:09 ID:hr9BpRsX5Y
さすがに今の時代にコントは受けないと思う
勇者ヨシヒコみたいなそっち方面で割り切ったドラマなら別だけど
今のままの軽いノリくらいで俺は充分楽しめる

というか料理人のドラマで楽しめるという事自体想像してなかったよ

ユーチューブ見たけど俺は旧作はやっぱりムリでした

返信する

193 2015/05/14(木) 13:59:05 ID:2YPjSeSdWg
大体35年も前の旧作支持者っているの?
何歳だよw

返信する

194 2015/05/16(土) 12:56:29 ID:Op7kdBpf7M
>>193
久作さんって、35年ものですか。
47になるオッサンの私でも知りませんでしたわ。
今作の終了後、動画で見てみます。

返信する

195 2015/05/16(土) 17:34:16 ID:uZaTh2aaFE
旧作って、35年も前なのか?
そうか・・・
あの頃は俺も子供だったから、それくらいになるわな。
なんか懐かしい様な悲しい様な。
んで、明日も新作を観るのが楽しみだわ。
主人公は俺の子供くらいの年齢と言ってもおかしくないんだが、あれ見るとこっちもファイトが沸く。

返信する

196 2015/05/16(土) 18:10:57 ID:FKV98W..H6
ホントにこのドラマ以外で今クール面白いドラマないんだよ

返信する

197 2015/05/16(土) 22:43:24 ID:FuZMXkfl5.
>>196
面白いのが一本だけって
ちょっと寂しいような気もするけど ねw

返信する

198 2015/05/17(日) 10:42:05 ID:ILIaJ8RGRk
>>196
そうですかね。
私は、このドラマの他、64(昨日で終わっちゃいましたが)と、かぶき者 慶次があり、
それなりに退屈してません。

返信する

199 2015/05/17(日) 12:54:35 ID:casDuPc.FU
日曜日9時が待ち遠しい。

返信する

200 2015/05/17(日) 17:11:55 ID:Q3drguXsKM
>>199
あの頃ボクは酷いことを言いました
今はとても反省しています
夜が待ち遠しいです
     ジュテーム

返信する

201 2015/05/17(日) 22:11:49 ID:CXyGlfKOPk
完全に久作馬鹿共は沈黙したな

返信する

202 2015/05/17(日) 22:29:19 ID:UF8skB1i32
お兄さんが帰郷した時の
両親のあの優しい感じ、たまらん…

返信する

203 2015/05/17(日) 22:37:01 ID:DjfrgVKb6U
荒木役の役者、すごい実力者だな
徳蔵に対する憎しみ、僻み、苛立ちを鬼気迫る演技で見せてくれる
リアルであんな奴がいたら洒落にならんwというぐらいの嫌な奴を
見事に演じてる
だからこそ徳蔵の怒り爆発が引き立つんだよね
佐藤健もその熱気にあてられたか?という熱演だった

気になったんで荒木役を調べてみたら黒田大輔という人が演じてて、
劇団員で主に舞台で活躍してる人みたいだ
素ではまだ若い兄ちゃんなのに、TVでは40〜50のおっさんにしか見えないw

返信する

204 2015/05/17(日) 22:40:59 ID:casDuPc.FU
今日も面白かった。来週から、人手不足ちゃんに期待。

返信する

205 2015/05/17(日) 22:43:19 ID:zn.2EJB75s
正に嘘から出た誠
兄やん死なないでえええええ

返信する

206 2015/05/17(日) 22:51:13 ID:DjfrgVKb6U
街の食堂で働くという事は、自分が作った料理を実際に食べる客の顔が見える
篤蔵にとっては嬉しいしやりがいがあるよね
しかも今度は料理の担当パートじゃなくて一品を作るからスピードも要求される

返信する

207 2015/05/18(月) 03:32:17 ID:qh5hPh5TLg
宇佐美さんの下ではもう働かないのかなー
坪倉といい荒木といいキャラがいいのに残念だ

てか西洋なんとかで教えてくれてたあのシェフも、バレたら知らん顔ってのもちょっとなー

返信する

208 2015/05/18(月) 09:46:36 ID:LH17mDyris
>>207
そうだよね。
自分が直接言ったんじゃないにせよ、自分の身内が「人手が足りないから手伝って下さい」とお願いしたんだよね。
そしてそれが原因でクビになったのに、知らんぷりはないでしょうに。まったく冷酷なヒゲだ。
だが篤蔵も篤蔵だよ。
もうちょっと慎重になれよ。バレたらタダで済まんというのは解っていただろうに。

返信する

209 2015/05/18(月) 10:13:04 ID:9j0PAHbNv2
もう小林薫は出ないのかな?さびしいね。

返信する

210 2015/05/18(月) 13:10:37 ID:3MAKUB/FMQ
>>203
殴りたくなるくらい嫌な奴だった。
流石は役者や。

まったく期待してなかったんだけど、面白いドラマだね。毎週楽しみ。

返信する

211 2015/05/18(月) 13:25:12 ID:qh5hPh5TLg
>>208

まーバレたらどうなって、だから慎重にとか考えずに猪突猛進なのが篤蔵の唯一のいい面なのかもだしなー

あのヒゲが宇佐美さんに事情を説明して、篤蔵を許してもらうよう懇願する…
見たいな展開はないかな・・・

返信する

212 2015/05/18(月) 14:12:27 ID:LH17mDyris
>>211
俺もその展開を夢見たんだが、ちと難しいと思うぞ。
篤蔵が働かせてくれと申し出た時にシブって、物好きな学生という事にして入れてくれたくらいだし。
それにしても、あんな事でクビなんてもったいない・・・

返信する

213 2015/05/18(月) 22:18:36 ID:PuD53gIUsg
篤蔵がいなくなって、華族会館の厨房は上手く回るのかな?
荒木が嫌味で言ってた、「あいつのやり方が普通になって行く」というのはある意味的を得てる
職場が元に戻っただけなのに、篤蔵の気の利きによってやりやすくなったもんだから
皆が仕事をやり辛くて仕方ない、みたいな意味で

しかしもう華族会館の仕事場が描かれる事は無いし寂しいな

返信する

214 2015/05/19(火) 12:38:10 ID:TR8B5zDZW.
こんな身勝手過ぎる且つ泥棒が天皇の料理番なのかw

返信する

215 2015/05/19(火) 13:21:22 ID:chVloDLNqM
人生だれでも色々あるだろ
天皇の料理番だから完璧な人生を送ってきているとでも本気で思っているのか?
俺たちがすれ違う人々全てにドラマはあるんだよ

返信する

216 2015/05/19(火) 13:58:27 ID:v6l1ItSAU6
旧作を知らない人は先が分からないから新鮮でいいね、うらやましいよ

返信する

217 2015/05/19(火) 19:59:23 ID:TR8B5zDZW.
>>215
馬鹿か?誰が完璧な人生の話なんかしてんだ?あぁ?
銀座のレストラン王なら誰も文句は言わない。
が、
天皇陛下の料理番が泥棒で身勝手過ぎる人間ではかなり問題だって言ってんだよ

返信する

218 2015/05/19(火) 21:04:17 ID:O70ksRdZTc
そんなに怒ることじゃないでしょ
恥ずかしい…

返信する

219 2015/05/19(火) 22:14:41 ID:Xq2pc/SxFM
ドラマがつまらなければ過疎る。 ドラマが面白くてスレが盛り上がっても、変な奴が沸けばスレは過疎る。 それが明和。

返信する

220 2015/05/19(火) 22:22:19 ID:ugSFSSWXGU
映画化決定、なんてことはないよね…。

返信する

221 2015/05/19(火) 23:53:59 ID:WpXLdUnBlo
ない。   

返信する

222 2015/05/20(水) 00:40:34 ID:ajS.yO1nYI
>>217 そうやって人は成長するもんだろ
宮内庁に勤めている役人やそばでお世話する人たちが
こそ泥のような真似や身勝手ではないとなぜ言い切れる??
嘘をついて心に大きな傷を負って反省して大きく成長するもんだよ 人間は

返信する

223 2015/05/21(木) 22:37:03 ID:ilud6kLbC2
>>222
あまり刺激しないでください

返信する

224 2015/05/24(日) 10:03:05 ID:2/F/cgARF6
>>217
お前何でそんなに怒ってんの?w

返信する

225 2015/05/24(日) 22:18:48 ID:Qh4QIpL9vg
泣いた顔の華ちゃん、ブサカワw

返信する

226 2015/05/25(月) 09:01:13 ID:zmn/DG7aG6
>>217

今の時代の倫理観で見れば、そういう意見もあるでしょうね。
小さいお子さんと一緒に見ていたとしたら、教育上の必要もありますから、
「ドロボーが偉い人になっちゃいけない」と唱えるのも仕方ないかもしれません。

しかし、秋山篤蔵という人が破天荒で、波乱万丈な人生だったから、こうして伝記が綴られ、
ドラマとして放送されているわけですから、そのあたり切り離してみることも肝要ではないでしょうか。

返信する

227 2015/05/25(月) 09:06:52 ID:bs4w7neupI
昨日も面白かった。
どうやら、>>211さんの希望する展開に近くなりそうだな。
彼、華族会館に戻れそうな雰囲気だ。
でも、すぐにおフランスへ旅立つみたいだ・・・
旧作とは違う展開が多いから、予想がつかない分新鮮な気持ちで楽しめる。

返信する

228 2015/05/25(月) 19:52:56 ID:UkMuFNTosY
秋山篤蔵でwikiみたら、ドラマと生い立ちが違うんだね。
ま、それはさておき、黒木華の演技力はホント素晴らしいわ。

返信する

229 2015/05/25(月) 20:43:51 ID:/mABQwuDJA
高岡早紀が佐藤健のほっぺたに付いたご飯粒を舌でペロッと舐める場面、申し訳ないが勃起してしまいました。

返信する

230 2015/05/25(月) 23:52:03 ID:swAw5wfeZg
ドロボー 女房泣かせ 高岡と浮気
そんな人が天皇陛下のお料理を作ってはいけませぬ。
人間的にも優れた人格者でないと陛下のお料理を作ってはいけませぬ。

発狂してる人これでいいかい?
のんびり食堂経営でもいいと思うんだけどね。

返信する

231 2015/05/25(月) 23:58:54 ID:L8ThG6PmXI
>>230
しらけるから、その話題やめて。

返信する

232 2015/05/26(火) 14:26:07 ID:CO6SCmvsbg
むしろ>>230が発狂してるのは自分だとわかんないんだろうな(憐れ)

返信する

233 2015/05/26(火) 14:56:05 ID:NogGMGLY7Q
人生、やりなおしが出来ないという考え方なのですね。

返信する

234 2015/05/26(火) 16:50:14 ID:vpMikUYlkA
伊藤英明が亡くなってたんだな…

返信する

235 2015/05/26(火) 22:05:07 ID:YOPIb9anzU
>>232
どこをどう読んだら>>230が発狂してる事になるの?

返信する

236 2015/05/26(火) 22:41:13 ID:aaovilY5xI
[YouTubeで再生]
このドラマで黒木を好きになった人、
このCMに出てたの知らないんでしょう?

返信する

237 2015/05/27(水) 09:42:30 ID:Fg.hQ9oNkU
今週も面白かったー

返信する

238 2015/05/27(水) 10:34:30 ID:Fg.hQ9oNkU
239 2015/05/30(土) 11:14:36 ID:3/hv31cUQw
録画してるけど全然見てないやw

返信する

240 2015/05/30(土) 12:58:09 ID:dX86IqOM86
>>236
テレビ見ないで動画専門の者ですが、
このドラマなかったら、存在自体が印象になかったことでしょう。
でも、よくできたCMですね。

返信する

241 2015/05/30(土) 23:08:03 ID:QjX45SZ0wk
テレビ見ないで動画専門の者

返信する

242 2015/05/30(土) 23:50:52 ID:9yuzLyWmus
ワタシは、テレビ見ないで動画専門の者だ。

返信する

243 2015/05/31(日) 20:49:59 ID:3t5pmTAwnc
こりこりの試合が遅れたおかげでリアルタイムで観られる

返信する

244 2015/05/31(日) 22:05:10 ID:FLexvf/xGQ
あ、パリに舞台が移るのに威風堂々は似合わないというか、
第二のイギリス国歌なのにねえ。

返信する

245 2015/05/31(日) 22:09:50 ID:6hmMrAvcNQ
壮行会のメンバーが
なんか豪華に思えて笑って泣いて鼻水出た。

返信する

246 2015/05/31(日) 22:19:40 ID:6N7RnckccY
一気に話が進んだね

返信する

247 2015/05/31(日) 22:34:31 ID:yaXhOh1MsY
兄やんの手紙 と
宇佐美さんが篤蔵に包丁(牛刀)を託す場面・・
いいシーンだった。

返信する

248 2015/06/01(月) 10:36:27 ID:wn5BtI7tiY
小林薫が出てるから「地道」。

返信する

249 2015/06/01(月) 11:18:51 ID:wn5BtI7tiY
主題歌、さだまさしの辛気臭い歌より「威風堂々」にした方がいいのに。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:186 KB 有効レス数:501 削除レス数:9





ドラマ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:天皇の料理番

レス投稿